goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨の散歩

2017-03-26 18:39:00 | ノンジャンル
6時前に目が覚め、朝食はいつもの時間・・・PCで遊んで時間を潰しても、ずっとやっているわけにはいかなくて暇を持て余すようになって昼食を食べてから散歩に・・・傘と上は登山用の雨具、靴は捨てるつもりの最初に買ったトレランシューズ

コースは以前朝ランでよく通っていたルートをメインに、通ったことの無いわき道が有ればそちらへっていういつものランと同じパターン・・・狭い路地が多かったけれど犬に吠えられたのは1回だけ(*^^)v



1時間50分かけて9キロ・・・その後は撮り貯めてずっと見ていない映画が数え切れないほどになっていたので映画鑑賞・・・「殿、利息でござる」「家族はつらいよ」と見て、今は「起終点駅~ターミナル」を見ています(*^^)v

昨年からHさんと話をしていた自転車での奥鬼怒林道プランがだんだんと形になってきて・・・すべてHさん任せですけど(^-^;・・・いつもはHさんが茨城からこちらへ来てのツーリング、今回はこちらからM先輩と二人で出かけて楽しむ予定・・・明日から1日まで、今年度締めくくりの地獄の1週間・・・

明日は新たな書類は来ないので昨日までに来た書類を処理するだけで定時に帰れるはずだけれど、その後はどうなることやら・・・何度も書いているけれど各社が年度末まで目一杯やった書類が来る4月1日が予測できない状態・・・エープリルフールになってくれて肩透かしに終わってくれることを願うばかり

まともに来てしまうと帰り(帰れる?)が全く予測不能、2~3日とカレンダーでは休みだけれど土曜日だけでは処理不能な量になるのは間違いなし(T_T)・・・無理をしてでもやるのか、過去に抜いたことが無い伝家の宝刀「やらない」って選択肢を取るのか?・・・昨日で42時間の残業、60時間には届かないけれど45時間突破は間違いない(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車なので

2017-03-25 20:05:00 | ノンジャンル
書く時間が無くて、ついでにらしいネタも無いからm(_ _)m

明日の雨は休養にもってこいかな?

疲れがひどいのでゆっくりするつもりです(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな変化は嬉しくない( ̄^ ̄)

2017-03-24 18:51:00 | ノンジャンル
今日の作業量も普通ならキャパオーバーなのに、残業が当たり前の今日このごろの感覚だと「少ないね」って言葉が出てしまう(@_@)

ランナーは距離に対する物指しが一般の人と違って、一般の人が「も」になるところが「しか」ってことで、電車やバスの待ち時間に歩けば着いてしまうって計算をしてしまうけれど、こちらはお金の節約と健康にも良いってメリットがあるけれど・・・

作業量の物指しは同じ「も」と「しか」でも、やったことのない人には「大変そうだね」レベルの認識だけで、辛さは理解出来ないので、経営層は人を減らすことしか頭に無い( ̄^ ̄)

帰り際に来週の話になって31日目一杯やってこられたら後始末がどうなるか、想像もつかない状態、役所に持ち込んで書類が更新されたものだけを実績カウントすることに社内ルールが変更されれば、今みたいなことはかなり解消されると思うのだけれど・・・

帰って寝るだけの生活から早く解放されたいものです(^-^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにもならない嫉妬心(T_T)

2017-03-23 19:32:00 | ノンジャンル
今日は役所の機械の調子が悪くて、いつもより早い時間に朝一メンバーと交代に出かけ、お昼を何年かぶりに役所向かいのラーメン屋で・・・大盛を頼んだものの、少しもてあまし気味のところへガテン系の若い衆が「大盛ラーメン、飯大盛❗️」って注文をするのを聞いてなんだかうらやましい気持ち(^-^;

若い頃なら平気でそんな注文をできたのに、現実は大盛ラーメンだけでさえもてあまし(^-^;・・・意地で全部食べたけれど、ずっと満腹状態で苦しい思い・・・これも老化現象ですね、悲しいけれどどうにもならない・・・若さに対する猛烈な嫉妬心でした(^-^;
かなり前にあんかけパスタで一半が苦しかったことを思い出したけれど、気持ちだけはいつまでも若いつもりでついつい若い頃の感覚で注文をしてしまう(^-^;・・・しっかりと学習して同じことの繰り返しにならないようにしなければって思った悲しい出来事でした(^-^;

明日は金曜日ってことで役所の窓口もピーク、本来なら午前と午後の二回で持ち込む書類を他部署の方々の応援をいただいて全て午前に持ち込めるように準備ができて1時間半の残業で帰ることができました・・・マンパワーの偉大さを再認識です(^o^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利便性を加味してもこんなもの?

2017-03-22 20:03:00 | ノンジャンル
今朝の新聞に出ていた土地の公示価格、何気無く目に入った私にとっては田舎でとても住む気にならないU橋の地価がかなりの価格だったので、我が家の近辺が気になって見てみると6千円ほど安い(@_@)

かつては準工業地帯ってことで地場産業の萬古焼工場がいくつも有ったけれど、今では窯は無くなり工場は全て郊外に移転、残っているのは型屋さんとか問屋だけ、工場跡地はマンションや戸建て住宅に変わり、それなりの環境なんだけれど・・・

我が家を基準に考えると最寄り駅まで300メートルほど、近鉄四日市駅まで1キロ弱ってことで当然中心部までも同じくらい、始発に乗れば6時過ぎの新幹線にも乗れるって利便性が有るのに?

Uなんて車が無ければ不便で仕方ないはずなのに・・・新興住宅地ってことで人気が有るのかな?

そういえば川原町駅まで100メートルちょっとの空き地が時間貸し駐車場になって24時間200円に(@_@)したけど、JR四日市まで100メートルちょっとの時間貸し駐車場が24時間700円、中心部まではどちらも同じくらいの距離だけれど横切る道路の関係で200円の駐車場の方が圧倒的に時間距離は短い

JR周辺と川原町駅周辺では利便性でも圧倒的な差があると思うのは身びいき?

こうやって比較してみるとどんな要因で価格が決まるのかとっても不思議です(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする