
今日は、腎機能に問題のあるこしあん兄ちゃんを病院へ連れて行きました。
昨日から、こしあんのアジト(笑)は、確認してあったので、すぐ捕まったのでありました(笑)
検査などのため、一泊入院です。
で、その後は病院のわりと近くの大きな公園に寄りました。
今、丁度、カルガモのヒナがいる!!と新聞に出てたので。
おぉ~、いたいた、かわいい~っ!!!



た、たまらーんっ!!!
なんでも、一ヶ月前くらいにも、別のカルガモのヒナがいたらしいのですが、忽然と親ともども姿が消えてしまったそうで、野良猫かカラスの仕業??と言われているようですが・・・
まー多分、猫っていう線は薄いと思うのですがね~。
っていうのは、ここの猫達は「地域猫」対策されている猫だから。
一回、お世話している方々の姿と猫を拝見した事があるけど、猫は皆、体格もよく毛艶もよく、いわゆる「おなかを空かせた野良猫」という雰囲気は全くない!!んですよ。
まあ、もし目の前にカモのヒナがフラフラ歩いていたら、そりゃ猫だから本能的に襲うだろうけど、ごはんが足りてるのにわざわざ危険を冒してまでカモを襲うとは思えない。
・・・んですが、そーいうのを知らない人が、この公園のネコを見かけて「カモを襲うから」とか言う誤解で「シッシッ」って追い払ったり、石を投げたりして、結果的に虐待をしていないといいのですが・・・
本人は善意なんだろうけどね~。


その後は、シロ子さんとシマ子さんも参加した、「猫譲渡会」を覗きに行ってきました。

子猫だけじゃなくて、大人猫も参加していました。
人間(笑)も沢山来てました~
で、シロ子さんとシマ子さん、私は久々にナマで見たのですが・・・
なんか、長いっ!!(爆)
子猫って「丸い」っていうイメージがあるけど、この二匹はミョーに長いっ!
なんか、フェレットのよーだ、特にシロ子さん!!色的に・・・
で、残念ながら今回は御縁がなかった二匹でしたので、引き続き里親さん募集中です。
でも、他猫達のみんな、一匹でも少しでも多くのネコに新しい家族とおうちが見つかってるといいねぇ~。
その後は、猫カフェのくるるんさんへ、また(笑)行ってきました。
今、丁度この、くるるんさんから新しいお家に行った、黒ネコの仁君がお泊りに来てる!!という事で。
仁君と言えば、手長サルのような長~~い尾が印象的なネコさんでしたが・・・
いや~、大きくなってたっ!!!

立派な大人黒ネコですね~っ!!
プチ・黒豹ですよ~っ!!
でもって、意外と尻尾が長く見えない・・・
あれ?確かに尾がスラッとまっすぐで長いは長いんだけど、以前よりも「長いっ!!!」と感じない???
これは、もしかして、以前は尾の方が成長が早くて先に所定の長さに成長して、その後体の方が尾の長さに対応するまでに大きくなった・・・って事かな~?
よく、MIXの子犬で親犬がどういう犬だか不明で、将来大人犬になった時に、どの程度の体格になるか判らないという場合、手の先を見れば大体予想がつく、大きくなる犬は手足の先が子犬の頃から大きい、っていうのが定説ですが、もしかして猫の場合は、尾の長さがこの手の大きさに当たるのでは!?
子猫の時の尾の長さを見れば、将来の体の大きさが判るっ!!とかっ!!
って、新説が出来るかっ!?
と思ったが、まぁ猫の体の大きさは犬と違って、それほど差がないし、それじゃ曲がり尾やボンボン尾のネコはどーなるんじゃ???と、すぐつっこみが入るであろうから、この新学説(爆)は成立しないであろう・・・
で、仁君は以前はここで仲良しでやっていたのですが、もうすっかり「大人のヨソの猫」という認識になってしまったらしく、他スタッフからの受け入れは超悪い!!らしい(泣)
ま、ネコの記憶力だからなぁ~(←都合の良い事しか覚えてない/爆)

ビビっている、こじろ~君・・・
Catcafeくるるんの、悩殺ゆりこ様