goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

お手伝い 8月1回目 直売所

2024-08-02 04:35:13 | 労働

この日はちょっとだけ風が涼しい瞬間があって、体力的には楽でした。

7月下旬の連日35度以上でかなり体力を消耗していましたからですが、猛暑ですけれどね(汗)

さて、ほぼ毎日やってくるアングロサクソン系の男性に「Ninja!」と呼ばれました。

私は黒の長袖クールシャツ+黒の作業ズボン+紺色ヤケーヌ(フェイスマスク)なので、そっかー、忍者かー!

手裏剣投げる仕草をしたら大ウケでした。

 

こんな炎天下で真っ黒けの服ですが、じつはすごく涼しいのです。

これまで何年かの夏をこの直売所で過ごしていますが、今年ほど体力消耗が緩和できていることはありません。

スゴイぞ、クールシャツ。

しまむら&ワークマンの製品を愛用していますが、ワークマンの男性用が一番使い勝手がいいです。

某有名スポーツウェア企業の製品はUV布地のはずですが、バッチリ日焼けしますからねぇ。

私は10分の1の価格のワークマン製で十分です。

 

それとクール系スプレーはどれもいいです。

そしてクールタオル(濡らすタイプ)も必需品です。

おっと、日焼け止めも。

今年5月初めに開封した日焼け止め2種は使い切りまして、新たに2種を開封。

2種使って、10月までもつかなぁ…。

今年になって日焼け止めをすでに5本消費しちゃったものねぇ。

次回も楽しくお手伝いしたいです。


ポスクロ小話 その39 2024年7月まとめ

2024-08-01 06:04:20 | 郵趣

ポスクロを始めて3年3か月が経過しました。

私から送って相手に届いたのは、累計418通。

相手から送って私に届いたのは、累計420通。

私から送って未着が3通。

送付枠は17通。

ポスクロ非公式はなし。

期限切れは以前からのサウジアラビア1通、インド1通、ドイツ1通、中国1通、新たにアメリカ1通の合計5通。

消滅は以前からの中国3通、アメリカ3通、オーストラリア1通、ドイツ2通、カナダ1通、カナダ1通がの累計11通(先月から変わらず)。

 

この月は3年ぶりにウクライナからはがきが届いたことにちょっとした感動とため息が出ました。

お相手が若い男性、しかも首都キーウにお住まいでした。

おそらくは国外に出られない状況の方。

そう思うとため息が出ます。

でも、文章は落ち着いている感じなので、お近くで戦闘がないのかもしれませんし、逆にすでに感覚がまひしているのかもしれません。

ポスクロでウクライナやロシアの脅威がある国の方々の自己紹介文を読むと、かなり勇ましいことが多いです。

でも…すでにロシアの占領地域になってしまった地域の方の自己紹介文を読むと、慎重に言葉を選んでいることがあります。

私が初めてウクライナに送ったはがきの受取人は、まさにそういう雰囲気でそれまでハルキウ州にお住まいでした。

お住いがだんだんウクライナ西部に移動していて、いまやポーランドとの国境近くです。

その間に自己紹介文が変遷してきて、いまは勇ましい言葉遣いが無くなってしまいました。

ウクライナの方々が無事に過ごしせる世の中は、いつやってくるのか、と思わずにはいられません。

さてお相手がはがきを受け取ると、私はメッセージを受け取ることができます。

このメッセージでは、私が実家で栽培している果実のことについて感想をいただくことが多いです。

日本独自の果物のことを食べてみたいとも書いていただきますが、いちじくについては反応がいいですね~。

いちじくは、苺と同じく鮮度を食べるものですから、新鮮なモノを食べたいと考える方が多い証拠ですね。

私もいちじくが大好きですが、鮮度が悪いものは食べる気になりませんもの。

ちょっとした食事情を知ることができて、ポスクロの楽しさを実感できました。

来月も楽しく取り組みたいです。