銀杏の巨樹を訪ねて

銀杏の巨樹とその近辺の様子や興味のある事柄などを綴っていこうと思います。

我が家の花見 ゴクラクチョウカ フジバカマ キキョウ

2022-09-29 23:07:00 | 日記

9月29日に我が家で咲いている花は、ご近所さんから分けていただいて3年目かな

ゴクラクチョウカ 

そして、終わった、と思っていたらまた咲いてきたキキョウ

何というキキョウか調べていませんが、とにかくキキョウ

そして、順調に開花してきたフジバカマ

プランター2と、この丸い鉢でなんとか誘いたい

アサギマダラ  今年はまだ無理かなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童クラブで宿題 小2算数の難問

2022-09-28 09:25:00 | 福祉

9月27日、子ども達が学校から学童クラブに帰ってきた。

放課後、保護者が就労等のため不在となる家庭の小学生を預かり遊びと生活の支援をする福祉事業と位置付けられている。

放課後児童クラブが、法律上の正式名称とされるが地域によりその成立の過程において様々な名称で運営されている。

通称としては「学童」が多いのかなあ。

遊びと生活の支援であり勉強をする学習塾とは性格を異にするが、このクラブは、生活支援の一環として子ども達は宿題をすることにしている。

さて、その宿題ですが小2の算数 

このテキストの

終わると「見てください」と言って子どもが来ますが、1から3はほぼ正解しています。

「分かりません、教えてください」

「問題をしっかり読んでみなさい、分かるから」と言って様子を見ますが

数人「分かりません」との声。それがこの4です。

難問です。

子ども達と話してみて理解できましたが難問です。

「だい金」って何ですか?

2年生5、6人が「だい金」ってなに? 知らない、聞いたことない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから植えるミニトマト苗

2022-09-26 21:16:45 | 日記

8月15日にコンビニのアイスコーヒーのカップに入れたミニトマトが発根している写真をアップした。

それから10日、白い根が数本5cm強に伸びてきた。

そろそろ畑に植えようと思う。

茎の下部から発根の多い右側と切断部位から3cm程度上の節になっているところからの発根が多い穂先の苗が左側。

育たなかった時の保険として、挿し木して小さい新芽が芽吹いてきた苗とペットボトルで発根させた2株、合計6株を植えてみた。

今は分かりずらいが一月後が楽しみだ。

目指せ11月の収穫  小学生の自由研究見たい?テカ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国西予ジオパーク 城川町

2022-09-24 22:30:32 | 日記

23日、TOYOTA SOCIAL FES!!(字体は異なりますが)2022 

愛媛の自然を楽しく学ぼうプロジェクト という企画に参加した。

メイン会場は西予市城川町のジオエリアと同町下相の「四国西予ジオミュージアム | 四国西予ジオパーク (seiyo-geo.jp)」及び黒瀬川。

道を隔てて向いが西予市役所城川支所、左方向に「かまぼこ板の絵」を公募して展示すること20数年の「ギャラリーしろかわ/西予市 (city.seiyo.ehime.jp)」がある。

12時半受付ということで上の写真の左手、青い屋根のテントで受け付け終了。

13時からジオミュージアム玄関前で開会式。

トヨタの電気自動車について認識を深めた後、数班に分かれて穴神鍾乳洞へと向かった。

何でもこの鍾乳洞から縄文初期の土器が発掘されたそうでその場所の真上に渡された梯子やら橋を通ることが出来た。

入り口から出口まで約75mと説明があったと思うが、腰をかがめてやっと通れる場所や幅が狭くて横向きに進むエリアなどがあり、コウモリが飛びヤスデの仲間が這という、昔読んだ岩波新書の洞窟学を思い出していた。さすがにつなぎ服やヘッドライトはつけていなかったがヘルメットは入り口で渡された。なお、軍手、タオル等は主催者が準備してくれていた。

鍾乳洞から集合場所に戻り、愛媛大学の先生のお話そして

地元のジオ案内人とすぐそばを流れる黒瀬川に下りて化石を確認した。

白いドーナツのように見えるのがウミユリの化石だそうです。

そして、アルファベットの「C」に見えるのが二枚貝の化石だそうです。

河に降りて岩の上を少し渡れば小学低学年でも近くまで来れました。

案内人さんに教えてもらわないと何が何だかさっぱり。

ジュラ紀の生物だそうです。

そう、あのジュラシックパークのジュラ紀、大型恐竜が繁殖していた時代だそうです。

いい勉強をさせてもらった一日でした。

帰りにアンケートを記入して、ご褒美で揚げパン一個いただいて帰りました。

ありがとう、城川町の皆さん、トヨタの皆さん、愛媛新聞社さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童クラブでキャッチアンドリリース二日目

2022-09-23 06:36:39 | 福祉

20日に続き、21日も爽やかな好天の下で、子ども達が河原で遊び始めた。

カエル大好きな女の子が見せに来たのがこれ

昨日は捕れなかったトンボも

そしてクツワムシ、これは手で捕まえたようです。

昨日リリースさせたカナヘビの写真を撮りたかったけれど本日はキャッチできず。残念

そういえばまだ、カマキリを捕まえていないなあ。

捕まえた生き物はしばらく遊んで、リリースしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする