暑くなってきたら、食事中に出す調味料の結露が気になりました。
去年までは布コースターを複数枚の上に置いていたけれど、今年は面倒で手ぬぐいを折り畳んで使っていました。
が、折り畳んだ手ぬぐいは不安定で、マヨネーズが倒れたりするし、そもそもMIFさんは手ぬぐいを避けて調味料を置いたりします。
そこで食卓で使う調味料用マットを作りました。
前に布コースターを作った布地の余りです。
元はあひろ屋という手ぬぐい屋さんのハギレセットでした。
今はそのハギレとはいえ高騰したのですが、私が購入したときは本当に二束三文だったので、勢いでたくさん買ったけれどあまり上手に活用できていませんでした。
夏っぽい色柄で作って、両面で使えるようにしました。
あと2~3枚洗い替えを作ろうと思います。
相変わらず手縫いなので、丈夫ではないです。
落ちないシミがついたら、掃除用ウエスにしてサヨナラすることになりそうです。
私には使いこなせなかったハギレから作ったので、シミができたら諦めやすいです。
手ぬぐいなら、醤油のシミも味わいある模様になるから、あまり気にしません。
お客様がいらっしゃる日は隠しちゃいますけれど。