goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

コンテスト納め

2013-12-04 23:05:27 | ハンギング、寄せ植え

搬入の朝。庭はすっかり紅葉まつり♪


シャッターを開けると飛び込んでくるドウダンの赤。
シャラの葉は落ちて(落ちる前に飛ばされた~) 枝につく芽がキラキラしています。
モミジは一番最後に色づきはじめました。トリを務めるのはやっぱり大物(笑)


今年最後の勝負バスケット。
“冬を楽しむバスケット”です。

使いたい花材は限られてくる。
前回と似ないように、アレコレ入れすぎないように・・・
そんなことを考えすぎたら、なんだかつまらない感じになってしもーた... 


「ぬーーーん!!!」
久しぶりに登場~。

※すっかり元気になってます


シスター・フランソワさんに見送られて、いざ出発


場所クジはまたも大当たり! 白いラティス付のところ♪ 
お隣は“としさん” ?? 
駐車場で車のナンバーを見て、思わず声をかけてしまいました~。
旦那様、いきなり失礼いたしました~~!

せっかくのいい場所なのに、肝心なバスケットがくすんでる~っ
家では陽のあたる時に確認してなかったのよね。
朝か、夜ライトをあてた姿しか見ていなかった...。
中心の葉牡丹の色のくすみ?
色の濃い目の葉牡丹が真ん前からの直射の中ではきれいに見えないってことに気が付きませんでした。
なんでそんなことに気がつかなかったんだろー!?
これはほんとに大失敗..
まわりが白いから、葉牡丹のくすみがより一層目立ちます。。

葉牡丹は、色や形にはこだわったものを使わなきゃダメよね。
寒い間は形もあまり変わらないのでなおさら。
‘巻き’や‘色’はとっても大事。
気に入ったものが見つかるまで、探す努力をしなきゃダメ。
あたりまえよね...。

あぁぁ、、 とガックリしながら振り返ったら、


あら素敵~~ なバスケットが!


Eさんのバスケット。
素敵な色合いにクラクラきちゃいました♪


同じ並びにHさんのバスケットも~!
スキミアもビオラもお洒落色。
私もこういうのがよかった~~! って思ってしまったわ。。
どちらも、葉牡丹がピエール・ド・ロンサールのようでした♪ 

それにくらべて私のは、くすみまくりで透明感がまるでない。
なんだか老け顔のバスケット 

せっかく北部まで来たので、県内最大のジョイ本へ。


あったわ、葉牡丹。素敵なラベンダー色。
ストックもかわいいパステルカラーだったので衝動買い。

丈の詰まったスキミアもたくさんありました♪ 
しかも大株が半額!
買っておけばよかった・・。搬出の時まで残ってるといいんだけど。。


10月からドドッと続いたコンテストもこれにて終了です。

規模も傾向もちがうコンテストに参加してみて・・・

自分は何をしたいのか、なにを求めているのか、いろいろ考えさせられること多しでした。
来年のコンテストに向けてじっくり考えてみるいい機会なのかも。。


・・・って、来年の話をすると、鬼が笑うよ。