銀杏の巨樹を訪ねて

銀杏の巨樹とその近辺の様子や興味のある事柄などを綴っていこうと思います。

游鶴羽のイチョウ2022 愛媛県松野町 

2022-12-13 17:46:11 | 銀杏

松野町奥内の游鶴羽集落、この山里に幹周8m級のイチョウがある。

初めて訪れたのは1991年(正しくは1999年でした。訂正します。)、逆杖の公孫樹を目指して観察、幹周の計測中にご近所の方から、この道を更に進むと游鶴羽に大きなイチョウがあると。

それから何度か訪れているが今回初めて実測出来た。2022年12月12日

左側に一本別の株が写っているが、巨樹とはいえずそっとしておく。

実測値は、ヒコバエの内側でスケールを通したところで800cm、主幹と大きく育ったヒコバエの隙間になんとかスケールを通せそうなところもあったがむりはしなかった。そこを通すともう少し短くなる。

ヒコバエの外回りで測ると880cm。

今までは南側斜面がかなり荒れてて実測する気にならなかったのだが、昨年来たときにはきれいになっていた。この辺りの棚田が農林水産省「つなぐ棚田遺産」に選定されたとかで、そのころから整理されていたのかもしれない。

斜面側にある乳根

比較のため1999年の写真を載せます。

写した角度が違いますが、伸びているのは確認できます。

長さを測っておくべきだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆杖の公孫樹2022 愛媛県松野町

2022-12-12 23:23:56 | 銀杏

2022年12月12日、愛媛県北宇和郡松野町蕨生「奥内薬師堂」へと車を走らせる。

逆杖の公孫樹(さかづえのいちょう)

毎度この西側からのアングルが多いけど、この日、この時間は露出オオバ―。

スマホで撮れたとおりに載せてます。いつものことだけど。

北向きから一枚

薬師堂への小路からもう一枚追加

なかなかの迫力ですなあ。

この日は少し早起きをしてお弁当作って出かけた。

昨晩のおかずを少しづつ詰め込んでと、

少し物足りないので左端に「じゃこてん」と我が家のブロッコリー、そして冷蔵庫にあったミニトマトなどをギュッと

右端は我が家で収穫したさつまいもの紅あずまか安納芋? 見ても食べても分からない。

ふりかけは「のりたま」、何年たっても「のりたま」と梅干

真面目に採寸したよ今回は。上の写真はヒコバエの内側にスケールを通した採寸時。

ヒコバエの内側では1020cm、外側では1090cm

案内板によると11m強とあるがどこを測ったのかなあ。

でも、ほぼ一緒だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のツバキ、スイセン、イチゴが咲いた

2022-12-09 12:10:10 | 日記

ツバキやスイセンが花開く時期になった。

ずいぶん昔にいただいたスイセンの球根が、毎年楽しませてくれる。

ツバキは2種類咲いている。剪定だけはしているが

花が落ちるまでサザンカとツバキの花の区別もつかない。

ゴクラクチョウカの向こうはサザンカ

そうだ、プランターのイチゴも開花していた。

11月9日、今日は穏やかで温かい日だ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波黒大豆2粒から270粒(169g)収穫

2022-12-01 17:23:37 | 日記

枝豆で食べていた丹波黒だが、2株残しておいた。

農家のお婆さんが、「枝豆で食べるけど、お節料理の黒豆と来年の種まきに使う分は大豆になるまでおいておく。」と話していたので、私もせめて来年の種まき用にと残しておいた。

2株サヤだけにすると、これくらいとれた。

サヤを割ってみると黒大豆になってるではないか。

収穫した全てがこれくらい。虫に食われたものや極端に割れたものは廃棄したけど。また種にはならないようなものも混ざっている。

計量してみた

これからさらに選別してみると

50粒が5山と20粒で270粒残した。重量は169gということで2粒から270粒だ。

1粒万倍、ほど遠いなあ。

今日は早寝して明朝4時起きか!がんばれニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする