goo blog サービス終了のお知らせ 

Haltful Days♪

みんなと一緒ではないけれど、とっても元気で可愛い息子との山あり谷ありの毎日です♪

一生に一度の思い出

2024-09-27 11:09:01 | 息子

先週ハルが学校生活 最後の修学旅行に行ってきました

行先はなんとディズニーランド&シーそしてスカイツリー

新幹線すら乗ったことがないのに東京て

と、最初はかなりの衝撃を受け(私が)行かせて良いものか迷いましたが、

きっとディズニーは一生に一回だと思うからと行かせることを決意しました。

出発前日まで先生方と準備に準備を重ね、細かい部分まで対策を考えました。

それこと食べるもの一つから、新幹線の乗り方まで 笑。

 

小学部や中学部の修学旅行も親の不安をよそに難なくクリアできたハルでは

ありますが、今回は初めての新幹線に、かなりの人混みが予想される場所で,、

不安になるなというのも無理な話です

 

「大パニックになったらどうしよう」「いやいや今回もすんなりいけるかも」という

2つの考えを行ったり来たりしながら帰りを待ちました。

 

最終日、駅に迎えに行くと、先生から「お母さん100点どころか200点でしたよ」と

なんとも嬉しいお言葉が

感覚過敏のハルにとって一番の不安材料だった新幹線もパニックになることなく

乗れたそうです 

ディズニーでも色々なアトラクションにも挑戦でき食事もとれたそう。

スカイツリーのエレベーターも心配だったのですが何ならテンションだったとの

ことです

ホテルでも朝までぐっすり眠ることが出来たそうです。

 

無事に帰って来てくれただけで100点なのですが、貴重な経験ができたことは本当に

嬉しいです

 

親の不安に寄り添い、細かい要望にもきちんと対応して下さった先生方には感謝

しかありません

そして一緒に行動してくれたお友達にも感謝です

先生やお友達と一緒だったことが何よりの支えだったと思います。

そして何より、苦手なことやしんどいことも沢山あった中で頑張ってくれたハル

には一番感謝したいと思います

 

今回の修学旅行でハルの頑張りや成長を改めて感じることが出来ました。

私も「これは苦手だから」「無理にきまってる」と決めつけず、ハルの世界を広げる

お手伝いをしていきたいと改めて思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール授業

2024-06-29 17:28:57 | 息子

先週ハルのプール授業を見学してきました。

プールはコロナで中止されていたのですが、去年再開されました。

ただ色々あって実質授業は1回のみでした。

その1回は入れたと連絡帳で報告はあったのですが、年々こだわりが強くなっていて着る服に

ついてもこだわりが強くなっているので、水着に着替えプールに入ることができるは不安でした。

教室からプールまではご機嫌で移動でき更衣室にもすんなり入っていきました。

しばらくすると水着に着替え出てきました

しかも『うぃ~』と超ご機嫌ではないですか

親の心配をよそに水の中でも大はしゃぎ

なんちゃってバタフライを披露するほどでした(笑)

気温が低くブルブル震えてはいましたが楽しめたみたいで良かったです

 

こんな風に親が不安に思っていても蓋を開ければすんなりいくことが多いです。

もうすぐ修学旅行で初めての新幹線やディズニーで超不安ではありますが、大きな

問題なく過ごしてきてくれたらなぁと祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習

2024-06-23 16:07:36 | 息子

先週ハルは1週間の実習でした。

実習は去年2施設に行っており、今回で3回目ではあったのですが、実習が始まる直前の土日に

天候からくるものなのか機嫌が悪く実習もとても心配でした

今回の施設は私が見学した際にとても印象が良く、今のところ第一希望の施設だったのでハルに

対して悪い印象を持ってもらいたくなかったんです。

 

私の不安をよそに初日は落ち着いて家を出てくれました。

先生の話でも一日落ち着いて過ごせ作業も頑張れたとのことでした。

ほっと安心したのですが、帰宅後ハルが大荒れで

物を投げたり建具を大きな音で開け閉めしたり、私に当たったりと大変でした。

2日目もすんなり家を出てくれ施設でも落ち着いて過ごせました。

帰宅後は荒れることはなかったけど疲れていたのか昼寝をしました。

3日目、4日目と日を追うごとに慣れていくのが私にもよく分かりました

最終日はハル、先生、私、施設の担当者と反省会があったのですが、施設の方からも

『とてもよく頑張ってくれましたとても賢いことが良く分かりました』と言っていただけました。

 

あともう1施設実習をさせてもらって決めようとは思っていますが、私が好印象に感じた施設で

ハルも落ち着いて過ごせたこと嬉しく思います

卒業後の長い時間を過ごす施設になるので落ち着いて過ごせることが大事ですよね。

良いご縁に巡り合えることを祈っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目だから?

2024-04-24 09:33:35 | 息子

ここ最近ハルの気持ちが不安定です

そっとしておけばそこまでではないのですが、例えば『お風呂入ろう』とか『(学校だから)着替えよう』

とか声をかけると拒否し、大激怒します

学校やデイでは落ち着いて過ごせているようなので助かりますが。

 

170センチのハルが大激怒すると正直怖いです。

物を投げたり、すごくひどい訳ではないですが私にイライラをぶつけてくることもあります。

この間は夜中に急に叫んで私に飛び掛かり、思い切り抱きしめ顎を押し当ててきて(怒った時によくする

行動)、めちゃめちゃ痛くてアザになりました

 

本人なりに理由があるとは思いますが、分からなくて

しかも突然発狂する感じなので本当にびっくりします。

 

毎年この春先は不安定になるので一時的なものとは思いますが、それでもずっと続いたらと不安になります。

ハル自身が困っている事は重要ですが、ハルの困った行動自体にはとらわれすぎないようにしないと

とは思ってるのですが、なかなかね

原因があっての行動なので、困りごとを解消することが大切ですよね。

思春期特有のイライラもあると思うし。

難しいですが、寄り添いたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へおでかけ

2024-04-15 13:33:46 | 息子

先週末に弟くんと2人で大阪におでかけしてきました

ハルはデイがお休みだったので主人にお留守番を頼みました。

大阪へはちょっと前にも弟くんとお出かけしたんですが、弟くんが大阪城にも行きたいと

言ってて、今だと桜もキレイだし夏はきついなぁと思い行くことにしました

 

大阪城は桜がとても綺麗で観光客だけでなくお花見の人もとても多かったです。

城内は歴史物の展示が主で子どもたちが好きそうな仕掛けやイベントもなかったので

弟くん的には姫路城の方が楽しそうでした(笑)

けど見物の人がすごく多いのでイベントなどは無理だろうなと思います

大阪城公園もとても広いでのお散歩したりレジャーシートを敷いてランチをしたりして

楽しみました

 

梅田スカイビルにものぼってきましたよ。

天気も良く良い眺めでした。

スカイビルの地下には滝見小路と言って昭和レトロ商店街があり面白かったです

弟くんはこの井戸が気に入って何度も水を出して楽しんでいました

スカイビルでは交通安全のイベントもしていて警察車両が展示されていて、乗せてもらうことも

でき良い体験が出来ました。

制服を着てパシャリ。

警察官の方も親切に説明して下さり勉強になりました

 

他にも弟くんが行きたい駅や私が行きたかったスイーツのお店にも寄って、大阪を一日満喫

することが出来ました。

26000歩歩いたんですが、弟くんも随分体力がついたなとしみじみ感じました

一緒に行けるうちに色々なところに行きたいなぁと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする