goo blog サービス終了のお知らせ 

カラー を楽しもう!

視覚が刺激されたもの、私のお気に入り、お知らせしたい事などなど。

待ってた靴が出来ました。

2013-09-26 23:16:01 | 情報
オーダーメイドの靴、外販拇指の私の足が待ち望んでいる靴が出来てきました。友人のお二人は色もピッタリでお気に入りの様子。私は残念ながらちょっとかかとが浮くので再度調整して頂く事になりました。
早く道で履いてみたいです。
今回はカメラを娘に貸したので昔のカメラで撮りました。画素数少ないのではっきりしないです。残念




仮靴出来ました。

2013-07-03 19:57:57 | 情報
友人のご紹介外反母趾用の医療用の靴を作ってもらうことになり4月に測定や型どりして頂いたものが仮靴となって一昨日履いてみる事ができました。靴の中の感じは良いです。
はきぐちのフレームが少し当たるのと左足と右足のかかとの形の違いからくるゆるみを調節してもらう事にしました。

本革での仕上がりが楽しみです。後一か月半位待つみたい。


妻沼の聖天様知っていますか?

2013-05-03 20:13:17 | 情報
昨日、叔母のところに行く道をいつもとは違う道にしました。偶然前から気になっていた妻沼の聖天様を見ることができました。

日光の東照宮のような極彩色の建物が大きな山門の奥、木に囲まれて建っていました。ゴールデンウェーク行くとこない人にお勧めです。門前のお団子屋さんの草餅とてもおいしかったですよ。

お知らせ

2013-04-26 21:02:13 | 情報
今日は一日使い慣れていないパソコンと格闘していました。

何故か、ワードで文書作っていると突然画面が黒く変わり「DELL]と表示されてオートセレクト(VGA)なる画面に変わります。
すごく頻繁にかわるのでいらいらします。パソコン嫌いだわ。

そうだ、6月4日アフタヌーンティーの予定でしたがランチに変えました。12:30から浦和です。
今から予定入れないでね、是非ご参加くださいね。
詳細のご案内は5月上旬に出します。

写真は先日行った氷川様の新緑です。赤い楼門との対比が鮮やかだわ。





ストール制作中です。

2013-03-02 17:19:58 | 情報
友禅染の糸目ノリ間違えて予定の色じゃなく少々腐り気味ではありますが、大好きなミーシャの絵をモチーフにストールの柄を染めました。

忙しかった2月が終わり昨日、今日で色付けしました。2月に先生から分けて頂いた天然素材のふのりは冷蔵庫に入れておいても傷みやすい。
怪しい匂いなので一気にやりました。

仕上がりがどんなことになるやらちょっと不安です。でも地色は気に入ってるからいいかな。


尊厳の芸術展お時間ある方は行ってほしいな。

2012-12-05 23:21:02 | 情報
今日、午前中は久々にヨガで身体のサビ落しが出来ました。
午後は上野芸術大学美術館で今月9日まで開催している「尊厳の芸術展」に行きました。

第二次世界大戦中、アメリカの強制収容所にいれられた日本人達が作り出した物が展示されています。
美大の教授の方の絵もありましたが普通の方が必要に迫られて作り出した生活道具や,
心の中のプライドを感じさせるものや、どんな状況でも美しいものを愛する心から作り出されたもの、単調な生活に楽しみを見出す精神のある物、どれも丁寧な仕事で素晴らしかったです。無料です。

「血の誇りしかと抱いて待つ明日」作者不明の俳句です。

希望を持って明日を待つ強い精神を感じます。






試してみたい靴売り場

2012-10-12 22:54:13 | 情報
昨日、仕事の打ち合わせで新宿に行きました。

京王デパート靴売り場の奥にセミオーダーの靴を販売してる売り場がありました。
初めはオーダーだけやっていたそうです。9パターンくらいの足型のモデル靴があって革質、色、ベルトとか選べます。
3万前後でオーダーしてから出来上がりに一ヶ月かかるそうです。安いのは25.000円くらいからあったように思います。


平らな足の測定器はよく見かけますが立体的な測定器は初めて見ました。
市販のものよりわずかに高いだけなら、試してみる価値あると思いました。次回は靴買わないでこれにしてもます。

今年の彼岸花

2012-10-08 14:48:37 | 情報
我が家から歩いて5分位にある氷川神社の向かい側です。気がついたらもう盛りを過ぎていました。
1年って早いですね。
母が今年2月にいなくなってしまったけどずっと前のような気がする。

今年、願って出来た事、進歩せず変らないこと、変えられない事いろいろあって秋に突入です。