goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

疲れぎみ

2017-03-16 20:04:00 | ノンジャンル
昨日が早かったのと、今日は早出をしなくてよく、昼も会社にいられるってことで頑張って朝ラン10キロ

さすがにちょっと疲れました・・・自業自得ですけど(^-^;・・・ということで今日はこれだけm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な気持ち(^_^)v

2017-03-15 18:45:00 | ノンジャンル
どうしても以前の仕事のやり方を基準に終了時間を予測する癖がついていて、今のやり方での予測がうれしい方へ外れてばかり(^o^)v

今日の作業量は昨日の6割、フルメンバーでも以前の仕事のやり方なら早くて8時半過ぎ・・・6時10分に会社を後にできました\(^o^)/
これでもほとんど従来と役所での時間やその後の処理にかかる時間は変わらないのだから・・・前にも書いたように本当に「無駄な労力」を使っていたとしか言えないですね(^_^)v

今日は他の部署がほぼ全員まだ仕事をしている中を事務所を出るって・・・不思議な気分と言うか、いつも手伝ってもらっているのになにもせずに帰るのに何となく罪悪感も(^-^;・・・やれることがほとんど無いってのも手伝えない理由なんですが・・・たまには許されるでしょう(^_^)v

カレンダーを確認したら当初の予定通りにこの土曜日に休まないと、今月の所定の休日数が不足することがわかったのと、リーダー以外の正社員連中のマイペースぶりにちょっと腹立たしい思いも有るので、きっちり休もうかと(^o^)v

どう見ても、誰かがやってくれるって思っているとしか思えない仕事ぶり、昨日の下準備作業、四人でやるのに私が6割以上って・・・結局正社員の二人がやった下準備作業量は三割にも満たない量、残りを派遣さんと今月からパートタイムで手伝ってくれている他部署の元経験者・・・私の感覚だと、恥ずかしくて居たたまれない感じに襲われると思うのだけれど・・・期待はしないけれど、もっと働けよ( ̄^ ̄)

下準備作業のスピードと正確性は圧倒的に私が早くて正確ってことを割引いても、情けない( ̄^ ̄)・・・再雇用だから残業はしないってことにできないかな?制度の主旨は正社員のお手伝いレベルのはずなんだけれど?

日曜日は4日にドタキャンしてしまった自転車、土曜日をどうしよう?そろそろ山へ行きたい気持ちもウズウズしてきているし、かといって富士山を見に行くと帰ってくるのがたいへんだし、うれしい悩みです(^o^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰れる?

2017-03-14 12:27:00 | ノンジャンル
今日はリーダーが休みで処理量は1350件超・・・実質過去2番目の数字・・・何時に帰れる、下手すると帰れない可能性も有るので、この時間にアップ(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中ラン(^-^;

2017-03-13 18:45:00 | ノンジャンル
午前中は曇りで走るには支障なし・・・にもかかわらずなんだかずっとPCの前を離れられず、これではいけないと準備を始めたのが11時前、ついでに早めの昼を食べて出かけることにしたので結局走り出したのは12時半過ぎ(^-^;

空模様は今にも降り出しそうだけれど、多分大丈夫って勝手に思い込んで走り出したものの2キロを過ぎたあたりでポツポツ・・・洗濯物が出たまんまなので慌てて帰宅、取り込んでから再出発して今日は三滝川右岸の河川敷コースを往復、32年前に走り始めたころは堤防道路を走っていておおむね1.5キロだったので海蔵川河川敷とほぼ同じ距離かなとおもってエプソンとにらめっこ(*^^)v
当時の堤防道路とは若干ルートが異なることもあって1.4キロ強?・・・往復で若干走路が異なり、往復すると2.9キロほど・・・折り返しを目いっぱい行けるところまで行っているので走りやすい部分でコース設定をすると2.8キロかな?・・・5往復で14キロだから15往復すればほぼフルの距離、見た目はほぼフラットだけれどトイレも給水場所も無いのが残念

コースに入るまでに一旦帰宅した分も含めて6キロ、16キロをコース上で走りペースは5分20~30秒、ラストの1キロは4分46秒まで上がりましたが上下ジャージだったので雨でだんだん重くなり、足にもまとわりついて走りにくかったことを思えば上出来・・・Lで久々にプレミアムロールケーキを仕入れて帰宅、ダウンの2.5キロを含めてトータル24.5キロを2時間20分・・・レース予定は何もないのにいい調子です(*^^)v

自宅を再出発して帰宅する直前まで雨・・・シャワーを済ませて一息ついている間に日射しが戻ってきて、結局雨が降る時間帯を選んで走ったような1日でした(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン開幕

2017-03-12 20:04:00 | ノンジャンル
昨日も書いたように1週間延びて今日が今シーズンの自転車開幕ランでした(*^^)v

R1の日永に新しく7が出来ていたことや、久しぶりの鈴鹿峠越え(車で)・・・田村神社を過ぎて最初の信号交差点にも7が出来ていて、土山でのランも自転車も補給が便利になるなって思いました(*^^)v

久しぶりなので自宅を出る時間や持ち物をどうすればよいかを迷いながらも6時20分過ぎに自宅を出発、いつものように駐車場手前のFで一休みしてから駐車場へ向かう時にNさんとドンピシャ・・・身振りで挨拶を交わして2台連なって駐車場へ向かいました(*^^)v
山陰なので寒い・・・鈴鹿峠付近は「-1℃」・・・予報では暖かくなるのだけれど、しっかりと着込んで自転車の準備開始、間もなくM先輩も到着して仁和寺経由で受付のためにアイズへ・・・仁和寺駐車場では名古屋からのカトーサイクル加藤さんと出会って・・・中学高校と私はこちらでお世話になってました・・・私は忘れられていますが、今のつながりでM先輩がご挨拶・・・受付を済ませてから顔見知りの方々とご挨拶、他の皆さんのルートを確認して、当初の予定通りに時計回りで持越峠のチェックポイントを目指すことにして、この回り方の難点(昼食場所が無い)解決にお弁当を仕入れて行くことにして最寄りのFでお弁当を仕入れてから出発でした(*^^)v



本日のルートや詳細はこちらで

https://yamap.co.jp/activity/734003


*お花見ラン(案)

グルッと回って30キロ少々、味は?ですが上石津の集落に食べるところは和洋中いろいろあります・・・いかがでしょうか?

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=d2b31ec8d6b1ca2e932f3ff7f581e27f&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>


*安楽越えルート別案

60キロ弱・・・食事場所は無いですね

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=030ee737ac297f2717817554f89aadd8&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする