goo blog サービス終了のお知らせ 

醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

麹ちゃん、すくすく育ってます♪

2009-10-07 14:47:47 | 仕事ごとごと~しているうちに~
台風18号の影響が心配な高知県の須崎市からです!

朝からずっと雨が降り続いておりますが、
意外と静か。
風はなく、静かな雨は嵐の前の静けさでしょうか・・・?!

晩方遅くから明け方未明が一番近づく、とのことですが、
どうなる事やら・・・

マルキョ―工場なんかも、最低限の台風対策はしましたが、
あとは天に任すのみ・・・



お味噌造りの要、麹造りは順調でして、
今回も良い麹ちゃんに育ってきてくれてます☆



明日の昼過ぎまで、こちらの麹室にて、総量300kg近い麹ちゃん達は、
ワイワイガヤガヤと過ごすわけです。

麹菌が活発になってくると、熱を帯びてきますから、
ファンで風を送ったり、室温を下げたりと、
周りの環境を整えてあげねばなりません。
(高温になり過ぎると、麹は死んでしまうのです!)


そして、今晩が、麹ちゃん達が騒ぎまくる(温度を上げる)夜。
夜中に麹チェックをしに来なければならない日なのです・・・・!


そう、台風も直撃の予定・・・
主人の身が今夜ばかりは心配です



今週は味噌仕込み!

2009-10-06 14:31:57 | 仕事ごとごと~しているうちに~
今日も雨の高知県です。

先週の土曜・日曜ととてもいい天気でしたが、昨日から雨。。。


台風18号は8日の木曜日ごろ、こちらも直撃しそうです!!
こんな雨の中、また台風も来るという予報の中、
『お味噌を仕込む』のは初めてでして、
ただただ安全に出来ることを願うばかり・・・

今朝のお米蒸し&麹付けは滞りなく、順調にできました!

麹をつくる麹室は、室温30℃以上が保たれてまして、
湿度も高~い状態で、蒸したお米と麹ちゃんをせっせと混ぜますから、
サウナ状態です。

お陰さまで、デトックス、出来ました!
マルキョ―女性部隊3名で、麹室にこもって、約2時間!

出て来たときは、お肌ピカピカ状態です♪




今日は、先日の取材の高知放送さんの番組
『こうちeye』の放送日です!

18時16分からスタートの番組、その中の
食1(ワン)グランプリのコーナーで出てくると思います!


予想外に私もインタビューされたりで、かなりの失態が放送されるでしょう。。。
あ゛~ドキドキ。


てぬぐい本

2009-10-05 12:47:40 | てぬぐいの暦
ただいまの「マルキョーてぬぐいの暦」コーナーは、はじめての横飾り、となっております!

こちらは、濱文様さんの『てぬぐい本』 シリーズの一つでして、

『日本のこと』秋編

でございます。


コスモスや紅葉、お月見や秋の夜長の読書、といったような事柄が、
秋らしいお色で描かれております!



こうやって広げれば、一枚の手ぬぐいですが、
初めは本のように閉じられた状態でした。

写真に収める前に、開いて飾ってしまいましたが・・・!(-_-;)



こちらも、『てぬぐい本』、『日本のこと』料理編 です


開くと、こんな感じ。切り方が載ってます。



次ページ。 味付けの基本。さしすせそが描かれてます。


素敵ですよね~ なんだか癒されるんです。私的には。

全8ページの素敵な本です。


こちらはまだ本の状態ですので、マルキョ―で読めます!
是非一度、手にとって見てください♪


”てぬぐい”をコレクションしだして、まだ数か月ですが、
夜な夜な携帯で色んな”てぬぐい”を見たりして、
かなり楽しんでます!

ネットで購入してますが、少しずつでも、
季節のコレクションを増やしていきたいです♪


秋晴れ綺麗な日曜日

2009-10-04 11:58:33 | わたしごと
昨日の『十五夜』のお月さまは見事なものでした!

家族揃って四人で、お外で満月を見ながら、お団子を食べました♪
これから「お月見」を毎年の家族行事にしていきたいな・・・
というような、ほんわり素敵な時間でした♪


今朝の高知新聞にも、ばっちり綺麗なお月様が、
月の名所の”桂浜”で撮られておりました♪



今日も気持ちの良い、秋晴れで、
須崎の小学校運動会も無事、開催されておりました!


さて、今日はマルキョ―もお休みですが、
月始の事務作業が追い付かず、仕事をしに来てました。

何とか、必須事項は終えましたが、まだまだ片付くには遠そうです・・・



雨戸を少し開け、マルキョ―の事務所でせっせとやりました

これだけのスペースでも、秋風が室内に入ってきます
私的に、写真右側の『くぐり戸』がとても好きですね~



さあ、今度は主人と交代で、私が子守、主人がマルキョ―作業です!

明日からは一週間の『味噌仕込み』も待ってますので、
体力を消耗しないようにしないと・・・・(笑)



お月見

2009-10-03 16:51:10 | 仕事ごとごと~しているうちに~
今日は久しぶりの晴天の高知県です!

溜まっていたお洗濯物がやっと干せました!

明日も晴れの予報で、地元の小学校の運動会もやれそうです


さて、今年、2009年の中秋の名月は、10月3日(土曜日)なのです!
そう、本日です!
綺麗な晴天ですから、きっと夜も大きな満月をお月見できるでしょう!

早速、お月見と言えば・・・・



月見団子をマルキョ―斜め前のお菓子屋さん、梅原晴雲堂さんで買ってきました

こちらのしょうゆの”みたらし団子”は毎年、マルキョ―の
こいくち醤油「松甘」ちゃんを使ってくれております!

この時期だけの限定販売ですが、お団子が柔らかくって、とっても美味しい~!
んです!
”こしあん”のお団子も美味しくて、ぱくぱく食べちゃいます!!


一番上のお写真は、てぬぐいにあるひとコマの「お月見」の場面。
下のお写真のような、一枚のてぬぐいになってまして、
只今、丸共の事務所に飾っております♪




お月見のはなし

明日は日曜日ですね。
素敵な夜をお過ごしください!

9月の棚卸

2009-10-02 14:57:37 | 公開後悔 棚卸!
10月に入りましたね!
食欲の秋、運動の秋、イベントの秋、、、、
色々と忙しくなってきてます☆

明日10月3日は「お月見」ですが、高知県は今日も雨。
台風も直撃しそうだとのこと・・・・
蒸し暑い毎日を過ごしております。

運動会シーズンですから、晴れ間が欲しいですっ!


9月は、というと、、、、
新子まつりに始まって・・・・
シルバーウィークの大連休がありました!

マルキョ―工場内で相も変わらずバタつき回ってますが、
元気に10月を迎えれて、良かったな~と。

友人の結婚式に合わせて家族揃って「京都旅行」に行ったことが
かなり大イベントでした☆

この10月も今年のラストスパートと捉えて、励みたいものです!

9月の(おおよその)集計
①勉学面
  読んだ本・・・・3冊
  『ホントは知らない日本料理の常識・非常識』 村田 吉弘
  『空中ブランコ』 奥田 英朗
  『そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生 』横石 知二
     
 

②育児面
  娘たちの早寝早起き(21時就寝7時起床)・・・多分2日くらい

③夫婦面
 主人と語らった回数・・・2回
 
 主人に注意された回数・・・・10回くらい

④美容面
 体重チェック・・・・0回・・・!!!


⑤健康面
 
 早起き出来た日(6時前)・・・4日。


⑥仕事面
  嬉しかったBOX に入れた回数・・・・5回


またここ数日、活字離れしております。
夜もずいぶん寝やすくなって、子どもと一緒に朝まで爆睡の日々ですが、
ここらで気合いを入れて、読書の秋、を実体験したいものです!

なんとか終了です!

2009-10-01 18:42:36 | 主人は4代目

今日、午後13時からの撮影でした。
終了は17時半という、たっぷりの取材をして頂き、来週10月6日、火曜日の高知放送で夕方18時過ぎより放送されます☆

申し訳ないですが、詳しくは主人のブログ、こちらで!

もっと早く終わるかな、という安易な考えで、長女を16時でお迎え行く約束をしてしまい、長女も少し映ることになりそうです!

とりあえず、終わってほっとした~!
インタビューなんかもあり、反省点ばかりです・・・・