はてなブログ に引っ越しました。新しいブログはこちらです。Tea Cup ブログから、Goo ブログに引越してさらに、はてなブログに。新しい記事は、はてなブログに書いていますのでぜひ、そちらを読みに来てくださいね!これまでの記事は、引き続き11月18日まではお読みいただけます。前回の引っ越しと違って、とても大変で記事を書くのもとても書きにくくてヘトヘトですが慣れるしかないですね…、頑 . . . 本文を読む
7/25(金), 26(土) 東京芝サロンでの親子で発達促進セミナー の開催が決定ました。メイン講師は出原恵美子助産師で講師勇退準備中の 小林いづみ助産師も同席します。受講資格は≪初受講≫ 新生児からの保育セミナー既受講者≪復 習≫ 前回受講より3年未満 ですが コロナ禍などの理由で受講が難しかった方などは 名古屋事務局にお問い合わせください。 kenbi_nagoy . . . 本文を読む
各地での施術会のお知らせ9/27(土)北海道帯広市…決定🌟9/28(日)北海道札幌市…決定🌟どの会場でも、施術予約をお取りいただけるのは 主催者のケアを受けている方や教室・サークルなどに定期的に通いセルフケアも続けておられる方です。この記事の最後の部分もお読みになってから お問い合わせ・申込は ↓9/27(土) 北海道帯広市 渡部 . . . 本文を読む
4/20(日)は廣澤さんと2人で5/11(日)はOさんご夫妻とお子さんの初参加でエンジョイ空手をしたのだが写真は1枚も撮れず忙しさにかまけて、ブログには書けず…😓5/18(日)は大人3+小学生3人の参加がありEちゃんママ(妊娠後期)に撮影を依頼。初参加者はいなかったため形の太極初段から開始。270度回転するのが難しい人が多いので説明しながら、ゆっくりと。その後は、下段払いの大切さにつ . . . 本文を読む
首すわり・受け身クラスのお知らせ1家族でも開きますので、ぜひお越しください。受付時間・付き添いについてもお読みください。東京・京都 ➡ 申し込みフォーム【東京日程】全て、13:45~受付開始 13:55までにお入りください① 14:00~② 14:15頃~③ 15:15頃~16:306/4(水) 💕7/3(木) …施術日としました。7/31(木) 💕💕【京都日程】全て、13:4 . . . 本文を読む
5/10(土) 17:00~Fさんと2人でエンジョイ空手。Fさんと2人でするのは、3/8以来 2カ月ぶり。いつも通りバトン⇒次に形(内歩進・砕破)を2回⇒平安初段(裏)その後ハンドミット⇒お互いにミットを持ち合って正拳 1.2に続いて、久々にフック⇒アッパー続いて、前蹴りのロング ↑ ↓ それから、後ろ蹴り。これもずいぶん久々。それ . . . 本文を読む
5/10(土) 朝 8:30~カジちゃんと2人で空手自主練いつも通りバトン⇒次に形(内歩進・砕破)を2~3回それからハンドミット⇒お互いにミットを持ち合って正拳 1.2 ↑ ↓私は塾長仕込みの、相手の顔面に向かって攻撃。暴漢に襲われた時に命を守るために稽古を積んでおかないとね。前蹴りは、中足で臍下、親趾の尖端を臍に突き刺す . . . 本文を読む
5/8(木), 9(金) 京都トコ会館でカイロプラクティックセミナーの3課程…腰椎 4課程…胸椎先月の受講者は2人だけだったが今月は2日間とも助産院つきひかり院長今井理恵@神奈川県平塚市さんが復習受講で、合宿にも参加。 ↑3課程 腰椎では、骨盤から腰椎の診察を丁寧にした後受講生同士で、仙骨・寛骨のゆがみを整える実習。 &dar . . . 本文を読む
5/7(水) 名古屋サロンでの施術今日も、次回も、次々回も満席でキャンセル待ちあり。でも今日はキャンセルは1家族も発生せず、多忙。そのうえ、妊娠後期の妊婦さんは第5腰椎あたりが「痛む」と言われ胎児は「斜め子」で前向き😓幸い簡単な体操と施術とで痛みは軽減し胎児は「頭位で背中は左前向き」という、理想的な位置におさまった😄 理想的な位置とは 1.安産になりやすい 2.運動能力の高い「左軸」の子になりやす . . . 本文を読む
5/6 (火 休) 静岡県藤枝市で施術会スタッフはいつもと同様主催者のゼニガメさん と助産師2人ノア助産院 院長 吉田順子 さんまるの輪助産院 院長 森木 静さん今回のタイムテーブルは午前…施術 (私と Ken=太郎孫 の2人で)午後13:30~15:15 プチセミナー15:30~17:00 施術 (私1人で)午前中の施術は、ベッドを2台並べて。この白い衝立は、同一家族で . . . 本文を読む
近年、私の施術に来られるお子さんは頭の形・歯並び・姿勢の悪さ握り拇指・O脚・内股・浮き趾などいくつもの「気になる症状」を抱えているため施術時間も長くなりがち施術日数も多くなりがち…😓
なので、できるだけホームケアでそれらを改善させるとお得!
そこで、最近、私が気になるC字状にカーブした小趾・薬趾・中趾の形を真っすぐにするケア法をご紹介!
C字状にカーブした小趾・薬趾・中趾だと横 . . . 本文を読む
葛城山から戻って、すぐにヘナで髪を染め帽子をかぶって金柑採取。今晩中に東京に移動し5/2~5…東京芝サロン施術5/6…静岡県藤枝市で施術会5/7…名古屋施術5/8~10…京都でセミナーと施術9日間の遠征中、野菜・果物が不足しがちだし東京なんぞでそれらを買おうとすると高くて手が出ない。なので生駒の庭で実っている金柑を採取し東京に持参すれば無料😄 . . . 本文を読む
5/1(木) は「絶対に葛城山に行くぞーっ!」と数日前から決めていた。
なぜなら、近鉄のHPによると「葛城山のツツジが見ごろになる 5月の上旬~中旬、急行・特急を増発」
とのことなので次に行ける5/19(月)まで待っていると見頃を過ぎる気が…。そこで少し早いかもしれないが5/1に行くことに決めた。というわけ。
幸い、暑くも寒くもなく雨も降らず照りすぎず、絶好の山歩き日和😄
き . . . 本文を読む
4/29(火 休) 広島県三原市のすこやかサロン で13回目の施術会。
午前中は施術室移転記念の施術付セミナーを午前中に開催。
受講生は6人で助産師…3名、医師…1名、元事務など…2名
2室ある洋室を仕切っている戸を取り外せず洋室と和室の間の戸は外せたのでそこでセミナー。 ↓
脊柱の生理的S字状彎曲が弱く胸郭の薄い人が増えて . . . 本文を読む
4/26(土) 姫路施術会の写真や感想を追加で頂いたので、②としてUPしました。
お子さん(乳幼児~小学生)を連れての参加が多くお子さんの多くは全身にいくつもの「気になる症状」が…。
最近、私が特に気になるのはC字状にカーブした小趾。
これについては、05-03 の記事としてUP しましたのでそちらも、ぜひご覧ください。
以下は、施術を受けられた方々からちーこ助産院の安友さん . . . 本文を読む