Haltful Days♪

みんなと一緒ではないけれど、とっても元気で可愛い息子との山あり谷ありの毎日です♪

どうしたものか・・・。

2015-02-26 16:12:23 | 息子

好みや、苦手なこと、こだわりなどがあるのが発達障害の一つの特徴でもあります。

そしてそれは何とも理解し難いことだったりします。

うちの息子の場合、車のワイパーがものすごく嫌いです

産まれた時からかと言われるとそうでもなく、気がつけば嫌いだったという感じです。

最初はちょっと嫌がって泣いてたのが、最近では癇癪を起こし、おもちゃを投げ飛ばしたり

ツバを吐いたりと、それはなかなかなものです

今日も朝から雨

ズーンと暗くなる気持ちを押さえ登校しましたよ。

幸い小雨だったので、ワイパーをせず頑張り事なきを得ましたが

 

ところが今日はSTの訓練の日だったので、デイには行かず通学バスで帰って来ました。

その時は結構な雨だったのでさすがにワイパーを付けたところ、上記のような大癇癪

ハルにとっては我慢ならない位嫌なことなんだろうけど、物を投げ、座席を蹴飛ばし、ツバを

吐かれるとこちらもプツンと切れてしまいます。

家についてからも癇癪は収まらず、そうこうしていると訓練に行く時間に。

気合でワイパーをせず(雨を弾くのを塗っているのでなんとか走れる感じ)行きましたが

気持ちは収まらず怒り泣きしたまま訓練場に着きました。

「ウワーン」と泣きながら走ってきた息子に受付の方もビックリしてましたよ

 

すると息子「ここは楽しい場所だ」と思い出したのか、なんと気持ちを切り替えることが

出来ました

訓練もいつも通りこなすことができ一安心です

 

しかし、ワイパー嫌いは死活問題です。

どうやって克服したら良いのか。。。

絵カードで説明?

車の外からワイパーを動かして見せる?

自分でワイパーを動かし納得させる?(これは逆に危険な気がする

時間が経てば怒らなくなるのが一番なんですが、車は必須な場所なので困りモノです。

避けて通れない苦手なこと。皆さんどうしてるのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス食品 三ツ星食感

2015-02-19 11:43:02 | 日記

モラタメさんよりハウス食品 三ツ星食感 4種4点セット」が届きました

「鶏塩キャベツ」「豚もやしとろみ炒め」「ミルフィーユ風カツ」「タンドリーチキン」

の4点です。

まずは「鶏塩キャベツ」を試してみました。

中身はこれ、塩炒めの素と特製シャキシャキ炒め油です。

作り方はとても簡単で、

①特製シャキシャキ炒め油でキャベツを炒める

②鶏ももを炒め、塩炒めの素と絡める

③キャベツを戻し、炒める

のみ!

出来上がりはこちら。

この油でキャベルを炒めることによって、シャキシャキした食感が残り、甘さが

引き立ちます。

あっさりとした塩味ですが、ネギチップや魚介風の味付けでご飯が進むおかずに

なりました。

用意する材料も、鶏ももとキャベツのみだし、何より簡単

忙しい主婦には持ってこいですね。

モラタメさん、ハウス食品さん、どうもありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良続き。

2015-02-04 10:39:02 | 息子

先日全身麻酔での歯科治療が終わり、部分麻酔の唇をカミカミしてできた傷(けっこう

ヒドイ)がやっと治りかけた矢先、またまたやってきました体調不良

月曜日、デイの帰りの車の中で大量嘔吐

体調悪いハルがいたので車の掃除もできず、「掃除はスタッフがしますので

ハルくんの様子見てあげて下さい」という言葉に甘え帰ってきましたが、帰って

からもぐったりのハル。

しばらくはゴロゴロしていましたが、おもむろに起き上がり「ママ」と。

「吐きたいの?」とバケツを差し出すとリバース。

それからは定期的に履き続け夜11時くらいまでに10回位は吐いたと思います。

何も食べず、少し水を飲んでは吐く、という感じでした。

夜は主人に付き添ってもらいましたが、えずいたり、しんどくてゴロゴロしたりで

ハルも主人もちゃんと寝ることもできなかったようです。

 

翌日の昨日も朝からぐったりで食欲もなく、嘔吐の回数は少ないけれども、

それでも吐いてはいたのでしんどかったと思います。

学校でも胃腸風邪が流行っているとのことだったので、水分補給をしながらの

様子見で大丈夫かとは思いましたが、念のため夕方病院に行ってきました。

主人が出張だったので、義母に付き合ってもらい、病院に車を横付けし、ハルと

義母を降ろし、駐車場に車を止めて(ちょっと距離があるのです)私が赤ちゃんを

連れ病院にダッシュという連携プレーでした

最近病院嫌いの激しいハルを私1人で対応しないとだったので不安ではありましたが、

聴診器のみだったのでなんとか乗り切れました(それでも大泣きでしたが

やはり、胃腸の風邪とのことで食事療法で様子を見るとのことでした。

外出が気分転換になったのか、帰ってから少し元気になり食事も少しとることが

出来ました。

 

今朝はすっかり元気で、さっそくおもちゃを散らかし、昨日までは元気だったら

それだけでいいと思っていた私もイライラ~

今年は年明けから散々なスタートです。

ただでさえガリガリなのに、さらにガリガリになってしまいました。

 

それにしても、デイの車が申し訳なさすぎで

吐いた後乗っていたスタッフや子どもたち(いたかどうかは分かりませんが)は

最悪だったと思います。

うつっていなければいいのですが。。。

掃除で綺麗になるかしら・・・。

本当に申し訳ありませんでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする