2021年11月14日、佐賀関のフェリー乗り場から九六位山を目指す。行けば分かるだろうと暢気に構えていたらいろいろあって、予定時間の2倍はかかってしまう。やっと到着したら、九六位山キャンプ場に一組の先客がお弁当を広げていた。道下がキャンプ場で公衆トイレがあり道上に圓通寺がある。
キャンプ場に車を停めこの道を上っていく。
左手にこの銀杏があった。
左側の株が最大で780cm、その右手は490cmあった。
この木の周りは一面銀杏のじゅうたん。食べる人はいないのか。
「銀杏を食べてお酒を飲むと二日酔いの予防になる。4から5個でよい」と聞いたことがある。単なる伝聞か、真実か?まだ証明する機会に恵まれていないが多分真実。
この銀杏の全体を撮りたいがこれで精いっぱいだった。
町中からずいぶん離れた「ぽつんと一寺院」だがご住職が住まわれているようだ。
、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます