Haltful Days♪

みんなと一緒ではないけれど、とっても元気で可愛い息子との山あり谷ありの毎日です♪

プリザ教室♪

2011-11-30 12:39:41 | ガーデニング・お花
息子さんの体調は元気だけども咳もまだ少し出ていて、なんとも言えない感じです。

元気なのに家にいるというのはなかなか大変ですよね。

昨日は、日中ほとんど2階で過ごしました

途中用事があって下に降りると怒って階段の途中で

「イヤッヤッママ

と中々いいタイミングで上手におしゃべりしていました

2階でも、本棚から本をなぎ倒すわ、私が前に作った丸いケースに入ったプリザーブド

フラワーも床の上で器用にグルグル回して遊んだり、いたずら放題で私もイライラ~


今日も咳は完璧に治まってはないので、休ませようか迷いに迷ったけど、「咳出てきたら迎えに

行きますから~」と先生にお任せすることにしました。

というのも今日はプリザーブドフラワーの教室の日だったんです

お迎え要請が来ないかとドキドキしながら教室に行って来ました。


今日はクリスマスバージョン

トナカイさんですよ~



お花を刺す所が狭くて中々大変でした。



白い大きなお花にはストーンもついてるんですよ。



作品もどんどん増え続けて飾るところに悩みますが、自分で作ったものは愛着があっていいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水切りヨーグルトでデザート

2011-11-29 16:34:57 | お菓子
昨日は登園した息子さん、咳と鼻水がまた出てきたので今日もお休みしました

やっぱり登園するにはまだ早かったのね

ハルと一日家の中でいるとやれ2階について来いやテレビを見せろや、結構疲れます

というかストレスが溜まる~。

そいう時は、甘いもの

といっても買い物にも行けてないし、ケーキを焼く気合もなし。

なので水切りヨーグルトを使った簡単デザートにしました。

実は水切りヨーグルトは初めてだったんですよ。

美味しいのか?という気持ちがありまして。

半信半疑で食べてみると、あら美味しいじゃないの

簡単だしヘルシーだしおやつにいいかも

この水切りヨーグルトにコーンフレークと冷凍ブルーベリーで作ったソースをトッピングして

できあがり

なんて簡単なの

ブルーベリーのソースも冷凍ブルーベリーにスリムアップシュガーをかけてレンジでチンする

だけ(お母さんブルーベリーありがとね~





クリームチーズよりあっさりしてて食べやすいね。

こちらはブルーベリーの粒を残したソースにしました。



水切りヨーグルトを作る時にできるホエーは、パンケーキに入れてみようかなと考えています

ちょっと残念なのは、ヨーグルトが濃厚になった分、量も少なくなっちゃうことだなあ。

ヨーグルトは大好きなのですぐに無くなっちゃう。

私は朝にヨーグルトを食べていて、2日で450gひとパック食べるので、毎日の様に

ヨーグルトを購入しています。

ブルガリアとビヒダスがお気に入り(昔「ヒビダス」だと思ってた

ヨーグルトメーカー買おうかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病み上がりの訓練

2011-11-28 17:06:18 | 息子
土曜日からようやく回復してきました。

今日は迷いつつも熱もなかったので登園してもらいまいした。

11時に訓練のためにお迎えに行くとニッコニコで出てきました

訓練は大はしゃぎしたと思ったら何やら考えこんだりちょっといつもと違う息子さん

でした。

前回枕に入ってるストロー遊びで手足にくっついてイマイチだったので、今日は先生が

小豆を用意してくれてました。

これはツボにはまったようで、むんずと掴んではバラバラ~と撒き散らしていました


(こら床に撒くな~


(そうそう、ちゃんと拾ってね)

あとはブランコや大好きなトランポリンで楽しく遊びました。





最初の頃はいろんな遊具で色々遊んでたのですが、最近は主にトランポリンでその他に

ブランコやその時の気に入った遊具でしばらく遊ぶ、という感じになってきました。

私としては、まんべんなく色々な遊具で遊べる方が良いのかな?と思っていたのですが、

今日先生にお聞きするとひとつの遊具で長く遊べる事は集中力がついたとことだと言って

もらいました。

以前はまんべんなく遊ぶというよりは次から次に色んな遊具で遊んでいたそうです。

う~ん、色々な見方があるのですね。

確かに、先生に対しての信頼感は随分大きくなってきたと思います。

相変わらず、警戒心が強く初めての遊具や無理矢理させられることに対しては強い拒否反応

を示しますが、少しづつハルの世界が広がっていってくれればと思います


今日は久々の園でしたが、疲れたのかまた鼻水、咳が出てきたように思います。

ちょっと早かったかな?

今お昼寝しててこの時間のお昼寝は昼夜逆転になる可能性が高いですが、そうなったら

無理させずお休みさせようと思います。

私も今のうちに自分時間を満喫せねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ産まれて初めて胸ぐらつかまれる

2011-11-27 13:59:16 | 日記
水曜日から発熱&咳&鼻水の息子さん。

金曜日はピークに酷く、熱も39度台で食欲もなくぐったりしていました。

受診したところマイコプラズマ肺炎ではありませんでした。

最近少し理解力が出てきたハルは、病院に行く車の中で「病院でお腹モシモシして

もらおうね」と言うと、嫌がって泣いておりました

待合室でも診察室のドアが開く度に身を乗り出して確認し、ビクビクしグズグズししていて、

フルネームで名前を呼ばれたとたん「うわ~ん」と大泣きしてました

ほかのお母さんの手前けっこう困るのですが、成長したなあと嬉しくもありました。


さて、昨日あたりから回復の兆しが見えてきたハルですが、夜に咳込むことがあり、一度咳き込む

となかなか止まらず目が覚めてしまったりもします。

昨夜も咳き込みだし、主人が寒いのは良くないと思ったみたいで雨戸の電動シャッターを

閉めたのですが、ハルはこのシャッターを閉められるのが大嫌い

いつもはハルが寝てから閉めるようにしているのですが、昨日主人はハルが寝ていると

思ったみたいですが、咳き込んで目が覚めたみたいでシャッターが閉まる音を聞いて大激怒

主人が慰めようとハルのところに行くと怒ったハルが主人の胸ぐらを掴んでエイエイっと

揺さぶって怒ってました。

仕方なく気を紛らわすためにドライブに出たのですが、車の中で主人がぽそっと

「俺、産まれて初めて胸ぐらつかまれたなぁ・・・」と言ったのでなんだか可笑しくて

二人で大笑い

しかもそれが5歳の息子で、主人も自分が悪かったと思ってたのでおとなしく胸ぐら

つかまれてる姿がおかしかったです。


でも、大変なこともこうやって笑い飛ばせるのがいいなあと

主人もかなりのプラス思考なんで、ハルが怒って泣いてても「泣き顔もかわいいな~」

なんて呑気なこと言ってたりもします。

そんな二人だからハルも私たちのもとに産まれてきたのかな

ハルくん、早く良くなって元気な笑い声を聞かせてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱&咳 (T◇T)

2011-11-23 15:13:59 | 日記
昨日咳をしだしたな~と思ってたら今朝とうとう発熱

咳もどんどん酷くなってるし、最近マイコプラズマ肺炎が流行ってるので不安ですが、

今のところ元気にはしています。

ハルは薬を飲むのが嫌いで、毎回ほぼ飲めていない感じです

こういうのってどうやって練習するものなんでしょうね。

普通はどうなんだろう?

言葉が理解できれば飲めるのか?

本当ひどくならないうちに治ってくれることを心から祈ってます


さて、昨日は園でお散歩に行ったハルですが、担当してくれたボランティアさんのメモ

に、「橋の上で『キケン!』と言ったように聞こえました」とあったので、またまた

空耳アワーだわ(゜m゜*)プッと思って、ハルに「キケンって言ったの~?」というと

「キッケー!」とハルが返してくれました

そういえば「テッテッテッ」というのもよく言ってたんですが、ちょっとそれが

進化したようで、橋の上で言ったので「キケン」に聞こえたのでしょうね


相変わらず意味のある言葉らしきものは出ませんが、最近ハルなりのおしゃべりが盛ん

です

「ママ」遊びも大好きで上手に発音しています。

月曜の訓練の時はトランポリンの上から私を見て「ママ」と言って、私の所まで来たのを

見た先生が「お母さんの意味の「ママ」のような気がしますね」と言って下さいました。


本当のところはわかりませんが、楽しそうにしゃべりしているハルを見るのは、私も

とっても楽しい気分になります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする