おはようございます。
新座貨物ターミナルのコンテナネタの最後になります。
以前、『UR20Aコンテナ:ピンクの通販生活』で通販生活ロゴのコンテナをご紹介したところですが、今回もEH800の撮影が出来なかった帰り道、武蔵野線の窓から朱色の怪しいコンテナを発見。迷わず下車いたしました。

平成24年11月30日 新座貨物ターミナルにて UR20A-6
前回の通販生活コンテナはトップナンバーのピンク色でしたが、今回は朱色の-6でした。
この入口の川越街道側は廃コンテナばかり見たいですが、この部分はしょっちゅう入れ替わっていますので、通常は使われているのでしょうね。
残念ながら積載中のものは見たことがありません。2個並び或いは3個並びで積載されているところを是非見てみたいものです。
今回は大物を逃がしましたが、いくつかの思わぬ拾い物があり、ちょっと癒されました。

にほんブログ村
新座貨物ターミナルのコンテナネタの最後になります。
以前、『UR20Aコンテナ:ピンクの通販生活』で通販生活ロゴのコンテナをご紹介したところですが、今回もEH800の撮影が出来なかった帰り道、武蔵野線の窓から朱色の怪しいコンテナを発見。迷わず下車いたしました。

平成24年11月30日 新座貨物ターミナルにて UR20A-6
前回の通販生活コンテナはトップナンバーのピンク色でしたが、今回は朱色の-6でした。
この入口の川越街道側は廃コンテナばかり見たいですが、この部分はしょっちゅう入れ替わっていますので、通常は使われているのでしょうね。
残念ながら積載中のものは見たことがありません。2個並び或いは3個並びで積載されているところを是非見てみたいものです。
今回は大物を逃がしましたが、いくつかの思わぬ拾い物があり、ちょっと癒されました。

にほんブログ村