仕事は抜きに、ちょっと気持ちを切り替えて。楽しさと感動を更新中。
SINCE 2004-OCT-20
That?'s the Way It Is
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
カテゴリ
湯河原へ(72) |
落語(81) |
湘南あそび(135) |
モブログ(124) |
感じること(937) |
住まうこと(492) |
食べること(1143) |
旅すること(235) |
遊ぶこと(426) |
観ること(608) |
読むこと(86) |
装うこと(157) |
聴くこと(78) |
動くこと(163) |
ホームパーティー(93) |
畑や田んぼでの活動(139) |
ロードサイクル(44) |
水槽の様子(33) |
猫(9) |
鈴虫の様子(28) |
くわがたの様子(3) |
iPhone・iPad(21) |
小説以下のストーリー(1) |
Weblog(11) |
最新の投稿
◇大晦日、お節の準備…。それから。 |
◇映画「グラディエーターⅡ」 |
◇モネ展@国立西洋美術館 |
◇先週の偶然から、の |
◇ルルティモ寄席@恵比寿ガーデンホール、そしてまたまた… |
◇秋谷へ |
◇真一文字の会@東京証券会館 |
◇能登の漆を応援する |
◇古今亭四人会@江戸深川資料館 |
◇光通信 |
プロフィール
goo ID | |
mailo-melmo![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
mailo。 東京本郷生まれ、きらきらした都心も、ちょっとひなびた本郷や谷中・根津の坂道、どっちも好き。漁港へ魚を買いに出かけたり、ときには畑も耕したり。 |
最新のコメント
mailo/◇東京マラソン&家事 |
アフロ走者です/◇東京マラソン&家事 |
mailo/◇東京マラソン&家事 |
アフロ走者です。/◇東京マラソン&家事 |
mailo/◇東京マラソン&家事 |
アフロ走者です/◇東京マラソン&家事 |
mailo/◇東京マラソン&家事 |
アフロ走者です。/◇東京マラソン&家事 |
カルティエ 時計 タンク/◇ギャラリーの新企画オープニング |
mailo/◇映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」 |
最新のトラックバック
過去の記事
ブックマーク
goo ブログ
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
◇ルルティモ寄席@恵比寿ガーデンホール、そしてまたまた…
2024-12-16 / 落語
恒例の恵比寿のクリスマスイルミネーションと寄席。
ガーデンプレイスの大きなクリスマスツリーの向こうの満月が絶好のフォトスポットで、多くの人がスマホを構えて集まってました。
白酒「風呂敷」
まくらの、忘れ物の話から大爆笑。
文蔵「寝床」
こんなサービス満点の噺をする方だったんですね、喬太郎さんかと思うほど、次第に壊れてました。
一之輔「中村仲蔵」
うまいんだよねぇ、感情的に演出しない自然な話の持っていきようが余韻を残して。
兼好「淀五郎」
中村仲蔵の後で淀五郎という、あり得ないネタ出し。
今日もここで、あり得ないほどの偶然。
開演前、目の前の座席になんだか馴染みのある後ろ姿、その隣の横顔で、なんとKさんとKちゃんが。
ぽんぽんと肩を叩いて、振り返った二人の驚き様ももちろんのこと。
だってね、この会場で出会うのも驚きだけど、この座席の近さって、何でしょう神様。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ◇秋谷へ | ◇先週の偶然か... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |