goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

いきなり夏ですっっ!

2013-07-08 00:28:26 | ハンギング、寄せ植え
暑い! と思ったら梅雨明けしてたのね。

洗うに洗えなかった洗濯物の大物を干しながら、ベランダから庭をウォッチング~。


それにしても暑い!






バラはここで咲いてます。
強烈な日差しに負けずにさらにポンポン咲き~♪


上から激写!!

左はアンデルセンの「ノスタルジア」
右は6/23のステップの「サマーマスタード」(←名前つけてみた☆)


作ってからちょうど二週間。
ほらほら、きたきた! まん中のジニアがにょきーんと立ってきた~~!
カットして調整しなくっちゃだわっ!

首長族(花茎長め)ジニア、最初の植込み時にも長いものをカットしていました。

 
そのまま瓶に挿していたら、なんと発根しました~!!
カットした花がかわいそうで瓶で飾っていたんです。
ジニアでもいけちゃうの~?! 


じゃ、これからも♪ コリウスみたいにカットしたら挿すべし!!
トップをカットしてまた瓶へ。
先に発根してる分はもう少し根を出してから植えちゃおう~っと。


ステップ後に自分で追加した小輪のジニアが枯れてます...。
近くのホームセンターであわてて買った苗なんです..。
苗の状態は良くなかったけど、今日植えちゃいたい! と思って使ってしまいました。。
こういうのはダメですね。
デザインうんぬんの前に、健全な苗を使わないと。。
死にかけの苗を使って見事なバスケットになる確率は低い。
株の差し替えをすればバスケットにもダメージを与えてしまうし、テンションも下がる。
健全な活きの良い苗を使う。これは絶対ですね。


上のほうはかろうじて無事でした。
枯れた枝をカットしてこのまま続投~。


下の枯れたジニアは茎から上を引き抜いて、そこにカットしたコリウスを挿して穴埋めすることに。
夏はコリウスが頼りになります。コリウス様様です。
ボニー様様!!

バーガンディーのジニアがまだ立ちすぎてますが、花がかわいそうなので咲いてからカットします。
ジニアとコリウスとニチニチ。夏に負けずにどんどん育つものばかり。
ここからまた長いおつきあい。「元気に丸く」が目標です。


        


今日は七夕。星のようなアイビーを。
これもちょっと珍しいのかな? お店で埋もれてるのを発掘してきました。


枝の伸び具合、さがり具合がなんかちょっとちがうんですよ。
“滝のように降り注ぐ星”みたいでしょ?


<フランソワ通信>


フランソワさん、ビタミン入りました~!
(ビタミンのタオル巻きました♪)


眠たくてゴロゴロやってます。(寝る五秒前ってやつ)

夜の散歩で星空が見えました。
星に願うはただひとつ。


フランソワさんが健やかでありますように。

鉄は熱いうちに・・・

2013-06-28 06:03:07 | ハンギング、寄せ植え

アガパンサスから永沢君がいなくなってしまいました。。


永沢君を脱ぎ捨て、爽やかなツブツブ祭り~♪


西日がいい感じ。
高圧洗浄やっといてよかった♪ やさしい影がヤル気を誘います。


今月のステップ講座のバスケット、トップを盛り直したものの、なんだかしっくりこない..。
下はギューギューなのに、上は爆発系?
暴れん坊フランソワさんのよう・・?!(笑)


アゴと頭の感じが・・(笑)
おいおい、形まで似てるぞーー?!


夕方、アレコレやっているうちに・・・ エレガンスになりました。
どこに入っているんだかまったく目立たなかった白いランタナをやめて小輪の白いジニアへ。
配置はかなりかわってしまいました...
というか、取り出したらわからなくなってしまい...
植えながら考えるというぶっつけ勝負..。
アホですよ、私。。
黄色のジニアがちょっとぐったりしてる~~!
復活してくれるかな~?




右も左も、うーーーん... 
おっ!と目をひくところがない...

ジニアがたくさん咲いたら、見栄えのするバスケットになるのかなー・・
まだまだこれから先は長いので、温かく見守りたいと思います。
いや・・ スパルタ教育かも?!(笑)



今日の夕暮れ空はすごかったー。
何雲というんでしょうね?これ。


<おまけのフランソワ通信>


フランソワさんも夏仕様にカット♪


「ニャハ~♪」
最近この‘ジジくさニャパ顔’が多いな。。 一応、女の子なんだけど。。


頭を残して全身短め


お手手失敗..。左右の太さが・・・


ほっぺのまわりもふんわりカット


「どおかしら?」

ジニアとコリウスのバスケット

2013-06-27 05:36:34 | ハンギング、寄せ植え
※6月23日のステップアップ講座


久しぶりに農園でバスケットを作りました♪ 

candyさん、サイタサイタさんと一緒に~
右の華の無いのが私...


 
フウチソウさんはコンテナに燃えてました♪ 
おぉぉ~っ! 今回も‘シブかっちょ’ですよ~~!
サンデイズの頼れる姉御。植えてる時からカッコ良かったです♪
多肉好きKさんは木工チームでかわいいプレート作ってました。
久しぶりにみんな集合で楽しかった♪

ただいま農園改造中~ ということで、ハウスの中はいろいろ変わっていました☆
一番ビックリなのが板塀のある講習スペース
白塗りはステキだし、掛けて並べてチェックできるのはすごく画期的だと思います!
撮影用のいろんな仕掛けもありオドロキ。


今回はSLTにしました。
バックが白いと作品がよ~くわかります。良くも悪くも...。
こちゃこちゃ詰まりすぎてます。。 
植える時に花はカットしてるにしても、うーーーん、、ポイントがないなぁ..。
花が無い時にも華のあるバスケットでなければね。

このあと、トップのあたりに白ニチニチを移動してちょっといいかなー?と思っていたら
バスケットを倒し...
そのまま元に戻して水ゴケ詰めて帰ってきました...。(←あとでしっかり植込み直し前提)


翌日、とりあえず~ で置いただけのあたりにきちんと土を入れて修正。


わさわさしていたツルマサキを少々カット~
今回はコレが一番のお気に入り☆ 
だけど、今使わなくても・・・ とあとで反省..。


植え込んで、土を入れ込んでいるうちに少しずつ位置がかわってしまったようで、
壁に掛けてみたらアレレ???  下が窮屈、上は暴れん坊?!
あと、何かがちがうんです。。


今までビオラとかペチュニアなどの繊細なお花だったので、
夏物苗がちょっと新鮮☆ 
このコリウスは別々のもののようですが、おんなじ「ボニーゴールド」です。
ボニーに惚れ込んでしまいました。


コリウスはすぐに伸びてくるけれど、う~ん、トップが沈みすぎですね...
それにちょっと込みすぎかなぁ。。


下まわりはちょっとキケンかなぁ? 離すか角度つけるかしておかないと。。
これから長らく育てていくバスケット。
スタートが大事なのよね。
伸ばしつつ、かぶらないように調整していくのが難しくもあり、おもしろくもあり。

順調にいけばみんなぐんぐん伸びていく活きのいい子ばかり。
やっぱりもう一度手直しが必要よね。。



<フランソワ通信>


農園に出かける時、まったりと見送ってくれたフランソワさん。
かなりもちゃもちゃです。


夜。
ブルーで帰ってきた私を、足ぱっか~んで癒してくれて。
カットしてるけど足まわりはもちゃもちゃ。
足まわりだけちょっとカット


バスケットも、フランソワさんも、夏に向けて変わるわよ☆



夕暮れのノスタルジア

2013-05-09 01:14:27 | ハンギング、寄せ植え
連休最終日、コンテストバスケットのお迎えに行ってきました。
表彰式の時から一週間‘野放し’でした。
大風で乱れてないか? 花ガラで悲惨な姿になっていないか? 
ドキドキしながら橋の上へ向かうと・・・



いました。「ここよ~!」ってアンテナ立ってた。(笑)


ちょうど夕暮れ時。夕陽がさしてムーディー
キレイ? しっかりしてる? なんて表現していいんだろー?
思っていたよりもバスケットはきちんとしてました。
そして・・・ 
夕焼け色に染まる落ち着き感たっぷりな姿にちょっと感動!
地味だけど.. 地味だけじゃないバスケット。
大風にも負けずに元気に育ってくれてありがとう。



トップのところでは、ナスタチウムの花が咲いてました。
花びらにオレンジのスジの入る薄い黄色の子。
こんなに咲いてくれると思わなかったのでうれしい。


搬入時、花のなかったバスケットが・・・


ナスタチウムが印象的! (ガザニアは夕方で閉じてしまいました..)


上から~


右から~


左から~


下から~ 

さすがに下の部分は手入れが必要。。(レロレロ葉を取りました。)


私には、夕陽に輝いて見えました。

「ノスタルジア」最後の最後までありがとう。 

これからハンギングを続けていくうえでの大切な‘なにか’を学ばせていただきました。


これでリセット。
ここからが本番。

夢へ向かって「飛べ!!」


春のベニバスモモ荘

2013-05-05 01:27:47 | ハンギング、寄せ植え
GWも早くも折り返し。
盛りだくさんなのになかなかブログまでたどり着けません。。


朝からフランソワさんと庭をふらふら観察するのがここのところのお楽しみです。
一応これは、クリーピングタイムの海~。 
 

秋から冬、春を迎えたベニバスモモ荘。(←紅葉のスモモが植わっている大鉢のこと)
季節はずれの赤いビオラがちょっと暑いかな・・?


ルブスがいい感じに茂ってきました♪ 
下がりものってやっぱりいいわ~♪


そろそろ入居者の更新手続きを・・・


ハボタンも二度目の花が咲きました。


とりあえず~ でいれておいたアコルスの‘がま’も伸びてきました~!
ちょっと、キモかわいい? なんですけどー。


極小ビオラとオレアリアもまだまだ元気!
こうなるとね、困っちゃうのよね、植替えが。。


ベニバスモモ荘、大家さんも葉ガ展開してきて、今とってもいい感じ♪♪


隣からひゅんひゅん。


ヒューケラも、小花ちらちらタワーが今は見頃♪


ヒューケラだけでひと鉢ってのもなかなかいいですわよ♪


葉モノばかりで一年草の入らない寄せ植えって結構いいかも☆

なーんて思いながらカメラ構えてたら、


「そんなことないよ~!」って、パンジーに呼ばれました。

すんません。。。(笑)