チビ助がくれた、少し早目な母の日のプレゼントです(^^)
学校から帰って来たチビ助がランドセルの中をゴソゴソ・・・
そして、これをプレゼントしてくれました。
カーネーションと似顔絵入りのメッセージカードです♪
私の似顔絵
うふっ! 目と鼻と口が同じ大きさだぁー!
お団子ヘアーの私です。 若い子達と同じ髪型で若ぶってます(^^)エヘッ!
(でも、ついこの前・・美容室へ行ってバッサリ短くカットしてきましたー!)
裏にはメッセージ
「お母さんありがとう」
漢字の母という字に、わざわざふりがなを書いてくれてます(笑)
(ちゃんと読めるのにー!)(笑)
こんなに可愛らしいプレゼントを貰えるのも今の内・・・
チビ助から貰った瞬間、目尻が下がっちゃいました!
我が家には、お金で買えない宝物を仕舞う為の3つの大きなケースがあります。
長男用、次男用、チビ助用・・3人それぞれの為のケースです。
どんな物が入ってるかといいますと
赤ちゃんだった頃に、まだ小さかったもみじのような手に被せてたミトン・・・
小さなガラガラのおもちゃ・・・
何を書いたかも全く分からない、なぐり描きの絵・・・
字を書けるようになってから、くれた小さな沢山のお手紙・・・
楽しい絵や不思議な絵が沢山詰まってる何冊もの自由帳・・・
毎年サンタさんへ書いた、お礼やプレゼントをお願いするお手紙・・・
家にある材料で作ってくれた、ちょっとしたプレゼント・・・
小学校へ入学した日から、ずーっと長い間続けた交換日記・・・etc
そして
今回チビ助がくれたようなプレゼント・・・
大き過ぎて嵩張るものは仕舞えないので、そんな時はその作品の写真を写して・・・
そんな事を繰り返しながら
それぞれ3人の思い出の品を・・その大きなケースの中に大切に仕舞ってきました。
この思い出の品たちは、私の大切な宝物です。
大きくなってしまった長男と次男のケースには、もう仕舞う物があまり増えないと思いますが
まだ小さなチビ助の物は、これからも増えていく事と思います。
今度の日曜日(母の日)まで
このカーネーションとメッセージカードを飾っておきます。
その後は、チビ助用の思い出のケースの中に大切に仕舞います。
これでまた1つ、私の宝物が増えました
ご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックして頂けたら嬉しいです!(^^)
インフルエンザB型で高熱が続いてたチビ助ですが、やっと昨日から平熱に戻りました。
ご心配下さった方・・どうもありがとうございます。
チビ助の事を心配してメールをくれたTちゃん、Sちゃんありがとねー!
映画を一緒に観に行く約束をしてたM~っ!楽しみにしてたのに、駄目になってしまって本当にごめんね。
そして
予定してたトールのお教室が、続けてお休みになってしまい本当に申し訳ありませんでした。
皆さんから、とても心温かなメールを頂き感謝してます。
どうもありがとうございました!!
m(_)m
チビ助にとって、生れて初めてのインフルエンザは、高熱が続き
快復するまでに、時間がかかってしまって本当に可哀想でした・・・!
昨日やっと熱が下がり、久し振りにニコニコと穏やかに過ごしてるチビ助の姿を見れてホッと一安心!
健康に代えられるものってないですね。
健康って、本当に有難いものです。
最近寒さも和らいで、春を感じますが
それでも意外にまだ、インフルエンザB型って流行ってるようですよ・・・
皆さん・・どうぞ気を付けて下さいね。
☆ ・ ☆ ・ ☆
ところで・・・
我が家のベランダで、チューリップが咲きました!
ピンク色の可愛いチューリップです。
もしかしたら私って、お花の中でチューリップが1番好きかも知れない。
だって、チューリップって可愛いんだもん!
こんな事を書くと、次男から、「なに可愛い子ぶってるの!?」って、言われそう!^^;
(でも、本当なんだもん)(^^)
・・・
チューリップといえば
童謡の「チューリップ」の歌って、こんなに可愛い歌詞です。
(ご存じだと思うのですが・・・^^;)
咲いた 咲いた チューリップの花が
ならんだ ならんだ 赤 白 黄色
どの花見ても きれいだな
随分昔に新聞で読んだのですが
この童謡の「チューリップ」って、作詞した近藤宮子さんの思いが込められてるんですって・・・!
(確か)ベルリンオリンピックの開会式で、世界の国々の選手たちが並んでるのを見た時・・・
その時に感じた思いを詩にしたというような事が、書いてあったように思います。
その新聞の記事を読んでから、改めてチューリップを歌ってみたら
その詩に込められた深い思いに、心がジーンとしました。
小さな頃に覚えて、それからは何気なく時々口ずさむ歌ですが・・・
新聞でこの歌に込められた思いを知ってからは、「チューリップ」が、もっともっと大好きになりました♪
せっかくなので、2番と3番の歌詞も書いておきますね。
(2番)
ゆれる ゆれるチ チューリップの花が
風にゆれて にこにこわらう
どの花見ても かわいいな
(3番)
風にゆれる チューリップの花に
とぶよとぶよ ちょうちょがとぶよ
ちょうちょと花と 遊んでる
ご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)
時の経つのは早いもので、あの大震災から1年が過ぎました。
あの日を境に、改めて深く思うことや考えさせられることも色々ありました。
この1年を過ごす中で・・
大切な人達のこととか、大切な事を見つめ直すことが多くありました。
この世の中に当たり前って、ないような気がします。
こうして穏やかに過ごせることに感謝しながら・・・
これからの日々も笑顔でいられるように・・1日1日を大切に過ごしていこうと思います。
1日も早い復興と、辛い日々を過ごされてる方々が、本当の笑顔で過ごせる日が早く訪れますように!
とても小さな事しか出来ない私ですが
被災された方々に心を寄せて・・これからも何かのかたちで、微力ながら協力させていただこうと思ってます。
☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆
それでは、今日のタイトルの、「この1週間・・・(><。)。。。」について書こうと思います。
・・・
先週、チビ助が38、5℃の熱を出しました。
朝1番にお医者さんへ行ってきました。
2週間ほど前に、熱を出して大変だったのに
あまり間を開けずに、また熱が出てしまうなんて凄くショックでした!
何といっても小さなチビ助が、熱で苦しそうにしてるのが1番辛くて。。。
病院では、インフルエンザの検査をしましたが陰性でした。
2週間前に体調を崩してしまった時から、ずっと咳が続いてたのでマイコプラズマのお薬が出ました。
マイコプラズマの検査は、大変な上に結果が判明するまで時間が掛かるという事で、取り合えずお薬が出ました。
お薬が嫌いなチビ助が、頑張ってお薬を飲んでるのに熱は下がらなくて(涙)
この時点で、熱は41度近くまで上がってしまいました(涙)
ただでさえ、子供が熱を出す度に心配で心配でドキドキ・・オロオロしてしまう私・・・
流石にここまで熱が続くと、“もしかしたら他の、悪い病気なんじゃないかな?”
そう思うと何だかうろたえてしまって・・やっぱり相変わらずの情けない私です。
高熱で真っ赤になって、苦しそうにしてるチビ助を見てるのは可哀想で
代わってあげられるものならば、直ぐにでも代わってあげたい気持ちでいっぱいでした!
翌朝・・また急いで病院へ!
「インフルエンザの検査をもう1度しましょう」
先生にそう言われて、チビ助も私もビックリ!!
チビ助はイヤだ!イヤだ!って、恐怖の顔で後ずさりを・・・
長い麺棒を鼻の中に、ググーッと入れて検査するので痛いし・・怖いみたい。
実はこの日・・病院へ行く前にチビ助から何度も確認された事があります。
インフルエンザの検査を又するのかを何度も聞かれたので、(既に前回検査済みな事もあり)迷わず
「もうその検査はしないから安心してね! ・・・大丈夫だからね。」
なんて、軽々しくも言ってしまった私でした(><)
(安心しきってたチビ助に、可哀想なことをしてしまいました)
何だか嘘を付いてしまった形になって、チビ助に凄く可哀想な事をしてしまった気持ちでいっぱい!
(><。)。。。
「ごめんね・・・ あと1回頑張ろうね・・・」
チビ助を膝に抱き、検査を怖がるチビ助が動かないように後ろから腕をグッと押えました。
結果は、うっすらでしたが、インフルエンザB型の部分にラインが付いてました。
前日のマイコプラズマの薬に変わって、今度はタミフルを処方されました。
この1週間、殆ど40度近い熱が続いてるので、心配で心配で
普段、もの凄く食いしん坊の私なのに・・心配のあまり食欲が無くなってしまいました・・・
インフルエンザB型って、咳も出るので本当に可哀想でならないです。
先生がおっしゃるには、インフルエンザを通り越して、肺炎になってしまう事もあるとか。
そして、インフルエンザB型には、タミフルってあまり効かないそうです・・・
エーッ!?・・・何の為にタミフルが処方されたの~!?
そのような訳で、この1週間は、ハラハラ・・ドキドキ・・・オロオロ・・・・・
40度以上の熱が出た時には、可哀想で思わず涙が出ちゃいました
そんな時に・・・たまたまキッチンにいた次男が
♪ うであげて ねじりましょ・・・・・ とんでも まげても ズレません・・・・・ これが うわさの リボンブラ・・・・ ♪
と、コーヒーを入れながら、あのワコールのCMを・・何だかのほほーーーーーんと呑気に歌ってて、
その歌を聴いてたら、あまりの呑気さに、チビ助の熱のことでシュンとしてた気持ちがスーっと軽くなるのを感じました。
だって何故だか、いつの間にか演歌調になってるんだもん!(^^)
(ホント!次男は癒し系です!)
