この間、ジムでハウスメーカ系不動産子会社のA君と久し振りに会い、トレーニングそっちのけで1時間余り、話し込んでしまった。
彼、以前、自分が不動産会社に勤めていた時、不動産売買で、彼が元請け業者で自分が買い手を付けたりすることがたびたびあり、意気投合していた中。
「どう、ここんところ???」
「いやあ、ここに来て大変ですよ。数字、なかなかつくれないですよ。10月中旬から、問い合わせがガックンと減りましたもん。」
「エンドユーザーが全然だめってこと???」
「いつも、まとめて土地買ってくれて、格安戸建を供給する〇田産業、〇〇〇〇〇1さんなんか大変ですよ売れないですから、かなり売れ残ってますよ・・」
「へえ・・・、一時期は勢いすごかったのになあ・・・」
「ところでさあ・・・、この間、自分の実家に〇〇建託がさあ、自宅併用j賃貸住宅のチラシ&資料持ってローラーしてるんだよ。あんなところで、お客引っかけようとさあ・・・」
「いやあ、うちだってやってますよ。親会社が・・・・。こっちではやりませんけど都内で、例えば中野区とかでしょう、他に・・・・・・区の狭小地」
「親会社の都内には自宅併用賃貸住宅事業部がアパート・賃貸マンション事業部とは別ににありますもん」
「へえ・・・、それで???」
「狭小地で、なかなか建て替えできそうもないお客のところに行き、自宅併用住宅を提案するんです。それで、収益から逆算して建物を提案してるので、容積率が高ければそれだけ戸数稼げますから、かなり金額がかさむ建物を提案できるんです・・・。おいしいからですね。」
「ただ、そこでいつも当社の借り上げ部隊と親会社の営業とで大もめになるんです。」
「なんで、????」
「彼ら営業スタッフと、こちらサイドの家賃設定のギャップがひどく大げんかになるんです。営業は仕事取りたいんで例えば、どう考えても家賃が9万円のところを12万円で提案して来たり、そんなのザラらしんですよ・・・」
「うえ・・・、ひどいなあ・・・」
「それで、借り上げ提案の条件は??」
「10年借り上げの2年間ごとの保証家賃の見直し。」
「あっ、それでその家賃見直しに納得いかなかったら、借り上げを外すの???」
「当たり・・・・・!!!!、だって、そんなんリスク負えないでしょ・・」
「やっぱりなあ・・・」
「ところで、〇〇さん、東京都ってすごいですねえ・・」
「??????」
続きは次号で・・
メルマガも発行しています。
メルマガ
ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は
こちら。
http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)
http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)
ヨロシクお願いします。