goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

楽しいベランダ♪ ~旅行前~

2014-09-18 00:13:34 | 庭の観察
この夏、突然惚れてしまったミセバヤちゃん♪ 


渋めの缶(いや、シブくはないかも)にいれたら外壁の色やオベリスク達とも合っててグー♪
このオベリスクに絡んでいたクレマチスを何を血迷ったのかバッサリ切ってしまいました...。
軽く切っておけばまた咲いたのに...
連休ハイだったのかな...。


<連休初日>


ベランダから庭を眺めていました。


Oh~!! 
アロニアの実が赤くなってます~。


場所移動してベニバスモモ前へ。
木を上から見る。木陰がなんだかいい感じです♪


シャラ側。
まぶしすぎて写真がうまく撮れません


アプローチ。
これでもちょっとだけ変わってます。
上から見ると・・・ いろいろアレな感じ...。


この日は朝いちばんで草取り。
片付け途中。袋も道具も途中。これがリアルなラス庭。隠さないのがラス流。
リフレッシュしたいところがてんこ盛り~!

あとで見て「うわ~!こんなんだったっけ~~!?」って思う時のために載せちゃう(笑)


ベランダで洗濯物を干して~ 庭を眺めて~~ 

この方もお手伝いで一緒にベランダに来てました
中に入ったっきり出てこないと思ったら・・・


コロンとぶん投げてきました(笑)


自分で投げて、自分でしまって、また自分で投げて。


ニコニコご機嫌だったのでエンドレス!!


パビューーン!!!


この日はニコニコサービス中で・・


洗濯も、観察も、楽しくなってしまう♪

<予行練習>


座り心地チェック!


フライングですぞーーー!!

秋のはじまりの庭

2014-09-14 01:09:40 | 庭の観察
涼しくなったと思ったら、


カリオプテリスが咲いてました♪
涼しげ~


まわりの花がなくなった時、この花は咲くんだねぇ。


明るいライムの斑入り葉と水色の花がさわやか
アゲハチョウが飛んできました~


花壇ではフイリヤブランも咲きはじめました♪
結局移動できず..。 ゴタまぜです。。


花だけ見ると涼しげなのに、ゴタまぜ~~


確実に秋が近づいているのを実感します。


ライムライトの鉢の空いたところに、コウシュンカズラの鉢をのっけてます。
一緒にしたいけど、コウシュンカズラは冬は軒下に避難しないといけないので。


花も蕾の感じもいいわ~ と見ていたら、カマキリが同化してましたっっ!
枝かと思ったわ。怖すぎっっ


ホザキシモツケの蕾ができてます♪


これはだれかな?


チベットそばも蕾があがってきました♪ 
葉の軸の付け根が赤くてかわいい。


かーなーりワイルドにお育ちになりました。
「あまり大きくしないように」というのが納得です。
ほっとくとどんどん。立ってる芋づるって感じ...


早くも、ドウダンの紅葉がはじまりました。


ウソウソ。
モグラさまに掘られて根があがってしまった模様。。
枯れたら困る~!


ふらふらしてたら殿様に遭遇(笑)

この後、家の裏をぐるっと草取り。お手入れ。
気が付くとお昼前。 


部屋にもどると
「遅いわ~~」


「待ちくたびれ」
敷いてるのは私の庭用手ぬぐいとかぶりモノ。
どこから持ってきた?


吹き抜けから日が差し込む季節になりました。
秋なのね。。

スーパーぬーーん!!

2014-09-10 23:56:29 | 庭の観察
昨日のお月様、きれいでしたね~
夜の散歩はウキウキ♪ 


散歩で見つけた探検コースへ向かうと、こんな感じで山の上にぽっかりと♪
住宅地の屋根が照らされていて、静かな明るい夜でした。
写真写真~! と何枚も撮ったのに、再生してみたら手ぶれで火の玉のよう。
とってもオカルト写真で載せられない。あああ...


今朝のウィンチェスター嬢。
かわいい♪


ここにきて、急激にあるモノが増えてます・・・(左側)


ここにもちゃっかり出ています~ (右側)


シソみたいな「クワクサ」です。 (クワクサよね??)