2年生になってからは、学校をお休みする事も殆どなかったチビ助なのに
先日の事も含め・・最近、病院通いが続いてます。
こんなに間をあけず、立て続けに熱を出す事って今まで1度も無かっただけに、余計心配でなりません。
今回の事で、先週予定してたトールのお教室を全てお休みいただいて、生徒さんにご迷惑を掛けてしまいました。
この分だと、また今週予定してるレッスンもどうなってしまうかと心配してるところです。
・・・
今日、同じクラスのF君がメンコを持って来てくれました!
牛乳パックで作ったメンコです。
とてもしっかりと折り込まれてて、かなり頑丈なメンコです!
チビ助のクラスでは、最近このメンコが流行ってて・・チビ助も大好きなんです。
1つ1つに描かれた絵を見てると自然に笑みがこぼれてしまいます。
「チビ助~!今度お母さんと一緒に遊ぼうね~!早く元気になってね^^」
・・・
今日は、チビ助の寝息が心なしか和らいでるように感じて・・少し安心しました。
なので、1週間振りにブログ更新しました。
今日もご訪問下さり、ありがとうございます!
m(_)m
チビ助が今回熱を出して、初めて薬を飲んだ時のひと言!
「良薬は、口に苦し!」
薬の苦さとまずさで、今にも泣き出しそうな表情で言ったひと言が何だかおかしくて・・
たまたま近くにいた次男と一緒に、思わず笑ってしまいました(^^)
次男と笑ってしまうなんて、辛い思いをしてるチビ助の前で、可哀想だったかなぁー!?
でも、チビ助のそのひと言で・・心配し過ぎてどこか張りつめてた私の気持ちがほぐれました。
ご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)
数日前から、時々チビ助が私の腕を持ち上げながら・・・
♪ うーであげて ねーじりましょ ・・・〇×◇*◎◇ ・・・ ♪
と、何やら歌ってるのですが、それが何だか全く分からなくて、
私の頭の中は、ずーっと・・はてなマーク(?)でいっぱいでした。
それが今夜、やっと分かりました!!
チビ助は、このワコールのCMを歌ってたのですねー♪
今日、私はこのCMを初めて観ましたが、チビ助がつい口ずさんでしまうのも分かるような気がするー♪
曲のインパクトが強くて・・いつの間にか頭に残ってしまうわぁ!
何だかとっても刺激的な動画ですが・・・
日記代わりにしてるブログなので、いつか見た時にこのCMだと分かるように・・思い出に載せちゃいます。
・・・
(^^;)
ワコールLALAN『朝の谷間、ながもち、リボンブラ。』
“ まあ、チビ助が家の中で、口ずさむくらいならしょうがないかな ”
そう思った私ですが・・・
(><。)。。。
あらまぁーっ!! とんでもありませーん!!(><)
バイトから帰って来た次男が、凄くご機嫌に口ずさんでるではありませんかぁーーー!
♪ うーであげて ねーじりましょ・・・とんでもまげても ずれません ・・・ これがうわさの リボンブラ!・・・ ♪
しかも最後の最後まで、歌詞を迷う事なく、気分良さそうに最後まで歌ってるーーー!
(ねえ・・いったいいつ覚えたの? 何故その歌なの?)
次男曰く・・・
「この歌って、何だか分からないけど・・超頭の中に残るんだよー!」・・・ですって。
そして、今夜もこのコマーシャルがTVに映ってました。
チビ助も次男も、まるで合唱コンクール?かと思ってしまうほど・・2人して凄く楽しそうに大声で歌ってました♪
(もう!! うちの次男ったら・・幼いでしょー?^^;)
私は、そんな2人の様子をキッチンからそぉーっと覗いてました
胸のアップが映る度に・・・次男は、恥ずかしいのか・・何気なく目を反らしてました。
うふっ!
お年頃だー!!
コマーシャル繋がりで、もう1つ!
チビ助が、もう1つ大好きなCMがあるので・・それもUPしちゃいます。
ユニクロのCMですが、この中のシンディ・ローパーが大好きなようです。
(私もこのCMは、とても好きです。 色が綺麗だし・・やっぱりこの中のシンディ・ローパーが凄く好き!)
ユニクロ CM 「カラーアンクルパンツ カラフルな人生 篇」
(18秒目で、シンディ・ローパーが映ります)
このユニクロのCMを見る度に、チビ助は私がどこに居ても・・私のところへ来て毎回同じ事を聞きます!
