今日もMIFさんはお休み。
2日連続でお休みだなんて、久々だなぁ。
今日は朝からラゾーナ川崎へ。
私が「山と渓谷」を買い忘れていたので購入するため。
あと最近読書から離れていたので、その買い足しに。
本屋で雑誌2冊文庫本2冊を購入。
雑貨屋は2件見ても買う物なし。
ホームセンターに行って、セキセイインコの巣箱を購入。
そして早めの昼食をとってから、いつものスーパーマーケットへ。
最近、思うことがある。
物欲があまりない。
全くないわけじゃない。
お店で商品を見るのは好きだ。
でも、欲しいなぁと思うことが減ってきたのだ。
たとえば他人よりもいい物を…という感覚がないのだ。
困ったものだ、やる気がない…ということなんだろうなぁ。
さて足の調子なのだが、今日は痺れが少ない。
今朝、MIFさんが私の左足を触ったのだけれど、以前ほどの痺れを感じない。
感覚が鈍いなぁというのは相変わらずだけれど。
今はもう、リリカをはじめ、処方薬というのはのんでいない。
これってすごくない??
骨折から233日目にして、やっとここまで来たかぁ…。
ただし、今日は暖かくて安定した天候ってことはあるけれど。
まだ完全によくなった、元通りという訳ではないけれど、先日まで痺れて痛いよ~っとばかり発言していた私とは思えない。
まだ歩ける距離も立っていられる時間も、骨折前ほどには回復していないけれど、天候が温かく安定していればこんなに調子いいのか~!
今、骨折した左足で症状があるのは次の通り。
1.足の甲の違和感(ジンジン痺れることはないけれど、うっすら痺れている感じの違和感)
2.手術後の傷周辺のかゆみ(かゆいから掻くのでただれもある)
3.手術後の傷周辺の引き連れた感覚
4.内くるぶしとアキレス腱周辺の痛み
5.骨折後の歩くバランスが崩れたことによる(と思われる)または、唯一左足の指で痺れが残ったことによる(と思われる)左足薬指の魚の目
骨折自体はすでに骨がくっついているので問題ない。
それにしても7ヶ月以上かかって条件付きでここまでかぁ。
これから先は、骨密度の低下との戦いになりそうだからなぁ。
ロコモシンドローム対策だけはしっかりやらないと…。
2日連続でお休みだなんて、久々だなぁ。
今日は朝からラゾーナ川崎へ。
私が「山と渓谷」を買い忘れていたので購入するため。
あと最近読書から離れていたので、その買い足しに。
本屋で雑誌2冊文庫本2冊を購入。
雑貨屋は2件見ても買う物なし。
ホームセンターに行って、セキセイインコの巣箱を購入。
そして早めの昼食をとってから、いつものスーパーマーケットへ。
最近、思うことがある。
物欲があまりない。
全くないわけじゃない。
お店で商品を見るのは好きだ。
でも、欲しいなぁと思うことが減ってきたのだ。
たとえば他人よりもいい物を…という感覚がないのだ。
困ったものだ、やる気がない…ということなんだろうなぁ。
さて足の調子なのだが、今日は痺れが少ない。
今朝、MIFさんが私の左足を触ったのだけれど、以前ほどの痺れを感じない。
感覚が鈍いなぁというのは相変わらずだけれど。
今はもう、リリカをはじめ、処方薬というのはのんでいない。
これってすごくない??
骨折から233日目にして、やっとここまで来たかぁ…。
ただし、今日は暖かくて安定した天候ってことはあるけれど。
まだ完全によくなった、元通りという訳ではないけれど、先日まで痺れて痛いよ~っとばかり発言していた私とは思えない。
まだ歩ける距離も立っていられる時間も、骨折前ほどには回復していないけれど、天候が温かく安定していればこんなに調子いいのか~!
今、骨折した左足で症状があるのは次の通り。
1.足の甲の違和感(ジンジン痺れることはないけれど、うっすら痺れている感じの違和感)
2.手術後の傷周辺のかゆみ(かゆいから掻くのでただれもある)
3.手術後の傷周辺の引き連れた感覚
4.内くるぶしとアキレス腱周辺の痛み
5.骨折後の歩くバランスが崩れたことによる(と思われる)または、唯一左足の指で痺れが残ったことによる(と思われる)左足薬指の魚の目
骨折自体はすでに骨がくっついているので問題ない。
それにしても7ヶ月以上かかって条件付きでここまでかぁ。
これから先は、骨密度の低下との戦いになりそうだからなぁ。
ロコモシンドローム対策だけはしっかりやらないと…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます