今週は静岡祭りですよー。
大体、期間中一日くらいは雨なんだが、今回は良いか?と思ったら、夜にちょっと雨に。
とは言え,私は全然行く気ないけど。
そーいや、大阪万博、テスト開場してるそうだが、全然話題にならんなー。
ボヤ騒ぎとかあったらしいが。
こちらも、よほどなんか無い限りは行かんだろう。
代わり(?)に、4月中頃に新潟県の糸魚市に行く予定です。
静岡〜糸魚川間の断層見に行きます。
今まで無知で知らんからったが、フォッサマグナ=静岡〜糸魚川断層ではなく、静岡糸魚川断層はフォッサマグナの断面が出てる、って事でフォッサマグナ構成の一要素、って事らしい。
なんでフォッサマグナを今か?って言いますと、先月、静岡市で市議会選挙がありそれに立候補していた人が、糸魚川はフォッサマグナと断層ネタでジオパーク登録し、重要な観光資源としてるのに静岡市は全く取り扱いしてない状態。
おまけに、その断層直上に市の上水道施設があり、地震とかあったら本来の被害+人災になりかねないから、議員になって働きかけていきたい!って主張で。
落選しちゃったけど、静岡みたいな地方都市で今までにない着目点からの立候補だよなー、と思って、糸魚川に見に行って、ついでに(?)あわよくば翡翠拾いを(爆)

静岡側の断層が見られるとこは私有地なんで、普通では見られないそうな。
静岡県のジオパークって伊豆半島なんだが、伊豆は日本ジオパーク認定で、糸魚川は世界ジオパーク認定なんで、格上レベルなんだよねー。
って事は、静岡市側も条件整えれば世界ジオパーク登録の可能性もある??
まあ、いろいろ障害は多そうだが。
で、血圧計買ってきましたー!
先日、職場の定期健康診断で血圧高いから気をつけろ、甘く見るな!的判定だったんで。
で、自宅で測ってみたら、最高血圧125くらいで当時よりも20くらいは低くて、これなら全然正常範囲じゃーん!と、思ったが、最低血圧の方が85くらいで高い。
理想としては75くらい、らしい。
最低血圧が高い原因の一つは、血管が硬くなっている、って事で・・
サウナだ鍛えてるはずであったが・・
私的になんとなく思いあたるのは、睡眠の質が悪い事だなー。
夜中,大体2時間おきに目が覚めて熟睡感が無いんだよねー。
で、血圧下げるには酢がいいらしい、との事で毎日黒酢飲んでます。次はブルーベリー酢だよー。
で、血圧は経過的に観てくのが大事、なんで血圧手帳ってのが売られてたり薬局とかで薬品メーカーがサービス配布してたりする。
が、こーいうのってアプリあるよね?と、思ったら複数ありまして、しかも血圧値を手入力するのではなく、スマホカメラで血圧計の数値を撮るだけで自動的にアプリに数値化して記載してくれる、という。
いやー、便利な世の中だのう・・