暦なんて大安と仏滅くらいしか関心が無かったけれどトイレのカレンダーを見ると今日は「大暑」・・・このくらい文字通りの日は無いって思える1日でした、って夜まで暑さはそのままらしいけれど、10時半頃に走り終えて帰宅する車の車外温度計が38度(@_@。・・・記憶の範囲ではここ数日の暑さでも36度までしか見た記憶が無かったので本当に暑かったんですね(^-^;
それでも今日は風が有ってドーム前を通過するときには気持ちが良い感じ・・・ドームの構造的な問題なんでしょうけれど、冬はビル風という感じで凄まじい風が吹き抜けるのだけれど、今日は気持ち良い風で(*^^)v・・・ちえみんに距離チェックをしているって言われたのでチョッと意識して距離稼ぎ、3往復目までは遅いながらも普通に走り、4往復目だけ日陰だけランに切り替え23キロでした・・・この暑さの中、他人がやっていたら「アホ」って思います(^-^;
午後からはいつものようにエアコンを利かせた部屋で昼寝をしてから読書、夕方5時にお隣との境界確認に立ち会うため外へ出ましたがやっぱり暑い・・・どこかに誰かが書いていたし気象庁も言い出したけれど、この暑さは「災害」っていう社会的な共通認識を持たないとまだまだ熱中症の犠牲者は続くでしょうね。
昨日のブログに富士山の記録を載せ忘れたのに気付いたのは夜の入浴時、ってことで遅くなりましたが土曜日の詳細はこちらです(^-^;
https://yamap.co.jp/activity/2151110
それでも今日は風が有ってドーム前を通過するときには気持ちが良い感じ・・・ドームの構造的な問題なんでしょうけれど、冬はビル風という感じで凄まじい風が吹き抜けるのだけれど、今日は気持ち良い風で(*^^)v・・・ちえみんに距離チェックをしているって言われたのでチョッと意識して距離稼ぎ、3往復目までは遅いながらも普通に走り、4往復目だけ日陰だけランに切り替え23キロでした・・・この暑さの中、他人がやっていたら「アホ」って思います(^-^;
午後からはいつものようにエアコンを利かせた部屋で昼寝をしてから読書、夕方5時にお隣との境界確認に立ち会うため外へ出ましたがやっぱり暑い・・・どこかに誰かが書いていたし気象庁も言い出したけれど、この暑さは「災害」っていう社会的な共通認識を持たないとまだまだ熱中症の犠牲者は続くでしょうね。
昨日のブログに富士山の記録を載せ忘れたのに気付いたのは夜の入浴時、ってことで遅くなりましたが土曜日の詳細はこちらです(^-^;
https://yamap.co.jp/activity/2151110