goo blog サービス終了のお知らせ 

社会投資家を志す、MASAHIRO まーにゃん日記

あのドナルド・トランプ越え目指して!!
そう夢では思っているんだけど・・・・

失敗、・・・敗北は成功の母かあ・・・・・・よっしゃあ・・・・

2013年10月13日 | 日記

3連休も2日目が終わり、残すところ明日の1日…

ほんと時間が経つのが早いと感じるこの頃・・・あなたはどうなのかな???

今日は以前、草刈りした畑の草が伸び放題になり、

 

一日中、畑の草刈りに追われてしまい・・・

先程まで疲れて、爆睡してしまった・・・・

 

昨日は、読みかけだったFXミリオネアアカデミーの竹井先生から紹介されていた

デイトレード―マーケットで勝ち続けるための発想術
Oliver Velez,Greg Capra,林 康史,藤野 隆太
日経BP社

を一日かけて読んだら・・・・・トレードだけじゃなく人生にとって非常に参考になる応援歌だった・・・・

我々の行うほとんどのすべての行為は、何らかの形で、安心・安全、そして、確実を求める要求に関連しているのではないか!

しかし、面白いことに確実を得ることは生涯あり得ない・・・

 

要求を恥じることはない。しかし、現在持てるものを完全に消化する前に、より多く求めるのは強欲というものであろう・・・

 

 

失敗のみが道を照らし、進むべきことを示してくれる・・・

 

失敗は無駄になってしまうのか??あるいは、繰り返してはならない事例として生かされるのか、

 

いったんかがまないと、前に大きく飛ぶことはできない

 

敗北や苦しみを味わい苦痛を感じないことには成長することはできないのではなかろうか。

不思議なことだが、それによって道が拓ける・・・

 

失敗・・・・敗北は常に成功の母

 

わかっていたことだが・・・・すぐ忘れてしまう・・・

 

もう一度仕切り直しだな・・・

 

と自分に言い聞かせた・・・・

 

15日から、21世紀塾、太陽光業者との打ち合わせ、滞納・明渡訴訟の手続き、地銀さんから融資借り換え提案進捗状況・・・

 

そして、今月より顧問の会計事務所の自分の担当者が、月次決算を作成してくれるという・・・

今度の担当者、異業種からの転職で…・自分自信への勉強のためもあるようだが・・

 

自分も決算書に関しての勉強を一緒にできる・・・・わからないところをどんどん質問を求めることもできる・・・

担当者にとっては、厄介なクライアントにはなるが、自分にとっては学ぶチャンス・・・・

 

さあ、また頑張んなきゃ…・明日はジムで体を引き締めるぞ・・・・

 

 

 


老後難民・・・・・・って???

2013年10月11日 | 日記

ドル円、ユーロ円等昨日から上昇・・・

だけど債務上限問題・…一体いつ解決するのかなあ????・・

 

そんな中、今週号の日経ヴェリタスで・・・

いつも自分が好んでいる連載ドラマ・・・【人生50  50 いろいろ】の中で・・・「老後難民」と

嫌な文字が目についた・・・

フィディリティ退職・投資教育研究所が実施した「2013年サラリーマン1万人アンケート」では公的年金に頼れないと考える

サラリーマンが82.6%に達している・・・

では、

 

公的年金以外に老後に必要な資金の平均は3016万円、実際に用意できている金額は平均で約627万円・・・・

冷酷なまでの理想と現実のギャップ・・

退職カウントダウンが始まった50代の男性の3割弱が老後の準備をしていないという・・・

 

老後の生活のメドがつかないまま定年を迎える「難民」が大量に生み出される可能性がある・・・・

 

嫌な記事だなあ・・・・・

 

とは思いつつ・・・・

 

いろいろ考えておかなきゃなあ・・・・・と。

 

でも、老後のために今生きてる訳じゃないし・・・・

 

好きなことをガンガンやりまくって・・・

 

のたうちまわって・・・

 

一生を全うするのも良いのではないか・・・と思い直した・・・坂本龍馬のように!!!

 

ああ、もう少しで11月15日かあ・・・・・

 

もう、51かよう・・・・・・・早えなあ・・・・・・・トホホ・・・

 

 

 

 

 


もっと、英語が上達したい・・・・

2013年10月10日 | 日記

🇺🇸のルー財務長官の議会証言から・・・(Bloombergより・・・)

クロス円が上昇・・・・

しゃべっている内容が完璧に、わかりた・・・・・い!!!!

 

今日も英会話行ってきたけど…

 

ちょっと前に宿題してるようじゃ・・・・

駄目だなあ・・・

反省反省!!!!!

 

でも、この間一緒に北海道旅行した友人たちと・・・・

死ぬまで日本語以外の外国語・・・・ペラペラにしゃべるようにしたいね・・・・

と約束したんだっけ…・頑張らないと…BloombergとかCNBC完璧にわかるようにしたいし・・・・・

 

そんな中、

 

今日も恒例のジムでのプライベートチェックトレーニング・・・・・

 

Kちゃんに・・・・・また、しごかれました・・・・

ちょっと、履きそうになってしまった・・・久しぶりに・・・・・・

 

明日が怖い・・・・筋肉痛が・・・・・

 

 


弁護士事務所から・・・・・・毅然とした態度で臨む

2013年10月09日 | 日記

今日は🇺🇸のFRBのチェアマンにイエレン女史がほぼ決まり、

オバマ大統領の一部譲歩・・・・・債務上限問題・・・短期の引き上げ容認と言うニュースが入り・・・・

ちょっと…ドル高になったが・・・・たいして変わらず・・・・97円30銭台・・・

こんな状態がず~~~と続くのか??????と・・・・思っていた・・・

 

そんな中、弁護士とアパマンから連絡が…・

例の懸案の滞納問題・・・・

この間弁護士に依頼し・・・・内容証明を送ったら・・・・内容証明が保管期間を過ぎて・・・・弁護士事務所に戻ってきたことは以前書いたが・・・

1ヶ月分だけ入金してきたらしい・・・家賃を!!!!!

 

それで、弁護士の方から、訴状手続きはどうするか????の確認だった・・・

「訴状手続きに必要な書類はできており・・今すぐにでも出せますが・・・

1ヶ月分だけ入れてきており…・今の段階だと2ヶ月の滞納・・・、3ヶ月以上の滞納じゃないと

明渡訴訟・・・勝てないかも・・・・裁判官が緩いのとね・・・・、手続き段階は3ヶ月滞納だったけどね・・・、どうします????

大家さんの経営判断ですけど・・・・」

 

 

「あの自分も不動産会社に在職していたんで、こういう滞納者、また、平気で滞納するんで・・・とことんやりましょう・・・

自分も鬼ではないが…管理会社のアパマンからの連絡を無視し、アパマンからの内容証明も無視し、弁護士の先生からの内容証明で1ヶ月分の家賃を入金・・・

誰にいれ知恵されたれかわかりませんが・・・たちが悪いので、ここは毅然として、徹底的にやってください・・・」

「承知しました・・・」と弁護士の先生・・・

 

自分は今まで、納得がいかなかったり、なめられたりされたことに対して徹底的に裁判等で争ってきた・・・

あの半沢直樹ではないが、

倍返し!!!!

毅然とした態度でのぞむつもり・・・・

 

前もって、アパマンとかに相談してくれれば…いろんな対応ができたのに・・・・・・自分だって鬼ではないんだから・・・・・

 


札幌の賃貸・・・・・・????

2013年10月08日 | 日記

北海道旅行最終日は、札幌をプラプラしたが、

あまりにもRC1棟物のマンションが多すぎてビックリ…・

官庁街を抜けると・・・

RCの賃貸マンション、賃貸マンション・…・鉄骨の賃貸マンションetc・・・

自分の泊まったホテル周辺もRCの賃貸マンション・・・・

村というか・・・・RCマンション群・・・

 

家賃が安いので入居しているようだが・・・・

初めて来た人間にとって・・・・

事業用テナントビルとかに比べてあまりにもRCの賃貸マンションが多すぎるのでビックリ・・・・とてもここで投資しようという気になれない・・・

 

家賃の㎡単価が自分の地元の家賃相場に比べても低いのがうなづける。

入居付けも6ヶ月の広告代出さないと

入居付けしないという仲介&管理会社の良いようにされたら・・・・

自分のような素人大家なんてアウトだなあ・…とつくづく感じた。

 

賃貸経営はやはり、売り上げである家賃と入居状況に左右される・・・

RCの1棟物なので固定資産税も高い・・・・

 

賃貸フェアーである管理会社の方が言っていたが、福岡、札幌等の大家さんのレベルは非常に高い・・・・

 

確かに、このような供給過剰のところで賃貸経営をしている大家さんはスキルは非常に高いだろう・・・・

冬は除雪費用もかかるだろうし・・・

 

以前、すすき野がある札幌、中州の福岡に物件もって、

「ちょっと、物件の管理状態と賃貸の入居付けで管理会社と打ち合わせしてこう…ついでに風俗も…」

とアホなことを言っていたが・・・・

 

こういうところで、スルガの融資でやったら、

自分のスキルレベルだったら、すっ飛んじゃうなあ・・・・

 

そんな甘いもんじゃないな・・・・とつくづく反省した次第です・・・

 

 

でも、食べ物は本当においしかった・・・・

充実した北海道旅行でした・・・・

 

一緒に付き合ってくれた友人たちに感謝です・・・