
雨にうたれている「多肉の宝箱」です。
ずっと外です。ニシキギの株元に置いてます。
一応は木陰。
(そこでいいのか?)
かなり姿は乱れてますが・・・ 元気です!
(たぶん・・?)
作った当初の宝石箱感はすっかりゼロ...。

青いバナナ~! と浮かれていた京美人。
バナナはどんどん小さくなり上に育ってます

ブラックプリンスもプリンス感がゼロ...。
宇宙の木があまり変化なしなのがちょっと予想外。
シナシナ玉だったグリーンネックレスはぷっくり玉に♪
木の下で放置。
成長具合がそれぞれで。
より一層「多肉くん」について興味がわいてきました。
多肉はちんぷんかんぷんで、好きなものだけ詰めました~ なんですが、

葉ボタンのマイクロサイズみたいなのとか、
小さいつぶつぶとか、

似たようなものばかり、変化のない集合体みたいなものができちゃいました

で、さらにまた似たようなものを買ってしもーた。。。

「ミセバヤ」
だってこんなピンクのつぶつぶな蕾がついているんですもーーーん!
買っちゃうわよね(笑)
今までは売り場で見てもなんとも思わなかったのに。
ブルーグレーな丸葉がかわいい! とか思っちゃったりして。。
目を細めて見たら「オレガノ」にも見えちゃったりして。。

ワンコと合わせてかわいいの作りたいな♪ とか思っちゃったりして。。
なんだかよくわかっていないくせに、ちらちら・つぶつぶ系にはまりそう♪

フォルムの変化も、質感の変化もありませんね...。
知らないってすごいわね~~
ひとつわかったことがあります。
多肉もやっぱりカワイイのが好き♪
