ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

小沢氏 秘書問題 + 初公判

2011-09-27 | 考える
お茶の間・インターネット(庶民)と対立する権力の構図。



今の状態がそんな感じなのかなと思う。  まとまりが悪いというか不平等な構図で可笑しい話しだと思う。皆さんそう思われている方が多いようですが。

この疑問が解ける本の内容です。 大事な問題で今回の検察だけに留まる話しではなく、これからの明るい未来に向けて、今の権力の構図と説明に成る部分を書き出してみます。
よく納得できたので、大事な個所だと思う。  多くの人にとっても、必要で大事なことだと思います。


カレル・ヴァン・ウォルフレン 著  「人間を幸福にしない日本というシステム」 から



官僚の闇権力
官僚達の意のまま事業拡大のため、官僚たちと良好な関係を保つ必要があった。
             大蔵省(財務省)への依存


行政指導は日本独特の手法  非公式であればあるほど有効。 (古い体質で民には益が無い)

日本では歴史的にも(この基本的条件は日本国憲法で認められていること)
現実に行われていることは、日本の法体系の最高法たるこの憲法の意図にまったく反している。


日本の官僚独裁主義によって維持されている秩序保持の為の大掛かりな統治のシステムそのものが、つまるところコントロールされず野放しになっている、大問題だという説明でした。


大事なところにお金を使う、使ってもらうには コントロールという権力で何もかも出来るこのシステムの解体が必要。
説明責任のない、何でもできてしまうこの権力のシステムはやはりおかしいと思う。
このシステムは戦前戦中のまま。



不当判決で
悔し涙を流す・・・・よく理解できると思った。 



(説明責任が要らないというのが怖い話しで、今の時代に本当に合わない) 人権問題に成らないのだろうか?


* 税金の正しい使い道を政治家ではなく、官僚に聞くことに成るのだろうか?
  官僚も選挙で選ぶことに成るのだろうか? 
                       
                     新しい  世界・社会 


きっちりしないと、優秀な政治家を葬ることになり兼ねない唯識問題だ思う。 
      
     戦後 66年  古い体質改善は ここに在る と思うニュースだった。


選挙民に選ばれた政治家が官僚にコントロールされている(操り人形)では、主権在民は守られない。                                      

(官僚の意のままの政治家・学者・著名人では、多くの真実を捻じ伏せる事も可能になる) 真実が見えないままとなる。 
 多くの民が無気力・抑うつ・搾取を感じるもの、やはり改革・変化が必要な時だと思う。


民の為にも変わると良いシステムだと思う。    住みよい日本に・・。



自国民の為にも「政治家の存在価値」を高められる制度が良いし、選挙が有効に成るにもこの官僚主体の独裁制度は改める時が来たのだと思う。



説明責任のない官僚独裁の権威は、今ではしっかり歪が出来ている。 
独裁ということはやりたい放題という事になるから・・。 まして説明責任が無いという事は今回の判決のように、小沢氏が言われるように


「民主国家ではない!」 と言いたいのはやまやまだと  私もそう思う。



官僚も民の為に動く機関・組織に成るべきだと思う。 明治の時代から長々と受け継がれてき今の制度は、国際社会には対応出来ない。

                  (真剣な  大つぶやき)



* きちんと分析されているので、うなずける箇所が共感できる部分が多く書かれている。 
  理解しやすかったです。

* 官僚も公僕ではないでしょうか?  民の為の政策・財源の排出はとても大事なことだと思った。 



民の為の政治  官僚の為にも規制枠(既得権益)で勝手に枠を作り不平等なシステムは良いものは生まないし、失策の時歪曲という形になる。  今修正の時だと感想を持ちました。


優秀な人材を追いやるシステムは国益にかなわないものだと思う。 
アンバランスな構造で出来ている、だからトップの顔がハッキリしないし発言も届きにくいと感じる。      


政治家をコントロール下におくシステムはやはりおかしいという結論です。                              
意にそぐわない者はどんどん叩いて潰してしまう、この構造こそ改革が必要だという内容でした。             
     

* 政治家の才能・志を潰すシステムでは (勿体ない) 話しという感想を持ちました。 

  既得権益の私物化が大きな問題だと思う。 これでコントロールしようとする様が多く見られた。


政治家はコントロールされる存在ではなく、「国民の代表」 選挙で選ばれた公人。
大事に尊重されるべき存在です。 民意を果たすのは政治家の役目、コントロールされるべきでないし、粗末に不平等に切り捨てる存在ではない。




(議員は国民の代表) 存在価値をみんなで高めないといけないのかなと思った。 切り捨てるもので はない。


* 何故か公平さに欠ける  これでは文化も衰退してしまう・・・偽りのリアリティー



司法も既得権益も官僚の道具に成っている・・とも書かれている。  ここがおかしい話し。



国益にも成らない、世界は動き出している、地政学上でもしっかり見据えている政治家を拘束した状態に置くのはおかしい話しだと私は思う。

コメントを投稿