こんばんわ。
一昨日の月曜日、娘から注文した本の受け取りがあったため紀伊国屋へ寄り道、さらにちょいうと寄り道し、それほど遅くなったわけではないのですが、京浜東北線の人身事故に当たってしまいましてね。。。
赤羽駅までは順調に来たのですが、ここで完全にストップ。仕方ないので久々に赤羽駅の東口に出てみました。
結婚して約8年間、板橋に住んでいた頃には日常的に使用していた赤羽駅ですが、現住所に舞い戻ってからは殆ど降りることがなくなってしまいましたね。それこそ、事故があって仕方なく待機するときくらい。ですから・・・こんなイルミネーションをやっているのをまったく知りませんでした。

平成24年12月10日 赤羽駅東口にて
普通は木の枝に電飾を飾り付けるのが一般的ですが、ここでは樹木以外にもバス停の屋根まで及んでいます。また、写真には写っていませんが、一番大きな木には[AKABANE」のド派手で鮮やかな文字が・・・初めは「何でAKBが?」と思ってしまいました。
冬の間はやっていると思いますので、興味のある方は寄ってみてはいかがでしょうか?
カメラを持っていなかったのでケータイで撮りましたが、実物はもっと鮮やかです。

にほんブログ村
一昨日の月曜日、娘から注文した本の受け取りがあったため紀伊国屋へ寄り道、さらにちょいうと寄り道し、それほど遅くなったわけではないのですが、京浜東北線の人身事故に当たってしまいましてね。。。
赤羽駅までは順調に来たのですが、ここで完全にストップ。仕方ないので久々に赤羽駅の東口に出てみました。
結婚して約8年間、板橋に住んでいた頃には日常的に使用していた赤羽駅ですが、現住所に舞い戻ってからは殆ど降りることがなくなってしまいましたね。それこそ、事故があって仕方なく待機するときくらい。ですから・・・こんなイルミネーションをやっているのをまったく知りませんでした。

平成24年12月10日 赤羽駅東口にて
普通は木の枝に電飾を飾り付けるのが一般的ですが、ここでは樹木以外にもバス停の屋根まで及んでいます。また、写真には写っていませんが、一番大きな木には[AKABANE」のド派手で鮮やかな文字が・・・初めは「何でAKBが?」と思ってしまいました。
冬の間はやっていると思いますので、興味のある方は寄ってみてはいかがでしょうか?
カメラを持っていなかったのでケータイで撮りましたが、実物はもっと鮮やかです。

にほんブログ村