メドーセージの葉と似たような感じでものすごい溶けこみ力!
なんとも自然になじんでます。
強いし、見ようによってはコリウスみたいな味のあるリーフなのに、
迷惑者扱いしちゃってごめんよ。。
このあと、思いっきり抜いちゃったけど。。


切らずにいたカシワバアジサイはまだ頑張っています。
ドライフラワーのきれいな色で止めておくのは難しいのね。。


枯れてる葉みたいとよく言われるディアボロ。
アメリカテマリシモツケ。


シモツケの上にシモツケ。いい感じ♪
どんだけシモツケ好きなのよって。(笑)


こちら、我が家定番のシモツケ。


花が咲いて葉とのコントラストがいい♪


こんなシャパシャパ系には弱いのよ。。


春も秋もうっとり🎶

<おまけ♪>
         


今、ござブームのフランソワ。
3分の1の幅に畳んで小さくして置いておいたのに、引っ張ってきてひろげて遊んでる。
レッドカーペットならぬ、ござカーペット!?


ちょっと遠いよ。


楽しそうに笑ってるから・・・


ズームで「スーパーぬーーーん!!」 ※ムーンじゃないよ。

満月の微笑み。

やっぱりピンクが好き♪

2014-09-08 00:06:13 | 多肉植物

雨にうたれている「多肉の宝箱」です。

ずっと外です。ニシキギの株元に置いてます。
一応は木陰。
(そこでいいのか?)
かなり姿は乱れてますが・・・ 元気です!
(たぶん・・?)

作った当初の宝石箱感はすっかりゼロ...。


青いバナナ~! と浮かれていた京美人。
バナナはどんどん小さくなり上に育ってます

ブラックプリンスもプリンス感がゼロ...。

宇宙の木があまり変化なしなのがちょっと予想外。

シナシナ玉だったグリーンネックレスはぷっくり玉に♪

木の下で放置。
成長具合がそれぞれで。
より一層「多肉くん」について興味がわいてきました。

多肉はちんぷんかんぷんで、好きなものだけ詰めました~ なんですが、


葉ボタンのマイクロサイズみたいなのとか、
小さいつぶつぶとか、


似たようなものばかり、変化のない集合体みたいなものができちゃいました

で、さらにまた似たようなものを買ってしもーた。。。


「ミセバヤ」
だってこんなピンクのつぶつぶな蕾がついているんですもーーーん!
買っちゃうわよね(笑)
今までは売り場で見てもなんとも思わなかったのに。
ブルーグレーな丸葉がかわいい! とか思っちゃったりして。。
目を細めて見たら「オレガノ」にも見えちゃったりして。。


ワンコと合わせてかわいいの作りたいな♪ とか思っちゃったりして。。

なんだかよくわかっていないくせに、ちらちら・つぶつぶ系にはまりそう♪


フォルムの変化も、質感の変化もありませんね...。
知らないってすごいわね~~

ひとつわかったことがあります。
多肉もやっぱりカワイイのが好き♪

謎の野草さん

2014-09-07 16:01:49 | 庭の観察
せっかくの日曜なのに雨です。


雨粒がコロコロしてます。


暑いの苦手なので涼しい雨はうれしい。
傘さして庭をふらふら。


ピンチして約二週間。復活が早くてびっくりです。
ハクサンのシリーズ、ものすごく優秀
シルバーベリー、かわいいのに逞しくって、すっかり虜


芽が出たと思ったら、一気にこーんなに!!


こっちも。砂利の中からどちら様かしら~?
この砂利も玄関の横なのですが、玄関側(建物の側面)に今年も謎の花が咲きました。


コレコレ!


ガスメーターの足元で繁殖しております。


花はピンクの小花で、その後赤い実になります。

見ようによってはとてもかわいい。
草取りしないで次は育ててみよう! 今年は手入れをせずそのままに。


この1メートルぐらいはあえて放置。草取り派としてはありえない状況です。
左の柱は抜きそこねのウッドの柱。地中にコンクリがついてる~

まわり出ている草もなんだかかわいく思えたりして・・・
ここは宝の山(笑)


子株がでてます。すぐ近くにはセダムの飛んだのも出てます。
謎のコレ、誰なのか調べてみねば!!

部屋に戻ると・・・


「お越しやす


待っててくれたのね。
こんなかわいらしいことしてくれるフランソワさんですが・・・


コーヒー盗み飲みって時もある。

しかも、立ってるっていう・・・!(笑)