銀杏の巨樹を訪ねて

銀杏の巨樹とその近辺の様子や興味のある事柄などを綴っていこうと思います。

我が家のはるみの収穫とスナップエンドウの開花

2023-01-18 11:21:35 | 日記

1月18日、はるみを収穫した。袋掛けして残っていたのが9個、1個は年末に落下したので結局10個は結実し、成長させ収穫は9個となった。

果樹農家の師匠の教えで約10日間は寝かせて味見をしようと思う。でも、一個は今日にでも食してみたい。

果皮はきれいでないのが多いけど、中身は大丈夫かなと気にかかる。

オンリーワンの我が家のはるみ

はるみの親に育った子を見せている、袋掛けしてるけど。

さて、スナップエンドウはと

ほぼすべての株の開花が見られるようになった。

今まで暖かい日が続いたから開花が早かったようだが、寒波が来そうなので心配もある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の奉仕作業 

2023-01-16 21:00:40 | 地域のこと

2023年1月15日 地域の奉仕作業に参加

ずいぶん昔から繰り返されている地域の奉仕作業が行われた。

私が学生の頃には地域所有の山林見回りが住民総出であり、下草刈りなどに参加した記憶がある。しかし現在は山回りや下草刈りへの参加依頼はない。

その代わり地域の河川掃除や津波避難道の草刈りなどを各町内会ごとに分担して実施している。

私が参加したのは近くの川の上流で放置果樹園に面した小川。

私が梅雨時前に勝手に掃除している川だった。

このエリアの参加者は男女合わせて15名程度。1時間弱の奉仕作業できれいになった。

同じエリアだが掃除前と

掃除後

放置果樹園には、イノシシが掘った穴がいくつもあり、護岸の石垣が崩されている。イノシシが放置農地から生活道路へ侵入したことがあったため柵を設置している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童館 西予市宇和

2023-01-15 12:06:01 | 福祉

児童福祉法に定められている児童館

その一つ、西予市宇和町の宇和児童館に立ち寄ってみた。

玄関から入るとこんな感じでお出迎え。受付で体温を測り手指消毒し、氏名等記入。

見渡すと、「フォトスポット」の掲示。誘われて覗いてみると

令和5年1月14日

センターには、これ何という名前かなあ?名前は知らないが使い方は、私でも想像がつく。

来館記念でもよいし、お誕生日とかなら素敵な記念写真になるだろう。

何となく微笑ましい気持ちで写真を写した。

隣の部屋には

ミニチュアハウスというのかな、どなたもいなかったけど楽しく遊ぶ子ども等の姿が目に浮かぶ。

卓球台やトランポリン、風船バレーのネットも準備されているので活動的な遊びもできそうだ。

休館日は火曜日と掲示されていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ苗とソラマメの成長具合は

2023-01-14 17:40:44 | 日記

1月8日の作業はマルチの穴から見える雑草を引き抜くくらいかな。

11月6日に植え付けた玉ねぎ苗、七宝早生ともみじ3号の育ち具合はどうだろう

苗の深植えはタマネギが洋ナシスタイルになるらしい? との不確かな情報を気にしてあまりにも浅く植付けたのが気がかりだった。 それでもほとんどの苗が育っていたので一安心。 今回は欲張って3.2m×0.9mの3つの畝にそれぞれ約100本育っている。

10月23日に種まきし、発芽させたソラマメを11月28日に植え付けたものだが、これも何となく順調そうに見える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギナと土筆の子

2023-01-10 15:03:30 | 日記

菜園に土筆が、スギナが繁殖して目障りになってきたので何とかしようと少しづつ地下茎を掘り起こしている。

10cmから25cm程、鍬を打ち下ろすと水平に張った地下茎が現れる。場所によるとそれより深いところで細くて黒っぽい地下茎を見つけられる。時々こぶ状のものを掘り起こすこともある。根茎とか塊茎と称されるものだ。

でも写真に収めたのはこれだ。やがては土筆となるであろうものが地下で準備されていた。春を待つ土筆

玉ねぎを植えているマルチの上に並べてみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする