goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パンダの信号無視( ̄^ ̄)

2017-03-21 21:03:00 | ノンジャンル
今日の役所からの帰り道、R1六番町交差点から少し三重県よりの小さな交差点、私は助手席だったけれど進行方向はバリバリの「青」ってことは横から交差点に侵入するのは赤信号を無視するしか無いのだけれど・・・

二車線の中央寄りを走っていた前の車もびっくりしてふらついたのにパンダは何ごとも無かったようにしばらく進んでから路側に止まって、屋根の赤色灯を点灯させたのだけれど・・・もちろんあの鬱陶しいサイレンは鳴らさないまま
40年ほど昔に習った道交法では赤色灯とヘッドライトを点灯させてサイレンもならさなければ緊急車両としての扱いにならなかったような記憶?

運転していた同僚にも「今のって信号無視じゃない?」って聞いたら「そうですよね」って返事・・・社用車なのでドラレコがついていて私が「これの映像で訴えたらどうなるかな?」って言ったら笑って返事は無かったですけれど、今の道交法ではどういう扱いになるんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び倒した3日間(*^^)v

2017-03-20 18:02:00 | ノンジャンル
マラニック、自転車、マラニック・・・距離はそれぞれそれほどでも無いけれど、それなりに変化に富み面白く過ごせた3日間でした(*^^)v

明日からの激務を思うと「このまま・・・」って気持ちが起きないでもないけれど(^-^;

今日は早く寝て、明日も朝ラン・・・後はなるようになるって気持ちで今月を乗り切りたいものです(*^^)v

本日の詳細はこちらで


https://yamap.co.jp/activity/749823
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラカンカルテット初戦

2017-03-19 19:55:00 | ノンジャンル
今年もやっぱり初戦は「ハード」・・・去年はスタートからずっと上りっていうハードさ、今年は中を繋ぐ部分に3つの名もない峠・・・トータルのハードさでは今年の方がすごかった?

集合地の田村神社横駐車場に早く着きすぎ(自宅から50分弱)、境内を散策・・・神主さんや巫女さんの駐車場に「6666」のナンバーを付けた車が3~4台・・・その時は昔話題になった悪魔払いの映画のことを思い出し、「6」がいくつ並ぶのか確信が無かったので気持ちは「???」
帰宅後にネットで調べてみたら「エンジェルナンバー」と言われるものらしいのだけれど、そもそも英語の名前で呼ばれるものと神道と関係があるとは思われないし良く判らないまま、少なくともその昔に流行った悪魔払いの映画とは無関係らしいってことが判ったくらい・・・どなたか正しい意味をご存じ?

下り坂なのにペダルを漕がないと進まないような強風にS先輩に悲しい出来事・・・ショックなんですよね、いくつか傷が増えるとあまり気にならなくなるけれど・・・私も風で同じ目に遭ったことがあるので先輩の気持ちが痛いほど判ります


本日の詳細はこちらで


https://yamap.co.jp/activity/747596
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかきまりが悪かった(^-^;

2017-03-18 20:27:00 | ノンジャンル
マラニックの補給場所としてなくてはならない「コンビニ」、人気のない山の中ならいざ知らず、排せつのためにもなくてはならない場所で、小銭が増えるのが嫌で何年も前から電子マネーとは切っても切れない状態(*^^)v

余裕が無いときはすぐに放水してから買い物をするけれど、通常は補給するものを買って、補給を終えてから放水して身支度して再スタートが私の定番、今日は昼をまともに食べられなくてギリギリの状態で入ったK、イートインができない店だったので店外でパンとホットでひと段落、ゴミを始末してから店内に入って・・・レジのスタッフが変わっている・・・新しい客と思われたみたいでなんだか気まずかったけれどトイレだけで店外へ・・・買った時のスタッフがいれば何も気にせず使えるのだけれど・・・悪いことをしたわけでもないのになんだか後ろめたい気持ちで店を後にしました(^-^;



マラニック姿だと外観がおしゃれなお店は入りにくい・・・O将とかファストフード、牛丼チェーン、普通の町の食堂は何とも思わないけれど・・・やっぱり汗で汚れているという気持ちから遠慮が・・・皆さんはいかがです?

明日は田村神社横発着で自転車、安楽越えで戻りに坂下宿から坂下峠・・・かつては車も通れたという峠だけれど、情報ではひどい荒れ方とのこと・・・どうなることやら(^-^;

本日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/742581

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった(^-^;

2017-03-17 20:07:00 | ノンジャンル
今日の午後、旧知の若い男性社員と顔だけは知っている女性社員が二人で事務所に来て何やらそこらじゅうで話をしている・・・男の方は普通のスーツ姿だったけれど、女性社員がコートを着たまま両手をポケットに突っ込んで歩いている・・・これで導火線に火がつきそうになって、見ているうちに手を出したからおさまったけれど・・・

しばらくするとまた手を突っ込んで・・・これを見て導火線に火がついた私は斜め後ろのマネージャーに「おかしくないか?何も言わない?」って確認をしても「おかしいけれど・・・」って口を濁すだけ、何も言わないのなら私が言うって数回念を押してから二人のところへ(^o^)v
「そんな格好でなんだ( ̄^ ̄)」って言ったとたんに女性は両手を出し、男性が「ポケットに手を突っ込んでいたことですか?」って反応、私が「ポケットに両手を突っ込んで、マフラーをしたままって何を考えている( ̄^ ̄)」って言ったらすぐに服装を正して謝ったけれど・・・小言ジジイにはなりたくないのにやってしまった(^-^;

よその人なら、マナーを教えてもらえずかわいそうってことで何も言わないのだけれど・・・ダメですね、人間が古くて自社の社員だと、ついつい言わなければ嫌われないってわかっているのにやってしまう(^-^;

後からマネージャーには「お騒がせしてすいません」って謝ったけれど、ああいう常識が無いのが・・・って言って、代わりに言ってくれてありがとうとは言われたけれど・・・言うのはあんたの仕事だよね?

まあ今日は体調が悪くてたいへんだったみたいだから仕方ないけど・・・

その後、今日は自部門の作業は明日に持ち越すことにして早く終わったので、日頃のお礼にいつも手伝ってくれる部署のお手伝い、いつもここでやり玉に上げる同僚も、私が手伝っているのを見て、誰かに言われるまでもなく手伝いに来たのには「気が利かない」っていつもおこっていたのにちょっと見直しました(^_^)v

このお手伝いをしている時に私が怒った話題になり、理由を説明したら皆さん納得、この部署の派遣さんも「嫌な感じだった」と言って私が怒ったことに賛同してくれて、社会人として当然だよなって意を強くしました(^o^)v

ただ反省として、皆のいる前で叱ってしまったこと、叱るなら先輩格の男性社員を叱るべきだったって思いました(^-^;

明日は何をするか、迷い中(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする