goo blog サービス終了のお知らせ 

銀杏の巨樹を訪ねて

銀杏の巨樹とその近辺の様子や興味のある事柄などを綴っていこうと思います。

これもロマネスコ 2025.3

2025-03-12 20:17:07 | 家庭菜園
9月9日
植えた苗は8株だが7株はお約束通りの形状に育った
でも、すべてが教科書みたいにはならないということで





なにぶん初めての栽培故、育ってくれただけでも良いのだが
かなりの高確率できれいに育った。

盛り上がらなかった株もあるということで、アップしてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ってきた極早生タマネギ 2025.3

2025-03-03 18:16:39 | 家庭菜園
3月3日、300本植えた極早生のタマネギが育ってきた。
すぐ食べられるサイズは2玉くらいだが、あわてる必要もないか。
球太りを見ながら育った新タマネギから順に食べよう。





極早生を食べきったころ、200本植えた晩生のタマネギが育ってくる予定
こちらはまだまだネギ、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイの花が咲いた 2025.2

2025-02-28 21:49:13 | 家庭菜園
2月28日、チンゲンサイの花が咲きそうだ


摘んでみると



さてどうしたものか、昨日菜の花のおしたしが食卓にあったけど
今日も又、皿に乗っている。でも、とれとれのスナップエンドウが新鮮だ



今朝摘んだチンゲンサイはゆであがっていた。
どんな料理になるのかなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマネスコ初収穫と食卓の様子 2025.2

2025-02-26 21:36:56 | 家庭菜園
2月26日、やっと収穫ロマネスコ
家庭菜園では8株育っているが





あと6株育っている。

キッチンに持ち込み、見栄えよくして



食べ方が分からないので、ネットでお勉強して蒸しました、妻が



マヨネーズで食べました、
味はブロッコリーのようであるが若干濃い
鮮度抜群新鮮野菜  美味しいですよ、あと7株。

贅沢、贅沢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の野菜2025.2

2025-02-10 19:33:41 | 家庭菜園
2月9日、寒波もひと段落の昨日は野菜の見回り

ミズナ


近所に頂いた3株の苗を植えて、もう2度ほど摘み取り食べているサンチェ
初めて植えたけどこれ、いいですねえ。
全然虫の食害がない、勿論消毒もしていない。



極早生のタマネギ、少し膨らんできている。


昨年から借りて耕している近くの畑にはチンゲンサイと晩生のタマネギ





このタマネギの隣の畝に大根が3本、残っている。
ダイコンを抜いたら、ただいま芽だし中のじゃがいもを植える予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする