少しずつ、想い出の品や幸せな記憶に繋がるものを家の中に配置。
幸せや感謝とは不思議なもので、数えるといくらでも湧いてくるものです。
また、人間ってちゃっかりと嫌なことは忘れてしまえるものだと思います。
本当に怖かったこと、忘れられない悲しみは勿論、有ります。でも、その何倍も何倍も幸せはあると思います。
●おばあちゃんが編んだダイジチャン
&正面にみえるのはおじいちゃんとおばあちゃんがモリシゲさんから貰った、
モリシゲさんのイラスト入り陶器プレート(引き出物だったらしい)

●おとうさんから貰ったシンガポールの絵。
モスクとマーライオンの二種あり。

●この机の上セット(木製書見台とタンス)
はおばあちゃんがお母さんにあげて、お母さんが私にくれた。
ただし、まだ段ボールが行方不明
(引っ越しのサカイさんはこういうものは厳重に包むのです)
右側の絵はおじいちゃんのコレクションの中で資産価値のない一枚。
「資産価値」はなくても、世界中をまわっておじちゃんが集めた絵
でありさえすれば、私には「価値」がある。
幸せや感謝とは不思議なもので、数えるといくらでも湧いてくるものです。
また、人間ってちゃっかりと嫌なことは忘れてしまえるものだと思います。
本当に怖かったこと、忘れられない悲しみは勿論、有ります。でも、その何倍も何倍も幸せはあると思います。
●おばあちゃんが編んだダイジチャン
&正面にみえるのはおじいちゃんとおばあちゃんがモリシゲさんから貰った、
モリシゲさんのイラスト入り陶器プレート(引き出物だったらしい)

●おとうさんから貰ったシンガポールの絵。
モスクとマーライオンの二種あり。

●この机の上セット(木製書見台とタンス)
はおばあちゃんがお母さんにあげて、お母さんが私にくれた。
ただし、まだ段ボールが行方不明
(引っ越しのサカイさんはこういうものは厳重に包むのです)
右側の絵はおじいちゃんのコレクションの中で資産価値のない一枚。
「資産価値」はなくても、世界中をまわっておじちゃんが集めた絵
でありさえすれば、私には「価値」がある。
