8/31(火)、薬師寺から帰り
一休みして夕食作り。
先月だつたか?
京都のスタッフ数人で
配達弁当を注文したときのこと。
切り干し大根と枝豆の
カレー和えが入っていて👀‼️
食べてみたところ
切り干し大根+カレーが
以外にも合うことに、またまた👀‼️
よし、これを家でも作ろう😁!
と思っていたのをやってみた。

蓋付き保存容器に
水と切り干し大根を入れ
吸水したら200w 1分でレジチン
そのまま蒸らし。
冷凍剥き枝豆は解凍し
暖かくなる程度にレジチン
固めにレジチンしたブロッコリーと
セロリの小口切りを加え
味付けは塩とSBのカレー粉だけ。
短時間で簡単に美味しくでき
初挑戦は成功\😄/
問題は主菜のグラタン
最悪の見栄え😥

鶏肉・トマト缶・玉ネギ・アボカド
キューイなどを入れたのだが
皿に盛りつけた量が多すぎたのが
まず失敗の元。
とろけるチーズを少なめにしたのだが
皿からあふれ出てしまった。
薬師寺から帰宅後
疲れと暑さで彩りまでは考えられず
老化防止物質が多いアボカドを
何とか美味しく食べようと
あがいた結果がこれ。
でも、食べてみたら美味しく
せめてもの慰めとなった。
トマト缶を1/3ほど残せば良かったのに
残ったのを
どう使うかが思い付けなかった。
このために栽培しているバジルを
玄関先まで採りに行けばいいのに…
蚊に刺されれないように
空調服を着て完全防備なんて面倒…
そもそも、グラタンを作る経験が
近年は少な過ぎ。
もう少し涼しくなったら
またグラタンに挑戦してみよう。
アボカドを使った
メニューの幅も広げたい。
一休みして夕食作り。
先月だつたか?
京都のスタッフ数人で
配達弁当を注文したときのこと。
切り干し大根と枝豆の
カレー和えが入っていて👀‼️
食べてみたところ
切り干し大根+カレーが
以外にも合うことに、またまた👀‼️
よし、これを家でも作ろう😁!
と思っていたのをやってみた。

蓋付き保存容器に
水と切り干し大根を入れ
吸水したら200w 1分でレジチン
そのまま蒸らし。
冷凍剥き枝豆は解凍し
暖かくなる程度にレジチン
固めにレジチンしたブロッコリーと
セロリの小口切りを加え
味付けは塩とSBのカレー粉だけ。
短時間で簡単に美味しくでき
初挑戦は成功\😄/
問題は主菜のグラタン
最悪の見栄え😥

鶏肉・トマト缶・玉ネギ・アボカド
キューイなどを入れたのだが
皿に盛りつけた量が多すぎたのが
まず失敗の元。
とろけるチーズを少なめにしたのだが
皿からあふれ出てしまった。
薬師寺から帰宅後
疲れと暑さで彩りまでは考えられず
老化防止物質が多いアボカドを
何とか美味しく食べようと
あがいた結果がこれ。
でも、食べてみたら美味しく
せめてもの慰めとなった。
トマト缶を1/3ほど残せば良かったのに
残ったのを
どう使うかが思い付けなかった。
このために栽培しているバジルを
玄関先まで採りに行けばいいのに…
蚊に刺されれないように
空調服を着て完全防備なんて面倒…
そもそも、グラタンを作る経験が
近年は少な過ぎ。
もう少し涼しくなったら
またグラタンに挑戦してみよう。
アボカドを使った
メニューの幅も広げたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます