goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

白いランタナ

2013-09-04 00:26:41 | ハンギング、寄せ植え
日曜日に解体したもの同士で寄せ植え♪


ポンポン咲きのダリアがちょっとお休みなのでちょうどよかったわ。。


白地に黄色がかわいい♪


今年もランタナ買ってしもーたわ・・


<おまけ♪>


白地に黄色・・・
ごきげんなフランソワさん。


遊びすぎ注意。。

解体しまくり!

2013-09-02 00:25:39 | ハンギング、寄せ植え
いや~、今日はほんとに暑かった!!
外の温度計、39度になってましたけど~?!?! 
エアコンの室外センサーでは37度。
どっちにしても、発熱しちゃってる温度なんですけど~~?!?! 
こんな日に外作業しちゃぁ危険よね。 

・・・しちゃったけど。。


あちー日に、真っ赤なジニア。暑さ倍増。。
なーんて見ていたら、後方にギボウシの花発見!


白い花が涼しげです。 
離れてるのに、さらにうしろにいるカマキリに威嚇される私...。


パラソルの下から見た庭。 
逃げ場がなくてお気の毒です。。
私の目線の高さまで伸びてしまったバラ、結局剪定できず..。

秋のコンテストに向けて、庭の花やハンギング達を整理せねば。


記念のアンデルセンのバスケット、ようやく解体することに。。
だいぶ見た目は変わってしまいました。。
もう少し早く解体するべきでしたねぇ。。


一時休んでいたガザニアもなぜか復活して、ぽつーりぽつーりと咲いてます。
シルバーリーフのヘリクリサム・コルマもピンチ後の分枝が快調です。
このまま育ててあげたいけど、、 こちらの都合でごめんよ。。


制作から約4ヶ月。ガッツリと根がまわっていました。
水ゴケを取ろうとしたら、水ゴケまでも巻きこまれていました。
根が張って土もカッチカチやぞ~!
うれしいような、悲しいような。。


使える苗は再利用するので(貧乏性) 丁寧に掘り起こしたつもりでしたが、
根っこと一緒にスポンジもバリバリとれてボロボロです..。
スポンジの中にまで根が侵入していました。
最後の最後でこれじゃぁねぇ..。

ここで発見! 
自分でもすっかり忘れていました。
植え込む時‘ある事’をしていたのでした~☆
その効果かバスケットの状態は良かったと思います。
スカスカになってても..。

取り出した苗の状態でこーだった、あーだったといろいろ発見がありました。
終わりの状態を知るというのも大事なんですねぇ。
ありがとう。ノスタルジア。。


こちらは、解体というより、手直し。
6月23日に作ったばかりのバスケット。
そろそろ二ヶ月。これから良くなる頃なのに。
残念ながら良くなる気配は無さそう。。
‘花感’が無いし、コリウスだけのバスケットにしては単調だし。
途中でさじを投げたくなっちゃうパターンです。。
でもねぇ..傷口えぐるようによーーく見なくちゃ進歩はないのよね。。
が、
途中まで取り出して、作り直してみたものの、もっとイマイチな感じに。。
傷口ひろげちゃったわよ~~!
一晩たって、明日は冷静に見られるかなぁ。。


久しぶりの、ペットdeハンギング~♪
2Lの一本使用にこだわって、実験がてら作り続けています。

(写真、わかりにくいけど。。)


こんな感じで入ってて、さらにプラスワンを乗っけてます。


気楽に作れて、それらしく見えて、負担にならない。


なんとなく・・ 少しずつコツが見えてきたかも!?


気がつけばヤブランが咲いてます~ (フイリヤブラン)
ちょっと暗い~


この写真は肉眼の色味と近いです。


ヤブラン、トウテイランが咲くと「秋ね~」って思っちゃうんですけどね。

まだまだぜんぜん‘夏’ですね..

お誕生日のお花♪

2013-08-29 00:33:04 | ハンギング、寄せ植え
朝のバラ。


すっきりした蕾


もちゃもちゃ咲き


ドドンパ咲き (花ガラまだ摘んでません..)


ペチュニア・ほまれちゃんと白いペンタスが花火咲き


大きな花火みたいでしょ?(笑)


残り苗などで作ったので作った当初はなんにも考えてませんでした。
お世話をしていくうちにだんだん愛着がわいてきて、バスケットも素直に育ってくれたので、
ある時からフランソワさんのバースデーバスケットにしよう! と思っていました。


ピークが合ってくれてうれしい。
夕暮れ時はドラマティックよ


8月28日、今日から5才でーす!

ほまれちゃん

2013-08-15 01:02:47 | ハンギング、寄せ植え
残暑お見舞い申し上げます。

このまま日本は夏は40℃ なーんてことになっちゃうのかしら。。。
暑さにどっぷり浸っているせいで、30℃ぐらいだと涼しく感じます~。(マヒ?)
今夜はちょっと涼しいかな・・?? 秋が恋しいです。

秋といえば・・・
そろそろ秋のコンテストについて考えはじめなきゃならない頃なのに、
それとはぜんぜん関係のないバスケットに夢中です。
なにやっちゃってんの?! なんですが。
こういうところが私のダメなところ。
毎度学習できないのね。。 またもスタート出遅れの予感・・
ガーデンセンターを覘いてみても、目ぼしい苗はぜんぜん無ーい!!


今、この子に夢中♪ ペチュニアの「穂希(ほまれ)」
ほまれちゃんです♪


暑さに負けずによく咲いてくれてます。
朝夕のお世話の時間が、今一番のお楽しみ♪


花ガラを摘んだばかりなので花がスカスカですが、
翌朝にはこの蕾が満開です♪ (たぶん)


ほまれちゃんとご一緒なのはペチュニアのダブルさん。
ダブル咲きって割と最近の品種なのかと思いきや、約80年前にはすでに日本で完成されていたそうです。
そんな時代からこの花型があったなんてすごい!! 日本人バンザイ!!
大事に咲かせてあげなくっちゃね。


もちゃもちゃの‘花だく’です。(6月22日作製 エレガンス)
かわいい色合いの“花花♪ぶりぶり~♪”なものを作ってみたくて。
葉物は残り苗とか、解体苗の使いまわしなどです。
こんなことしててはいけないんだけど。。
お世話が楽しい&育てるのが楽しみ~なバスケットです。
あり合わせの材料でもまずは作ってみる。
で、じっくり育てて観察してみる。
失敗してもそこからなにか発見があるはずだし、数をこなせばなにかコツをつかんでくるかな~?と。
思わぬ発見もあるかもしれないし☆ 

毎度おなじみの課題。「好き」と「素敵」はちがうのよね。。
‘て’をいれたら‘ステキ’になるかな~?
なーんて期待しつつ‘お手入れ’頑張ってます。


もういっちょ作りました。 (右側:7月21日作製 SLT)


今までの自分では選ばない感じで~ と意識して作ったつもりなんですが、
ぜんぜん冒険できてない...。
おまけに、ほまれちゃんと色合いがかぶりまくり...。
花ピンク~、葉モノはライム色~ とか。


苦し紛れに「お揃いですけど、なにか?」的な感じで、ほまれちゃんの空いてしまったトップの
ところにピンチしたコリウスのワサビを挿してみました。
ライム色つながり~ ってことで。(←苦しい理由付け..)


コリウスとニチニチをこまめにピンチして丸さを維持できるように気を付けねば。
ひょろ~んと流れるチリメンさんはお気に入りなんですが、
どうにもこうにもバスケットはダサイです...
あと、パンチがありませんね...。
素通りされるバスケットって感じです。
毎度毎度のパターン。

ハンギングは‘寄せ植え’とは違った意味でいろいろ難しい。
その難しさがおもしろさでもあり、どんどんのめり込んでしまうのですが、
私には大事な何かが足りません。。
これからコンテストだというのに。。


なんとなくほまれちゃんチックな、ピンクの似合うフランソワさん。
(蚊避け&クールウェア)


「好き」も「すてき」も満点です


愛しい花よ

2013-07-25 23:58:53 | ハンギング、寄せ植え
今週は・・・ 強烈な眠気に負けてしまいました。。
バスケットやバラの観察写真もたまる一方。
あぁぁ...


庭では、アガパンサスがまだまだ頑張ってくれてます♪ 
アガパンサスは「愛しい花」という意味。(だよね?)
癒されるなぁ


夏でも元気なカレンジュラの「かれんちゃん」
花はだんだん小さくなってしまってますが、次々とつぼみをつけてよく咲いてくれてます。
このまま冬までイケちゃうのかな??


残り苗で作った‘花だくバスケット’です。
約3ヶ月経過してみんな暴れてます。
暴れ具合は嫌いじゃないのよ。むしろ、自然~


ピンストライプもどきのペチュニアが薄くなって好みの色合いになってきました♪
アサガオみたいです♪


忘れた頃に咲いてきたクレマチス。
ちゃんとお手入れしてあげなくてごめんよぉぉ~。


猛暑が続いたあと涼しくなったり。ゲリラ雨になったり。
夕方のゲリラ豪雨でこちらは停電しました。(30分ほど)
家に帰ったらエアコンも扇風機も切れたままで。


家電を外からスマホで遠隔操作できる~って、そういうのがいいなぁ。
私もスマホに乗り換えかしら。。
なにが心配って、いちばんはこの方だから。。(←猛烈親バカ)


愛しのフランソワさん。
年を追うごとに童顔っていう噂・・


<おまけ>
ブログアップはぜんぜん追いついてませんが・・・
最近の楽しみは朝晩のバスケットの観察&お世話です。
コンテストとは関係のない“今”だから楽しいんでしょうねぇ。


左: アンデルセンの「ノスタルジア」 約3ヶ月経過。ワイルドだろ~?

真ん中: 先月のステップで作ったばかりの「サマーマスタード」ジニアがすごいぞー(汗)

フフフ、右のバスケットは・・ 誰でしょう??

答えは明日~!