明石、といえば明石焼き、タコ、子午線、最近なら子育て支援充実な市、って感じかなー?
東屋も独特なデザイン。
遊具もマンモスっぽいイメージ?
何故か足ツボ健康ロード。
実際に発掘された場所は、公園から海沿いの遊歩道を少し歩きます。
海にはカモがたくさん。
まずはアカシゾウ!
なんと、中学生が化石を発見したそうだ。
復元模型を明石市立文化博物館で見られます。
2牙分がソーシャルディスタンスwww
こちらが明石原人の骨の模型の更にレプリカ。
旧石器時代の人骨では?という説もあるが、いかんせんオリジナルがないんで推測の域を出ない状態。
こちらが実際の出土場所。
以前の看板。
その後、この付近を本格的に発掘調査が行われて、加工された木製品とか見つかったそうだが、人骨や化石は発見されなかったそうだ。
そこの海岸で拾ってきましたー。
蛸壺による漁ってなんと弥生時代からやってたらしいよ!
縄文土器の破片もあったが、撮影禁止。
こちらは縄文土器なんだが、見本的に置かれてるんでほんとに縄文時代のか、レプリカなんかは不明。
江戸時代の土人形。なんかほっこりだよねー。
考古学だけでなく民族風俗展示もあり。
博物館外の謎な象。なんとなく口から水噴き出してたんかなー?
でも、考古学視点からみると忘れちゃいかんのが明石原人とアカシゾウですな。
明石の海岸付近から発見されて、現在は記念の公園があります。
東屋も独特なデザイン。
遊具もマンモスっぽいイメージ?
何故か足ツボ健康ロード。
実際に発掘された場所は、公園から海沿いの遊歩道を少し歩きます。
海にはカモがたくさん。
まずはアカシゾウ!
なんと、中学生が化石を発見したそうだ。
偶然ではなく、狙って探したっぽいからかなりのマニアだろーなあ。
発見当時は新種のゾウでは?って事でアカシゾウと名付けられたが、その後新種ではなくアケボノゾウだ、と判定されたそうで。
アケボノゾウの化石は日本では他でも発掘されているそうで。
昔々は日本にゾウもいたし、トラもいたし、ワニもいたんだよねー。
オリジナルは神戸の博物館にあるらしいが、
復元模型を明石市立文化博物館で見られます。
2牙分がソーシャルディスタンスwww
こちらが明石原人の骨の模型の更にレプリカ。
腰骨に当たるらしい。
こちらも民間の人が発掘したが、太平洋戦争の際の空襲で焼失し現物は無い。
模型と写真だけが残されたそうで。
旧石器時代の人骨では?という説もあるが、いかんせんオリジナルがないんで推測の域を出ない状態。
こちらが実際の出土場所。
以前の看板。
その後、この付近を本格的に発掘調査が行われて、加工された木製品とか見つかったそうだが、人骨や化石は発見されなかったそうだ。
このフェンスの向こうにもしかして、まだなんかあるかもしれないですねー。
そこの海岸で拾ってきましたー。
明石の海岸は砂浜が多いんだが。
石と、テラコッタの破片が波に揉まれて丸く摩耗してるの。
多分割れた蛸壺の破片ではなかろうか?
あと貝殻。
蛸壺による漁ってなんと弥生時代からやってたらしいよ!
縄文土器の破片もあったが、撮影禁止。
こちらは縄文土器なんだが、見本的に置かれてるんでほんとに縄文時代のか、レプリカなんかは不明。
江戸時代の土人形。なんかほっこりだよねー。
考古学だけでなく民族風俗展示もあり。
黒電、実は私の実家では未だに現役・・^_^;;;
博物館外の謎な象。なんとなく口から水噴き出してたんかなー?