銀杏の巨樹を訪ねて

銀杏の巨樹とその近辺の様子や興味のある事柄などを綴っていこうと思います。

大山祇神社の大イチョウ(福岡県みやこ町) 

2021-02-27 19:01:20 | 銀杏

みやこ町犀川扇谷の大山祇神社を目指す。国道496号を南進し伊良原ダムを左に見てさらに上流へ。せっかくなのでダムカードをいただこうと事務所へとドアを開けるがコロナ対策で配布していないと掲示があった。

更に祓川に沿って進み大イチョウの道しるべを確認。これより約50mとあり直進するが神社らしき建物も銀杏の木も確認できない。Uターンして表示板まで戻ると、

通った道と直角に幅1mほどの歩道があり、この道の先約50mと判断する。

しかし、社も銀杏も確認できない。

この道を歩いて約50mなのかなあ、進むとそれらしき社と銀杏、杉の巨樹がありました。

かなりの老木の感じでしたが、スケールを持っていなかったので目通り確認出来ていない。今年中にもう一回来て計測したいと思う。

参道を上るとき、迷って右の道を進むと杉の枯れ葉が堆積しており、ここに火がつけばすぐに燃え上がるなあと思った。その昔は焚き付けに重宝したであろう杉の枯れ葉は誰も必要としなくなり育った杉の木も誰が利用するのだろうか。

また、さらに進むとイノシシのぬたばもあり、人気のない朽ちた神社の周りの様相を呈していた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報 2021年2月17日

2021-02-18 23:36:49 | 日記

なんと、愛媛県に大雪警報  「かまくら」を作る! 最初に始めた子が「一人なら入れるよ」

大喜びです。

玄関まで雪かきをしていたのに、子どもたちは雪の上を歩いて帰ってきました。残念!とやっぱり!

私は子ども達と雪合戦に参戦 目測で25cmくらい 愛媛県ではとんでもない積雪です。

19日、雪はほとんど溶けました。子どもたちが作った雪だるまの目や鼻は、就労支援施設の木工班の作業所からもらってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの植え付け

2021-02-16 09:19:54 | 日記

玉ねぎとソラマメとジャンボニンニクが育ってきているので空いているスペースを耕していた。今年はそこに「ダンシャク」、「キタアカリ」、「インカのめざめ」、「アンデス赤」を少しづつ植え付け(2月13日)。5月下旬の収穫を楽しみに

2019年に栗の「ポロタン」2本とその受粉樹1本を植えているがどうなることやら。

玉ねぎにはマルチをかけて育っている、そして今回じゃがいも用のマルチも用意していたが時間の都合で張っていない。

来月は、草取りと草刈りと、何を植えようかな。

コロナのせいで「ヒト」と会わない活動が好きなだけできる。積んでいた本の中にも新たな発見があり面白い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東南海・南海トラフ地震による 津波避難道草刈り

2021-02-11 18:24:16 | 地域のこと

令和3年2月7日  津波対策の避難道の草刈り参加

避難場所となる山道から東の方角

海岸沿いに走る国道378号から舗装され手すりも付いた避難道脇の草刈り

R378号から伸びる波止の先端に灯台(碁石灯台)があり、釣り人が訪れることもある。

波止から西の方角には九州大分県です。場所を移動すれば佐賀関の大煙突が見えていました。

万が一の場合、近隣住民及び釣り客も海抜10m以上~20mの場所に速やかに避難可能です。

きれいになりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洲八幡神社へ行ってみた

2021-02-06 14:37:39 | 地域のこと

愛媛県大洲市の肱川沿いを大洲城を眺めて車で走り、神社の駐車場まで直行

境内に入り

ゆっくりと本殿の方へと進み

お賽銭を投入し、2礼2.拍手1礼

今年はコロナで大騒ぎにならないことを祈念しつつ

表参道の西側に、学問の神様がまつられていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする