goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今シーズン開幕

2017-03-12 20:04:00 | ノンジャンル
昨日も書いたように1週間延びて今日が今シーズンの自転車開幕ランでした(*^^)v

R1の日永に新しく7が出来ていたことや、久しぶりの鈴鹿峠越え(車で)・・・田村神社を過ぎて最初の信号交差点にも7が出来ていて、土山でのランも自転車も補給が便利になるなって思いました(*^^)v

久しぶりなので自宅を出る時間や持ち物をどうすればよいかを迷いながらも6時20分過ぎに自宅を出発、いつものように駐車場手前のFで一休みしてから駐車場へ向かう時にNさんとドンピシャ・・・身振りで挨拶を交わして2台連なって駐車場へ向かいました(*^^)v
山陰なので寒い・・・鈴鹿峠付近は「-1℃」・・・予報では暖かくなるのだけれど、しっかりと着込んで自転車の準備開始、間もなくM先輩も到着して仁和寺経由で受付のためにアイズへ・・・仁和寺駐車場では名古屋からのカトーサイクル加藤さんと出会って・・・中学高校と私はこちらでお世話になってました・・・私は忘れられていますが、今のつながりでM先輩がご挨拶・・・受付を済ませてから顔見知りの方々とご挨拶、他の皆さんのルートを確認して、当初の予定通りに時計回りで持越峠のチェックポイントを目指すことにして、この回り方の難点(昼食場所が無い)解決にお弁当を仕入れて行くことにして最寄りのFでお弁当を仕入れてから出発でした(*^^)v



本日のルートや詳細はこちらで

https://yamap.co.jp/activity/734003


*お花見ラン(案)

グルッと回って30キロ少々、味は?ですが上石津の集落に食べるところは和洋中いろいろあります・・・いかがでしょうか?

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=d2b31ec8d6b1ca2e932f3ff7f581e27f&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>


*安楽越えルート別案

60キロ弱・・・食事場所は無いですね

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=030ee737ac297f2717817554f89aadd8&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする