うたた寝映画日記

米子ではたらく税理士の個人的映画論

DARAZトライアスロン世界大会

2008年09月30日 22時00分55秒 | Weblog
DARAZフェスタ2008リポート第二弾!!!

9月28日(日)は、今年のKIHACHI祭りのメインイベント

「第1回DARAZトライアスロン世界大会」

が開催されました。

米子市本通り商店街をコースに見立て、
スイム(台車に腹ばいに乗ってパドリング)・バイク(三輪車)・ラン(バルーンを股に挟んでダッシュ)のトライアスロンレース。

米子の皆生が日本のトライアスロン発祥の地でもあり、世界各国(?)からDARAZな男達が集結しました。

参加者は、地元テレビ局のアナウンサーから、若手お笑い芸人、本物のトライアスリートから地元高校生、鳥取大学医学部生までと幅広い面々。

僕は、スタート地点の実況を担当したのですが、
6頭立てのスタートグリッドに大の大人が腹ばいになってF1マシンさながらにスタンバる姿は、米子の商店街史上初の光景であったことは間違いないでしょう。

DARAZ(ダラズ)とは、
米子弁で「ばかばかしい、アホらしい」という意味。

こんな企画を思い付くのは生粋のダラズしかおりません。

それにしてもイベント期間中の2日間で、米子市商店街に約1万5千人の来場があったとか。

イベント運営に携わった僕としては、この来場者数が一番のご褒美です。

表彰式での一幕。



DARAZフェスタ開幕!!!!!

2008年09月29日 21時29分43秒 | Weblog
前回のブログでもご案内しました通り、9月27日28日の両日、米子市本通り商店街を舞台に「DARAZフェスタ2008」が開催されました。

27日は、午前11時から岡本喜八監督作品

「日本のいちばん長い日」

を上映しました。
終戦の日の舞台裏を描いた内容なので、朝から上映するにはちょっと過激な骨太映画です。

上映10分後、ふたりのお子さんを連れたお母さんが退出されました。
理由を伺うと、
「ちょっとコワかったみたいです」とひと言。

お子さんに目をやると、その表情は泣きそうでした。

そりゃ三船敏郎がアップでセリフ言うだけでスゴイ迫力ですから。

「ちびっ子よ、それも映画だ。ポニョばかりが映画じゃないぞ」

映写機を持ち込んでのフィルムでの上映。
入場者は30名程度でしたが、昔の街の映画館を彷彿とさせるライブハウスの空間で、ノスタルジックな時間をみんなで共有しました。

本通り商店街の様子です。
普段はシャッター通りと化していますが・・・奇跡的な人通りの数です。


DARAZフェスタ2008

2008年09月26日 20時42分24秒 | Weblog
いよいよ明日から9月27日・28日の2日間、米子市商店街を中心に
「DARAZフェスタ2008」が開催されます。

本日、準備で夕方から出動。
映画上映のセッティングの打合せを行いました。

「米子ベリエ」という商店街にあるライブハウスに35ミリ映写機を持ち込んでの映画上映。
映写機のリールの音がノスタルジーを誘います。
またライブハウスの程良い空間が、昔懐かしの映画館の雰囲気を再現してます。

本番は、9月27日(土)午前11:00~
上映作品は、岡本喜八監督の代表作

「日本のいちばん長い日」

です。
当日入場料500円

この作品がフィルムで観られる機会は、そうはないでしょう。

「米子のいちばん長い2日間」をお見逃しなく!!!!!

映写技師さんの雄姿です。

研修講師

2008年09月24日 20時23分59秒 | Weblog
本日、倉吉の未来中心で愛を叫ぶ・・・ではなく、未来中心で「TKC巡回監査職員研修」の講師をしてまいりました。

内容は、会計事務所入社3年目未満の方を対象に、「所得税」の入門編をお話しました。

所得10種類を覚える御経を皆さんにお伝えしました。

「利配不事給退山譲一雑」

です。

「りーはいふじきゅうたいさんじょういちざつ」

私は、コレで所得の種類を覚えました。



さよなら広島市民球場

2008年09月23日 14時38分57秒 | Weblog
9月19・20日の2DAYS。
仕事の合間を縫って、昔のカープ応援仲間と広島市民球場最後の雄姿を目に焼き付けるべく、広島まで行ってきました。

奇しくも中日ドラゴンズとのクライマックスシリーズ(CS)進出を賭けた直接対決。
球場のボルテージは最高潮。
カープ名物スクワット応援で、両足筋肉痛絶好調。

結果は、カープの2連勝。
単独3位を奪取・・・でした、その時までは・・・。

ブログアップしている今日は、結局その後2連敗で、同率3位に逆戻り。
明後日までの市民球場巨人3連戦が、CS進出の天王山となることでしょう。

それにしても、2日間とも前田智徳が出なかったのは寂しい限りでした。


インディーズ映画上映会

2008年09月16日 19時52分30秒 | Weblog
先週の土曜。
米子市旗ヶ崎の「なぎら水産ロフト」にて開催された
インディーズ映画上映会に行ってきました。

というのも・・・

上映会の合間に、主催者の方とトークしましょうという企画。
そこで、喜八祭りの告知をさせて頂けるということで、
喜八プロジェクトの宣伝マンとして、
自家製POPを小脇に携え、トークショウに挑んだのでした。

短編2本と長編1本の上映。
久々に自主製作映画を堪能しました。

BRETHの皆さん、ありがとうございました。





全国的に運動会

2008年09月14日 15時38分57秒 | Weblog
パンパンパンッ

朝7時、はた火が鳴った。

外を見ると秋晴れ

そうか、今日は運動会か。

外出した際、母校である義方小学校の前を車で通る。

グランドには、ハチマキ締めて必死に走る児童と応援に夢中の父兄の姿。

昔と変わらぬ光景です。

しかしながら、聞くところには、今は短距離走をしても、順位をつけないらしい。

本当ですか?

勝ち負けとか優劣をつけるのが良くないという考えだろう。

僕は、人が伸びるのは負けて「悔しい」という想いだと思う。

「悔しい」想いをバネにして、「今度こそは・・・」と頑張る。
悔しさを数多く味わった子程、精神的に強くなるものでしょ?

僕も足が遅くて短距離走は大嫌いだった。
リレーなんて、
「トップで僕の所にバトンが来るな(僕が抜かれるのが明白だから)」
とか祈ったりして。
でも、そんな自分も勇気出して受け容れなきゃ。

最近の教育は優劣を否定し、個性を伸ばそうとする。

しかし、あまりにも個性を重視すると、ひとつ誤れば自己中心的な人間になってしまう。

「みんなちがって、みんないい」

それはその通りだけど、時には自分自身を犠牲にしてでも

「ONE FOR ALL・ALL FOR ONE」

のスクールウォーズ精神も忘れてはいけません。

「滝沢先生、109対0で負けて悔し~です!!」と叫んでみましょう。

やはり、何事も「バランス」が重要だと最近思います。


 





健康保険組合、大丈夫!?

2008年09月12日 20時07分38秒 | ビジネス
今年に入ってから大企業に勤務する従業員が加入する健康保険組合が続々解散している。
景気低迷で健康保険の運用が赤字だからだ。

解散した健康保険組合の受け皿はといえば・・・

我々中小企業が加入している政府管掌健康保険である。

大企業の健康保険組合から流れてきて政管健保の加入者が増えれば、当然負担は重くなる。

この問題、結構切実です。
将来、健康保険料も今まで以上のペースで増加するであろう。

もたないんだから。

年金もそうだが、まずは一本化する。
わかりやすく。
現在が、あまりにも複雑すぎる(複雑すぎて逆に一本化できないのかな?)。

その上で、財源をどう賄うか(たとえば消費税UP)を議論すべきでしょ?
ふつうに考えれば。

この秋、総裁選そして解散総選挙と日本の未来を占う出来事に遭遇します。

その時、あなたはどうしますか?

あれから7年

2008年09月11日 20時57分27秒 | Weblog
7年前の9・11

あの日の出来事は、忘れることはできない。

いや、忘れてはならない。

ブラウン管越しに、NY貿易センタービルに突っ込む飛行機の生中継映像。

仕事から帰り、いつものようにテレビを付けた僕は、その映像の意味を理解するまでに時間がかかった。

その数時間後、2棟の超高層ビルが脆くも崩れ落ちた。

まるで米国のアイデンティティーが瓦解するかのごとく。

当たり前の日常。

当たり前の平和。

当たり前の日本。

その当たり前が、世界中多くの人々の犠牲の下に成り立っていることを、地球人として忘れてはならない。






TKC秋期大学in福山

2008年09月10日 20時28分06秒 | Weblog
今週月・火とTKC秋期大学に参加するため福山に出張でした。

何故に社会人なのに「大学」?

って素朴な疑問ですが、

講演・研修ずくめの2日間で、中国地方のTKC会員税理士が一同に集う、年に一度の学びの場となっております。

中でも2日目。

静岡会の斉藤保幸先生のご講演が最高でした。

既に導入されているクライアントさんも多数いらっしゃいますが、

自計化財務ソフト「FX2」

試算表や決算書の作成は当然のことながら、

期中の業績管理のツールとして、ぜひ社長さんに使いこなしていただきたいFX2。

PDCAサイクルを回す絶好のマシンです。

斉藤氏曰く
FX2は財務ソフトではなく、

「社長さんに「気づき」を与える道具」

とのこと。
目からウロコでした。

FX2の正しい使い方は、巡回監査時に当社スタッフまでお問い合わせください。

経営者の皆さ~ん。PDCAサイクルを回しましょう!!!!!