УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

メリクリ!

2019-12-25 22:21:00 | 日記
かえるは、函館に行ってるらしい。
函館山から見たとこだな、これ。
函館には、まだ五稜郭タワーが出来てない頃いきましたなー、確か路面電車あったよなあ〜。

で、本日はイエスの誕生日!
ハッピバースデー、イエス!
・・くらい言ってやらんと可哀想だからのう。
で、昔ながらの日本におけるサンタ的存在は、実は秋田のナマハゲらしい。
悪い子はいねーかー?ってやつね。
そう考えると、これって良い子にプレゼントは褒めて伸ばす、で、悪い子にお仕置きは叱ってしつける、って事かなー?
確かに対になるなあ、ナマハゲとサンタって。
で、クリスマスに何故チキンとケーキを食べるのか?
私的に推測するに、クリスマスが日本で普及し始めた頃楽しい団欒、団欒には御馳走、クリスマスは西洋の祭りだから洋食ってわけで当時の日本庶民にとってのそこそこなんとかなる御馳走、って事でチキンとケーキになったんじゃないかな?
今より選択肢は少なかったはずだし。
ナマハゲは全国に普及しないのにクリスマスが普及したのは、国全体が豊かになりかけてきて、金はかからない脅しではなくご褒美を子供に買うだけの余裕が生まれてきた結果かなー?とかと。
その子供に何かしてあげたい、喜ばせたい、が生産者側の都合にもマッチした結果が令和の現在まで続いたんであろうと。
よく考えたら、昭和の前半途中までまだクリスマスの概念無かったんだろうしね、キリスト教徒以外にはさ。
まあ、ツリーもリースも今夜までで、早くも撤収作業始まってるとこもあったなあ。
で、年賀状まだ全然書いてない・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする