goo blog サービス終了のお知らせ 

社会投資家を志す、MASAHIRO まーにゃん日記

あのドナルド・トランプ越え目指して!!
そう夢では思っているんだけど・・・・

不動産会社の営業マンとの会話・・・・

2011年12月12日 | 日記

 この間、ジムでハウスメーカ系不動産子会社のA君と久し振りに会い、トレーニングそっちのけで1時間余り、話し込んでしまった。

 彼、以前、自分が不動産会社に勤めていた時、不動産売買で、彼が元請け業者で自分が買い手を付けたりすることがたびたびあり、意気投合していた中。

 

 「どう、ここんところ???」

 「いやあ、ここに来て大変ですよ。数字、なかなかつくれないですよ。10月中旬から、問い合わせがガックンと減りましたもん。」

 「エンドユーザーが全然だめってこと???」

 「いつも、まとめて土地買ってくれて、格安戸建を供給する〇田産業、〇〇〇〇〇1さんなんか大変ですよ売れないですから、かなり売れ残ってますよ・・」

 「へえ・・・、一時期は勢いすごかったのになあ・・・」

 「ところでさあ・・・、この間、自分の実家に〇〇建託がさあ、自宅併用j賃貸住宅のチラシ&資料持ってローラーしてるんだよ。あんなところで、お客引っかけようとさあ・・・」

 「いやあ、うちだってやってますよ。親会社が・・・・。こっちではやりませんけど都内で、例えば中野区とかでしょう、他に・・・・・・区の狭小地」

 「親会社の都内には自宅併用賃貸住宅事業部がアパート・賃貸マンション事業部とは別ににありますもん」

 「へえ・・・、それで???」

 「狭小地で、なかなか建て替えできそうもないお客のところに行き、自宅併用住宅を提案するんです。それで、収益から逆算して建物を提案してるので、容積率が高ければそれだけ戸数稼げますから、かなり金額がかさむ建物を提案できるんです・・・。おいしいからですね。」

 

 「ただ、そこでいつも当社の借り上げ部隊と親会社の営業とで大もめになるんです。」

 「なんで、????」

 

 「彼ら営業スタッフと、こちらサイドの家賃設定のギャップがひどく大げんかになるんです。営業は仕事取りたいんで例えば、どう考えても家賃が9万円のところを12万円で提案して来たり、そんなのザラらしんですよ・・・」

 「うえ・・・、ひどいなあ・・・」

 「それで、借り上げ提案の条件は??」

 

 「10年借り上げの2年間ごとの保証家賃の見直し。」

 

 「あっ、それでその家賃見直しに納得いかなかったら、借り上げを外すの???」

 

 「当たり・・・・・!!!!、だって、そんなんリスク負えないでしょ・・」

 

 「やっぱりなあ・・・」

 

 「ところで、〇〇さん、東京都ってすごいですねえ・・」

 

 「??????」

 

 続きは次号で・・

 


 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。


アパマン48キャンペーンに便乗することに・・・・

2011年12月11日 | 日記

今日は、アパマンショップ大家の会に参加してきた。

現在の賃貸住宅市場動向とアパマンショップの取り組み―アパマン48キャンペーン―

と題したセミナー。

マーケティングの4Pを活用して満室経営をするための実行プロセス、戦術決定後のPDCAサイクルの考え方など、

このようなところで、指摘されるとは思わなかった。

 このアパマン48キャンペーンは8月から行っているようで、第1弾を9月向けに行い、これから繁忙期に向かう、1月に新たなCMが大体的に始まるようだ。

 AKB48の新曲が2月14日にリリースされるのとコラボ。

 今までの、反響も良さそうで、富山県、茨城県など、様々な大家さんが取り入れ、何カ月も空室だったのが、4~5日で空室が解消されたという。

 

 まあ、だまされたと思って、今回、この週末に独自でキャンペーンを張ったが、単身者は時期的に集客できなかったため、一度、中断し、空室3室をアパマン48キャンペーン適用部屋に登録してもらうようにお願いした。

 

 その中で、1部屋だけ、AKB48ボイス部屋にするか、現在検討中・・・・

 このAKB48ボイス部屋とは、プロのコーディネーターがAKB48CMセットと衣装をイメージしたリフォーム&インテリア商品に、AKB48メンバーの完全オリジナルボイスをお部屋に設置するキャンペーン販売商品だという。

「おかえり・・・・・・」とか、「今日も頑張って・・・・」と何気ない日常の声が詰まった人感センサーで・・・・

生活できるんだよ・・・・、前田の敦っちゃんのファンの方、大島優子ちゃんのファンの方・・・・・、待ってます・・・・・・・


 

  メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。

 


この頃セミナーを頻繁に出ていて・・・

2011年12月10日 | 日記

 最近、頻繁にセミナーに出って、瞬時に億単位のお金を稼ぐ人たちの話を聞いているが、

やはり、成功している人たちの話す共通点は、

良いと自分が感じたら、途中で投げ出さないでメンターの言われたことを、愚直にやり続けることなんだなと、

つくズく感じた。

 メンターを探すのも大事だが・・・・、

その時、感動して、良いなあと思っていても、家に帰ると、

「明日からやるかあ、まあ、いいかあ・・・・・」と思ってしまう自分がいる。

 そうなったら、成功しない人になっている。

 

 商品は壁!!!

 

お客様―商品―結果

という関係で・・・・・

 自分のビジネスなら、

部屋を探しているお客様―自分の物件―結果・自分の物件に決めるか、決めないか

これは、自分目線からだが・・・・、どうしても自分の物件に決めてもらいたいと、

こちらの欲が出てしまう・・・・

 

しかし、

お客様から見れば

お客である自分―結果・自分のフラストレーション・欲望・不満、不安を満たしてくれる物件であれば

物件はどれでもいい。

 

つまり、商品は壁であることを自分らは意外と気づかない。

俺の商品という意識が先行してしまう。

 

アンケート調査など愚直に行っているか、リサーチを徹底的に行っているか??

お客の声を細かく聴くのは大変。

メーカーのお客様担当係は非常につらい仕事。

だけど、お客様の生の声は、ここから・・・・・

 

ここをなおざりにしていると、お客様の本当に欲しいものから

ズレてしまう・・・・

 

めんどくさいことを、やり続けるが重要なことだ!!

でも、それは、やりたいこと、できることがズレていると、

長続きしない・・・・・・・

 

そうだよなあ・・・・・・・

 


 

 

 

 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。

 

 

 


1社の幹から・・・・だんだんと。それと、アパマンショップ大家さんの会

2011年12月09日 | 日記

 昨日の続き・・・・・

会計事務所の大先生は、まず、最初のお客様になっていただいた建設業者に毎日通ったという。

毎日、毎日、用がなくても・・・・、師匠に言われたとおりに・・

 

そうすると、いろんなものが見えてきたという。様々な部署を見て、顧客の会社がどのようになっているのか?どう動いているのか?

 そこには、外注、下請け業者、取引業者など様々な人が出入りする。そこに常駐することによって顔を覚えられるようになり、1つ、2つと顧客になっていただいたという。まさに、積み重ね。

 また、「先生、今から行っていい?・・・」と、

朝5時に来たり、夜の11時からクライアントが来たりしたけど、

「う・・・・・・ん、良いよ・・・・」と、ほんと会社のドクターに徹したようで、その積み重ねで現状のように

なったようだ。

 そのような先生だから、つらい経験もしている。

様々な、経験談を話してくれた。大切な、貴重な時間になった。

 また、現在、破産申し立て・任意売却物件の件で、買付を出しているが全然進まない状態を説明。

債権者の顧問もしている大先生に、再度、役員から担当者にプレッシャーをかけていただけるようにお願いしたら、来週、早々、直接、行っていただくことになった。

 ほんと心強い!

あらためて感謝!

 

 そんな中、昨日夜、アパマンショップの管理部から、今週日曜日、地元のホテルで「アパマンショップ大家の会」を開催するという。

『賃貸市場の現況と報告、繁忙期に対する取り組み―アパマン48キャンペーン』

と題して、アパマンショップネットワーク川森敬史社長を講師に招くようだ。

 「大家の囲い込み??こんなの初めてじゃない???」

 でも、自分が思うに、アパマン48キャンペーンって、ほんと効果があるのか???

疑問に思うんだが・・・・

 

 

 


 

 

 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。


会計事務所の大先生と2時間ミッチリ・・・・・

2011年12月08日 | 日記

 昨日は、会計事務所の大先生と2時間ミッチリ、独立した息子さんのこと、開業した当時から、どういうやり方で、ここまでにしてきたか?

 非常に有意義な話を聞かせてくれ、益々大先生が好きになってしまった・・・・

 浮気をしたのに、やさしく迎えてくれた。

 事務所に入ると、なんか非常に懐かしく、なにかもどってきたような雰囲気を感じた。

 実際、先生に会うと、にこやかな笑顔になごまされ、自分が包み込まれているような感じになる。

 先生の人間性なのか?

 

 だが、息子さんの話になると、・・・・・・

飛び出していった息子さんの仕事の仕方は先生とは正反対。水と油・・・・

 先生は、

 「皆同じクライアント。顧問料の高い、安いは関係ない。悩んでいることがあれば、いつでも相談受けるし、求められれば、すぐに資料を作成したり、期日に間に合わせる。もし、紹介されたら、クライアントに恥をかかせないように、、何事もできることと、出来ないことがあるので、連絡はまめにするよ・・・」と。

 だが・・・・・、息子さんは・・・

 と、先生に説明したら、笑っていた。聞いてみると、自分のようにもどってきているクライアントが他にもかなりいるようである。

 もう、先生としたらお見通しだったのかもしれない。

 

 なぜなら、先生が開業した時は、お客は全くの0.顧客なしの状態。そこからのスタート!

出ていった息子さんのように、ある程度、顧客を持っていけたのとは、全然違う。

 

 そこで、開業からの苦労話を教えてもらった。

 顧客が0の時、先生の師匠に「いいか、お客ができたら、とにかく毎日、そこに行くように。ようがなくても、3カ月は毎日通うように!なぜなら、今、あなたにはお客様がいないんだから・・・」と言われ、

それを、・・・

 この続きは、次回・・・

 ところで・・・・

 

お知らせ

 この間、月刊満室経営新聞等のセミナー&懇親会で、まだ、不動産を所有していない方々も、かなり出席していた。

 そこで、まだ1棟なり物件を所有していない方から、かなり、質問されたので、

メルマガでまぐまぐの方を1棟目を所有するまでのSTORYを掲載していくようになりました。

早速、今日の午後に発行します。

 オレンジメールの方は、従来通り週末に発行します。


 

 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。