今日の役所からの帰り道、R1六番町交差点から少し三重県よりの小さな交差点、私は助手席だったけれど進行方向はバリバリの「青」ってことは横から交差点に侵入するのは赤信号を無視するしか無いのだけれど・・・
二車線の中央寄りを走っていた前の車もびっくりしてふらついたのにパンダは何ごとも無かったようにしばらく進んでから路側に止まって、屋根の赤色灯を点灯させたのだけれど・・・もちろんあの鬱陶しいサイレンは鳴らさないまま
40年ほど昔に習った道交法では赤色灯とヘッドライトを点灯させてサイレンもならさなければ緊急車両としての扱いにならなかったような記憶?
運転していた同僚にも「今のって信号無視じゃない?」って聞いたら「そうですよね」って返事・・・社用車なのでドラレコがついていて私が「これの映像で訴えたらどうなるかな?」って言ったら笑って返事は無かったですけれど、今の道交法ではどういう扱いになるんでしょうね?
二車線の中央寄りを走っていた前の車もびっくりしてふらついたのにパンダは何ごとも無かったようにしばらく進んでから路側に止まって、屋根の赤色灯を点灯させたのだけれど・・・もちろんあの鬱陶しいサイレンは鳴らさないまま
40年ほど昔に習った道交法では赤色灯とヘッドライトを点灯させてサイレンもならさなければ緊急車両としての扱いにならなかったような記憶?
運転していた同僚にも「今のって信号無視じゃない?」って聞いたら「そうですよね」って返事・・・社用車なのでドラレコがついていて私が「これの映像で訴えたらどうなるかな?」って言ったら笑って返事は無かったですけれど、今の道交法ではどういう扱いになるんでしょうね?