「お母さんも、この綺麗な色のズボンをはいてみたいですか?」
ご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)
チビ助が学校で作った、お内裏さま&お雛さま
屏風とか土台の部分は、牛乳パックを利用してたり、本体も何かの芯を利用してるようです。
リサイクルお雛様ですね~~~♪
2人の顔が見やすいように、少しUPしてみました。
お内裏様の凄く嬉しそうな笑顔が、何とも言えなくて・・・
お雛様の顔は・・ちょっと、おかめっぽくて笑える(^^)
髪の毛が、少し浮いちゃってます^^;・・・
お内裏様の斜め前に、ちっちゃくて可愛い鶴が・・・!
(これは、きっと先生が折って下さったのでしょう)
とてもおちゃめな2人です
↓
頭が簡単にスポッと外れたりして今にも壊れそうですが、私にとって宝物のお雛様なんですー!(^^)
話は少し変わりまして・・・
今日は、チビ助のクラスのママ友(Sさん)のお家に、皆でお邪魔しました!
昨日に引き続き、子供達の話で盛り上がりました(^^)
楽しい時って、時間が経つのが不思議と早いですね。
次回は、3月14日にお食事会に行くことになりました。
楽しみですー♪
チビ助のクラスで、お好み焼きパーティーがありました!
ママ友Kさんが、チビ助の隣にいたら、チビ助から聞かれたそうです。
「お好み焼きは、どこの国の食べ物ですか!?」
Kさんは・・・
「お好み焼きはね、日本の食べ物だけど・・大阪っていう場所の食べ物なのよ(^^)」
そうチビ助に教えてくれたそうです。
(そんな2人のやり取りを知り・・とても愉快な気持ちになりました♪)
ご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)
一昨日の日曜日は
チビ助が幼稚園の年長さんの時に、お世話になったM先生の結婚式でした
場所は、青山でした。
大好きなM先生の結婚式・・・
花嫁姿のM先生は、とっても綺麗で素敵だろうなぁ~!
チビ助と一緒に、結婚式が行われる青山の教会へ行くことをずーっと楽しみにしてました。
毎日、指折り楽しみにしてました・・・。
なのに
先週の木曜に、「微熱があるので・・・」と、担任の先生から連絡があり・・学校へお迎えに行ってきました。
お医者さんへ行ったら、インフルエンザではなく風邪との事でした。
“ 微熱だし、このまま下がってくれれば、M先生の結婚式までには快復するかな・・・ ”
勝手にそう思ってましたが、大間違いでした(><。)。。。
午前中は微熱・・・
午後から朝方まで、38℃~39℃の高熱・・・
これをずっと繰り返し、今に至ってます。
今日、お医者さんがおっしゃったのでは、「5日間熱が続いたので・・きっともう大丈夫ですよ!」と。
チビ助が寝る前は、37.3℃とまだ少し微熱はありましたが
今までは夜になると、もっと高い熱が出てたので、やはり少し快復に向かってるのかなぁーっという感じです。
このまま順調に熱も下がり・・明日の朝には、平熱に戻ってくれてることを祈ってます。
お母さん達って、皆さんも同じだと思うのですが
子供の具合が悪いのって、本当に心配でなりませんよね~。
普段は、割とどんな事にでも・・・どうにかなるさ的な考え方の私ですが、子供が病気になると全く変わってしまします^^;
心配で心配で、ドキドキ・・オロオロ・・・してしまって、気持ちが全然落ち着かなくなります・・・
(><。)
家事をしてても、病気のことが心配で上の空になってしまいます。
代わってあげたくても、代わってあげられないし・・・
熱が高いだけで、もうオロオロしちゃいます(><)
こんな時だからこそ1番しっかりしなくちゃなのに・・本当に頼りないダメな母親だと・・こんな時いつも反省してしまいます。
「チビ助、いつもお母さんが側にいるから安心してね・・・ 早く元気になるんだよぉ!!」
(ホントは、ドキドキ・・オロオロしてるくせに・・チビ助の前では、こんなふうに強がってる私です)
☆ ・ ☆ ・ ☆
寒い日は、まだ続きそうですね。
皆さんも、ホントに風邪などには注意して下さいね。
☆ ・ ☆ ・ ☆
今日のタイトルが、「Happy Wedding」なのに前置きが長くなってしまいました。
そのような訳で、M先生の結婚式が行われた青山へ行く事が出来ませんでした。
チビ助と一緒に、あんなに楽しみにしてたのにー!
あの日は、朝から時計を見ては、深いため息ばかりをついてました。
花嫁姿を拝見したかったし、チビ助からのブーケも受け取っていただきたかっったなぁ!
それが叶わなくて・・ホントにとても残念・・・。
(あっ! おめでたい日なのに・・残念なんて言葉を書いちゃダメですね・・・スミマセン)
ささやかですが、M先生に贈りたい曲があるのでUPします♪
チビ助が幼稚園を卒園する頃の、音楽会やお別れ会の時にも流れてた思い出深い曲です。
この曲を一昨日ご結婚された大好きなM先生に、ささやかですがプレゼントしたいです!
木村カエラ バタフライ
チビ助と私と2人がだぁーーーい好きなM先生!
ご結婚おめでとうございます
☆.・ *..。・ * これからの日々もずっとお二人が幸せでありますように! * 。.☆.・ *..。・ . .
先週の木曜日に、先生から連絡を受けて、保健室で寝てるチビ助をお迎えに行きました。
ベッドで寝てたチビ助の隣に、小さな可愛いクマのぬいぐるみが一緒に寝てました。
(何だか・・思わずクスッとしちゃいました)
ご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)
(右側は、学校で配られたお土産のお豆です!)
昨日、学校から帰ってきたチビ助と早速豆まきをしました。
予想通り青鬼のお面をかぶったチビ助・・・
キッチンに居た主人と私の前に青鬼になったチビ助がひょっこり現れました。
チビ助青鬼さん!
ちっちゃくて・・頼り無くて・・・迫力無くて・・・・
主人と2人で思わず大笑いしちゃいました(^^)
そして
何だか無性にギューと抱きしめたくなって・・ハグしちゃいました!!
「鬼はーそとーーー!」
そう言いながらお豆をぶつける私に追い掛けられながら
「キャーーーッ!」
「キャーーーーーーーーッ!!」
顔を引きつりながら逃げ回ってました(笑)
頼りない青鬼さん・・・^^;
・・・
豆まきの後にチビ助と2人で掃除を・・・
そして、3人で北北西の方角を向いて恵方巻を食べました。
(願い事が叶うと嬉しいな♪)
ささやかな我が家の節分・・・
あっという間に終わってしまった、2012年の節分の日でした!
豆まきをする前に、自分の歳の数だけお豆を食べよう・・・と、私が手のひらにお豆を乗せ始めました。
それをジーッと見てたチビ助・・・
ケースの中に入ってたお豆がドンドン無くなっていくのを見て・・・
「あっ!もうダメ!!」
「ダメ!ダメーーーーッ! もう、取っちゃダメだよ!お豆が無くなっちゃうってばーーーーーっ!!(><)」
真剣にムキになって、ケースを塞がれてしまいました!^^;
(年の数が多くてゴメンネ・・・^^;)
ご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)
チビ助が学校で作ったクリスマスツリー
キャンドル型ライトの隣に飾ってみました♪
ツリーをよく見ると・・
チビ助の手の形に切ったグリーンの色画用紙で、何枚も貼り合わせて作られてます。
今のチビ助の手のサイズが貼り合わされてると思うと、思い出が何倍にもなります(^^)
いよいよチビ助の学校も明日から冬休みです。
今日は今年最後の授業で、調理実習の日でした。
豚汁とおにぎりを作りました。
(お手伝いに参加出来るお母さん・・そしてお父さん皆でお手伝いしました)
おにぎりを作るところです!!
(好きな具を選んでるところです)
こんなに可愛い紙皿とペーパーナプキンを用意して下さったママがいました。
(か・かわいいー♪)
豚汁とおにぎりが出来たので、テーブルの上に紙皿などをセッティング中!
わくわく~~~♪
待ってる間にお兄さん達とパチリ!
(とても優しくて頼もしいお兄さん達です!)(^^)v
皆で作った豚汁とおにぎりは勿論・・美味しかったです!!
(皆で育てた大きな大根も入ってました)(*^^*)
☆ ・ ☆ ・ ☆
私・・・今日すごくドジを繰り返しちゃいました(><)
調理実習のお手伝いへ行く前に、急いで家の事を済ませたまでは良かったのですが・・・
学校へ向かって暫く歩いてる途中に忘れ物に気付き家に戻りました。
(5階の我が家なので、この時点ではぁはぁ息切れが・・・)
忘れ物をバッグに入れて、また学校へ向かってる途中に今度は、ゴミの事に気付き・・また家に引き返しました。
(我が家の玄関に着いた時は、またまた息切れが・・・ 苦しいー!)
ゴミを持って玄関ドアを閉める時に次男が、「もう戻って来ないでね!」とひと言!!
「うん!(^^) 大丈夫!! もうこれで忘れてる事はないから(^^)v」
(Vサインまでして「いってきまーす!」した私)
生ゴミを出そうとゴミ置き場まで行ったら・・・
ガァァーーーーーーン! (~_~;)
今日は缶の日で、生ゴミの日じゃ無かった・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ショック!
(明日から学校がお休みなので、頭のどこかで今日が金曜日と勘違いしてました^^;)とほほ・・・
生ゴミを持って、またまたまた5階の我が家へ戻った私でしした。。。
(はぁはぁ・・息切れと同時に、心臓までドキドキ・・・ 私の歳では流石きつかったぁ・・・・・)
(><。)。。。
調理実習を終えて帰宅後・・・暫くしたら今度はお迎えの為に再び学校へ!!
(たくさん運動(?)した1日でしたーーー!!)^^
今日は、たまたまチビ助が日直さんでした(^^)
(少し照れながらも・・お食事前の号令を頑張りました)
「みなさん準備はいいですか?」
「手を合わせて、豚汁とおにぎりをいただきます!」
【皆】「いただきます!」
今日もご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックしていただけたらとても嬉しいです♪
今日はチビ助の授業参観でした。
5時間目の体育
4つのグループに分かれてのドッチボールでした。
ボールに触れないように一生懸命に逃げて、とても楽しそうにしてました(^^)
子供達みんなの楽しそうな様子を見てるだけで、自然と笑みがこぼれちゃいました(*^^*)
子供ってキラキラ輝いてて、そして元気いっぱいで・・何だかパワーを貰えます!
☆ ・ ☆ ・ ☆
ところで
昨日は母友のFさんとショッピング&ランチへ出掛けました。
いつも沢山のお買い物の荷物と・・そして私を乗せて下さってありがと~~~!
ランチの時のお喋りも楽しくて・・魔法にでも掛かったかのように時間が経つのが早いよね♪
また近い内に出掛けましょう♪♪
最近、漢字にとても興味を持ってるチビ助が、さっき寝る前に聞いてきたこと・・・
「屋根の下を人が並んでるのは、かさ(傘)と読むんですか?」
今日もご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックしていただけたらとても嬉しいです♪
(お兄ちゃんのお友達を・・この姿でお出迎えしたチビ助です)
約2週間前から、ずーっとノンストップで忙しい日々を過ごしてましたが
ハロウィンの楽しい行事も今日で終わりです。
本当は明日がハロウィン当日ですが
日曜日の今日・・次男の友達を呼んでのハロウィンパーティーで、今年の我が家のハロウィンのイベントは終了です。
本当は(順番からして)一昨日と昨日の出来事を優先にするべきなのでしょうが・・・
長くなりそうなので、今日の記事は先ほどまで行われてた次男のハロウィンパーティーの記事にします。
(一昨日と昨日の事は、改めて別の日に書こうと思います♪)
我が家のハロウィンパーティーは、長男が小学1年生の時(18年前)に始めたイベントです。
長男の場合は、高校3年生迄の12年間1度も欠かす事なく続けました。
そして次男も同じく小学1年生になった年にスタートして、未だに毎年続けてます。
一昨年だったかな(?)確か次男が、予定してたパーティー前日にインフルエンザになってしまって1度中止した事がありました。
(次男にとっては、今年で13年目のハロウィンパーティーです)
この数年、招待する友達は部活が一緒だった同級生全員(10人)です。
中学を卒業してからも週に何度も集まって、地区センターでバスケをする仲間達です。
(そのメンバーで、時々はサッカーも楽しんでます)
今日は、急に用事が入ってしまった1人を覗いて9人が来てくれました。
小さな時には小さくて可愛かった男の子達だったのに
今ではすっかり成長し、背も高くなり・・イケメンの好青年ばかりです(^^)v
先日のチビ助達のハロウィンパーティーでは、盛り上がると
「きゃはははははは・・・!!」ととても可愛らしい笑い声が響いてました。
今日の次男達は、盛り上がると
「うおぉぉぉぉぉぉーーーーー!!」と、まるで地響きのように凄くて迫力ある声が響き渡ってました。
(笑い声1つにも成長を感じます)
お菓子を食べて、ジュースを飲んで・・ケーキを食べた後はビンゴゲームで盛り上がりました。
数字が書かれた、丸くて小さなボールが入ってるワイヤーかごをガラガラ♪・・・と回して
コロン・・と出てきた丸いボールの数字を一生懸命に、お兄ちゃん達に向かって言ってるチビ助の声が聞こえました(^^)
大勢の優しいお兄ちゃん達に囲まれて何だかとっても楽しそうなチビ助・・・
そんな様子をキッチンで耳を澄ませながら、とても嬉しくなりました
ビンゴゲームは毎年とても盛り上がる時間です♪
今日もかなり盛り上がったビンゴの後は、TVゲームを楽しむ子達・・・
そしてゲームの順番がまわって来るまで、チビ助を相手に遊んでくれる子達・・・
こちらはゲームの真っ最中です
他の子達は、お隣の部屋でチビ助相手に遊んでくれてます。
(ここでお喋りしてるうちに、うっかりチビ助達の写真を写し忘れてしまいました)(><。)
最初はあだ名で呼ばれてたチビ助でしたが
いつの間にかお兄ちゃんたち皆に、「おい!アニキ!」と呼ばれてたチビ助です♪
何だかニコニコと嬉しそうに溶け込んでました。
(とてもチビ助に優しく接してくれていて、皆には感謝なのです)(^^)
せっかくなので皆に夕ご飯も食べてもらいました。
普段から我が家の次男の食欲は凄いのですが
その次男を含めて同じような食欲の子達が9人増えると、その凄さには本当に圧倒されてしまいました♪
皆のその食べっぷりの良さは気持ちが良くて、とーっても嬉しかったです。
やっぱり作り甲斐がありますねー!!
(*^^*)
帰りには1人1人に・・・
「ハッピーハロウィーーーン♪♪♪」
と言いながらジャック・オ・ランタンのバケツに入ったハロウィンプレゼントを渡して終了しました。
この最後の締め(?)のプレゼントも毎年恒例のものなんです♪
今年もお菓子の詰め合わせとハロウィンのちょっとした雑貨を入れました。
(電池を入れるとジャック・オ・ランタンのライトが点く物を入れてみました)
(18歳~19歳の男の子達にとっては、まるで子供騙しのようなプレゼントです・・・)(^^;)
ハロウィンパーティーの後は二次会らしいです。
今は友達の家で二次会をしてる彼ら・・・!!
若いって良いなぁーっ♪
きっと今頃も「うおぉぉぉぉぉーーーー!」って盛り上がってるんだろうなぁー
そうだそうだその調子!!
今のうちに、たくさぁーん遊んで・・みんなで楽しい思い出をいっぱい作って欲しいな!!
(こんな呑気なこと言ってる私・・浪人生を持つ母親失格ですね・・・^^;)
友達って素敵な宝ものだもんね♪
★ ・ ★ ・ ★
★ ・ ★ ・ ★
それでは、今日は眠いのでもう寝ます!
皆さん、おやすみなさい・・・
良い夢がみれますように!
今日もご訪問下さりありがとうございます♪
ワンクリックしていただけたらとても嬉しいです(^^)
You'll Be In My Heart - Phil Collins ( HQ Official Music Video )
今日は遠足だったチビ助!
嬉しくて数日前から随分張り切ってました!!
・・・
でも帰宅後は遠足の疲れもあったようです。
PCでゲームを始めようとしたのですが、又もやPCの調子が悪くなって・・それが原因でグズグズ言い始めたチビ助!
“あ・・きっと眠いんだな”
ピンと来たので、ディズニー映画を見せながらお昼ね作戦!
ロッキングチェアでチビ助を抱っこしながユラユラ・・・
DVDの「ターザン」を観ながらユーラユラ・・・
うふふ・・・
しめしめ・・・
DVDを観せながらのお昼ね作戦は大成功!!
眠いからってグズグズ言うなんて・・赤ちゃんっぽい(笑)
けれど・・・
こんなに赤ちゃんっぽいというのに、何故だか・・どこか嬉しかったりする私でした(*^^*)
私の腕の中で寝てくれて、小さな赤ちゃんの頃を思い出しました。
とーーーっても懐かしいような・・・そして嬉しいような・・・♪
「ターザン」を観たら(映画の主題歌を歌ってる)フィルコリンズのCDが聴きたくなって夕ご飯の支度をしてる時に聴きました♪
凄く久し振りで、いったい何年振りに聴いたかなぁ!?
そんな赤ちゃんなチビ助でありますが・・・ポチっとしていただけたら嬉しいです
沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
(UPする写真が無いのも寂しいので、十数年前に描いたトールペイント作品を載せてみました)
☆ ・ ☆ ・ ☆
すっかり秋ですね~~~!
ベランダのグリーン達が、心なしか元気がないように感じます。
今朝は少し寒く感じましたが、お昼頃にはとても温かでした。
寒がりな私にとって昨日の肌寒い日より、やっぱり今日のような温かな日が好きです。
秋から冬に向かって少しずつ気温も下がっていくので、ホントに体調管理には気をつけなければ・・・!
☆ ・ ☆ ・ ☆
さてさて!
今日は、先日ドキッとした事をちょっと書こうと思います。
そのドキッとした事っていうのは入浴中の事なのです。
先日チビ助は大好きな次男と一緒にお風呂に入りました。
チビ助にとって、お兄ちゃんと一緒に入るお風呂の時間は、楽しい事がいっぱいで大好きなんです。
その日も、よほど楽しかったようで
お風呂場からはキャッキャ、キャッキャ・・・凄く賑やかな笑い声が聞こえてきました(^^)
お風呂でハシャギ過ぎたせいなのか、この日はいつもより早めの就寝だったチビ助です。
8時前にはもう熟睡・・・夢の中でした。
そしてこの日は、主人も次男も皆そろって早々の就寝でした。
我が家は、いつもより早い時間にシーンと静まりかえってました。
この日は皆が寝た後に、1人でのーんびりなお風呂の時間♪
チビ助と一緒のお風呂も良いけど
自分だけのペースでゆっくり・・のんびりできるお風呂タイムも良いものです。
あっ!
何がドキッとしたかといいますとね・・皆さんはこんな事あるでしょうか?
髪の毛を洗ってる時に・・・
“いま後ろにお化けがいたらどーしよう ” とか “湯船にお化けが座ってたりして・・・
”
こんな事を考えちゃう事ってありますかぁ!?
私は、たまーにですがあります(^^;)
こんな年齢になって凄く恥ずかしいのですが・・・
お化けの存在を信じてる私は、ものすごーく怖がりです。
こんな私なのでシャンプーしながら、妙に後ろが気になってしまう事が、たまーにあります。
(実際にお風呂で見た事は、ないんですけどね)(^^;)
その日(皆が早く寝た日)の、お風呂でのシャンプー中に
いつもは特に何も考えずに髪の毛を洗うのに、何故かその日に限って・・・
“まさか後ろに誰か(お化けが)いるって事・・ないよね・・・ ”
一瞬そんなことが頭の中によぎりました。
1度考えてしまうと、段々と妄想が膨らんでしまって
怖い形相の顔まで勝手に想像して・・余計に怖くて気持ちがソワソワ・・と落ち着かなかったです。
目にシャンプーが入らないように片目だけ何とか開けて、バスタブや後ろをキョロキョロ
・・・
(どれだけ1人で妄想してるの?って感じです^^;)
丁度その時に気のせいなのか、考え過ぎなのか・・・
後ろのドアから、ドン!ドン!と誰かが叩く音が聞こえました。
シャンプー中の手をピタッと止めて
耳をよーく澄ませてみても、シャワーの音にかき消されてよく分かりません。
今のは気のせいかなぁーっ!?
そうだよね・・気のせい!気のせい!!
(自分で自分に納得させてる)
でも怖いので、早くシャンプーを終えたくて凄いスピードで泡を洗い流しました。
(早く早く・・気持ちは焦りました)
その時にまた
・・・
ドンドン!
ドドドドドドドドドーン!!
ドンドーーーン!!!
・・・
・・・んっ??? やっぱりドアを強く叩く音が聞こえました Σ(゜д゜lll)
家族皆は、とっくに寝ちゃったし・・ドアを叩くのは誰???
そう考えただけで・・・ こ・こ・こわぁーーーーーい!
ドン!ドン!ドーン!!
(やっぱり恐怖の音が確かに・・・)
私の心臓の鼓動は途端に早くなり、もの凄くドキドキ・・・いえ、ドッキン!ドッキン!(の方が近いかな?)
恐る恐る、また鏡越しに後ろのドアを見ました
家族の誰かが鏡越しに見えるかと思ってたのに、鏡の中のドアには誰も映ってませんでした。
それなのに又・・・
ドン!ドン!
「キャーーーー!! ◆□?▽●☓?〇*△■☓◎?*▽●〇▲☓・・・」
言葉にならない言葉を叫びながらドアを開けたら・・・
「キャハハハハハハハ・・・・・!!」
いたずらっぽく笑いながら走って逃げて行く、チビ助の右足のほんの先っちょだけが見えました。
・ ・ ・ ・ ・
もう!チビ助め!!
だけど、お化けじゃなくてホント良かった!
それにしても、すっごーく怖かったぁぁぁーーー
半端なく心臓の鼓動がすごかった!
暫く手が震えてました。
ドキドキでした!
いい大人が恥ずかしいです^^;
それにしてもですよ・・・
なぜ鏡越しに見た時に、鏡にチビ助の姿が映らなかったの!?
・・って事は、チビ助の姿が隠れてしまうほど私・・太っ・・・・・(゜▽゜;)
(キャー!ある意味こちらの方が怖かったりして・・・!)あららー
そんな・・こんなの私の怖い怖い・・おバカな恐怖(?)体験でした(^^;;)
急いでお風呂から出て「チビ助~!」と小声で呼びながら近くに行ったら
もうぐっすりと熟睡してるチビ助でした。
(ドンドンドンと叩いてたのは、ホントにチビ助????)
キャーーーーーーーーッ!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
☆ ・ ☆ ・ ☆
(私のおバカな話にお付き合い下さり、ありがとうございました♪)
そんなお騒がせお化けなチビ助に、ポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)
沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。
ありがとうございました。