goo blog サービス終了のお知らせ 

マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

183系0番台 「あずさ」

2007-05-21 21:45:28 | 特急型電車(直流)
こんばんわ。

今日は、183系0番台の「あずさ」の写真を拾ってみました。

当時は、中央本線にはあまり縁がなく、181系時代に写真を撮れなかったこともあったので、まだ「新鋭車輌」であった183系0番台や増発により誕生した183系1000番台にもあまり興味がありませんでした。たった2枚しかないのですがアップしたいと思います。


昭和53年2月19日 新宿駅にて 183系0番台「あずさ」

まだ53・10改正前ですので、絵入りマークではありません。この当時は房総方面の特急列車で183系0番台を見慣れていましたので、特に感動はありませんでしたが、多分、中央快速に乗るときにタマタマいたので撮っただけだと思います。今となっては、文字マークの「あずさ」の写真はこの1枚だけなので、自分的には貴重な1枚となってしまいました。


昭和58年1月12日 中央本線 川岸~辰野間にて 183系0番台「あずさ」

これは、飯田線の旧型国電を撮りに行ったときに、狙っていたわけではなかったのですが、セッティング中に偶然来たものを撮影しました。
この頃、上越線の「とき」が上越新幹線の開業により既に廃止となり、大量の183系1000番台が余剰により流れてきたため、幕張区の0番台が「あずさ」から撤退する頃でした。また、特急がみどり湖経由になるため、この区間は特急が走らなくなるという情報もあり、記念写真的に撮りました。

このあと、「あずさ」はグレードアップ化塗装変更などでオリジナル感を失ってしまい、私自身がSL派への転向等もあって、183系1000番台ですら1枚の写真も撮っていないという疎遠な列車となってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする