goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

向き合う時間

2013-12-12 23:34:33 | ハンギング、寄せ植え
客観的に見てみるつもり。。


会場は屋外で二階(屋上?) 私は奥の白いラティスのところ。
二度目にして気がつきました。
ここは、展示の高さが低めだということを。。


目線よりも下。


家で見ていた時は目線かそれより上に設定してました。
見え方の印象がぜんぜんちがってしまいます。


あんまりよく見えないでほしかったトップのあたりが丸見え...
ストックとハボタンのあたりが。いやーん


苦し紛れ? で入れたファトスヘデラが気に入ってます。
ハボタン多めでぼってりしているのに、間から飛び出すようなものがなくて。
ちょっとでも動きがほしくって、かぶるような形だったファトスヘデラを入れました。
‘障りの木’的な・・?
ちょっと遮られることで下になる小さな葉牡丹に奥行きを感じられるかなー と。。


新しい葉が展開していたのが救い。
柔らかくて若いツヤ感がいい感じ(?)


気持ちの余裕がなくて、植込みもギューギュー。
矢印のところのハボタンはなくてもよかったかなぁ。
なんだかとってもかわいそうな感じ..。


一段目、二段目はギューギューにひしめき合っています..。
白いハボタンの下のビオラも押されてしまってかわいそう。
せっかく顔をあげても、上のハボタンが迫ってて頭がつかえちゃう。。


ストックとモクビャッコウの奥のほうの葉がくっつきすぎてレロレロ。
会場にはあまり人がいなかったのでバスケットの様子を見るつもりがガッツリ手入れを
してしまいました。。
今日で最後、お持ち帰りだというのに。。
怪しすぎるだろ~~。
でも、一週間放置したリアルな姿。
どこが良くて、どこがダメなのか、しっかりじっくり観察してきました。
ウヒャ~  ありゃま~ とか言いながら。(←ますます怪しい)

きちんとおさまるべきところに、おさまるように植える。
デザイン云々の前にそこはクリアしとかねば。
苦しい植え方をしてしまうと、あとあと自分も苦しい。
「きちんと育つように植えられた」と思えるような仕上がりで自分も満足していたら、
それがどう評価されたとしても満足度は高いはず。
今回学んだことです。

反省点ばかりだけど、ほんのちょっといいことも☆


チョコレート色に塗ったバスケット、これはよかった♪
自己満足ですが、気分がぜんぜんちがいます!
プチプチざぶとんの色、どーにかしときなさいよ...


帰る時、ふっと見上げたらポリゴナムが上から下がってました。
地面を這う姿はよく見るけれど、下がっているのはなんだか新鮮。
顔をあげて咲く小さなポンポンがかわいく見えました。

来年はもっと早めにスタートしてリベンジじゃ~!!



副賞は液肥や肥料がどっさり♪ 


記念の写真立てもいただきました~♪

(上位の方はもっと大きな写真でした☆ 副賞もこの倍!!)



<おまけ♪>


リッチェル・ラコット号。
この日、フランソワさんの新車が納車となりました。


早くも乗り方間違えてる・・・


向き合う時間が大事よね