goo blog サービス終了のお知らせ 

社会投資家を志す、MASAHIRO まーにゃん日記

あのドナルド・トランプ越え目指して!!
そう夢では思っているんだけど・・・・

自分自身SEXを嘗めてたなあ・・・、本当の意味も解らず!アダム徳永氏の・・

2011年12月18日 | 日記
モテる男の技術
アダム徳永
日本文芸社
男の教科書
アダム 徳永
中経出版

 昨日、今、自分にとって大事にしたい人から、アダム徳永氏の「モテる男の技術」、「男の教科書」

の本を紹介された。

2冊一気に読み、如何に、自分が独りよがりの人間なのか。

思い知らされてしまいました。

 

 自己啓発本や成功本でもあるこの本。

本当に、今まで女性の気持ちを知らなすぎた。

いや、知ろうと努力をしなかったのかも??

 

SEXもはっきり言って、嘗めてた。

独りよがりのジャンクセックスだった。

SEXって、こんなに深いものだとは・・・・・・・

ビジネス、人間関係等・・・つながっているとは・・・

 

これからの生き方のバイブルの一つになる本だった。

 

 

 


 

 

 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

 

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81

(オレンジメール)2棟目から中心に話を・・・・・・・・

 

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html

(まぐまぐ)1棟目購入ドタバタ劇・・・・・・・・

 

ヨロシクお願いします。


介護事業者と会い・・・・

2011年12月17日 | 日記

 友人と介護事業者のH社長に会ってきた。

友人の親の状況、友人の兄弟の状況を説明。

やはり、特養はダメそうで、H社長のとこでも運営しているグループホームも難しそう。

 

友人が気にしていたのは、やはり、費用だ。

介護付き老人ホーム、住宅型老人ホームなどが該当するのか・・・

 

友人としては、お父さんが退院してから、また、以前と同じように両親が生活できるよう願っているが、

 

お父さんの障害は言葉がしゃべれない状態になってしまった。

 

身体の方は支障がないが・・・・

 

そうなると、昔の人だから、以前のようにお母さんとの関係が保たれるのかを心配している。

取りあえず、ショートで近くの施設には入れる予定だが・・・、その先が・・・???

 

 とりあえず、退院してから、どんな形になるか?施設見学はいつでもできるとのことで、友人も納得した様子。

 

 H社長が言っていたことで、

「やはり、縛りがある施設と縛りが緩い施設とありますから、その辺はよく見学していただいて、それでも、どうしても帰りたいって、言われる方もおられますんで・・・・」との言葉は、

自分の胸に深く突き刺さった。

 

 

 その後、友人と食事をしたが、

「あっと、いう間に時間が経ってしまう。高校を卒業して30年・・・、

自分たちも来年50.親も歳をとるわけだなあ・・・・。

なんで、こんなに時間が経つのが早いのか。

なんで・・・・・」

 

「また、すぐに20年くらい経ってしまうぞ!一日一日、大事にしないと・・」

 

となんとか、お互い励まし合ったのでした。

 


 

 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

 

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81

(オレンジメール)2棟目から中心に話を・・・・・・・・

 

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html

(まぐまぐ)1棟目購入ドタバタ劇・・・・・・・・

 

ヨロシクお願いします。

 

 


今日は友人と介護事業者との面談を・・・・・・

2011年12月16日 | 日記

 昨日、アパマンショップのS店のY君から、

「あの、お忙しいところ申し訳ありません、1棟目の空室部分、申し込みありました。法人さんです。」と連絡があった。

早速の、アパマン48キャンペ∸ンの影響か????適用部屋が影響したのか???

大家としては決めていただければ、何でも良い、ほんとありがたい。

これで、3室空室の内、残り2室だ!さらに頑張ってもらおう!!!!

「N店、M点の皆さま、よろしくね!!!」

 

 ところで、今日の夕方、友人と介護事業者に会いに行く予定だ。

実は、この間、友人のお父さんが脳溢血で倒れ、入院してしまった。友人の妹さんが看護婦のため、対応が早く、難をのがれたが、一部障害が残った。

ただ、問題なのは友人のお母さんが車椅子の生活のため、お父さんに世話をしてもらっていた。

そのお父さんが今回、倒れてしまったのだ。

 

 友人は都内に住んでおり、親と離れて住んでいる。友人の妹さんたちも離れて住んでいる。

 

深刻な問題!!!

 

 そこで、自分がある地主に介護付き有料老人ホームを建設させたときの介護事業者の社長に相談。会ってアドバイスをしてくれることになった。

たぶん特養は難しそうだし、お母さんの今後予想される状態を鑑み、グル―プホームも難しそうなので・・・・・・・・・・・

 

自分もいろいろ聞いてみようと思っている。

 

自分の親も高齢だし・・・・。

 

ほんと人ごとではないから・・・

 


 

メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。

 

 


やっぱり、不動産投資は夫婦仲良く一緒にやらないと・・・・

2011年12月15日 | 日記
元手300万円で資産を永遠に増やし続ける方法
松田 淳
ぱる出版

 

 先月、月刊満室経営新聞の懇親会で、松田氏に

「このような不動産投資家のセミナーで、あまり、相続税や事業承継のセミナーが少ないようだけど、いざ、相続が発生したら、残される人、奥さまや子供たちが、大変なんだから、そのようなセミナー、やってくださいよ・・」と。

 

「いやあ、このところ、他でもやってくださいって言われんですよ・・」

 

「そうでしょう・・・・」

 

「民主党による税制改正。相続税の控除も変わってくるし・・・。都内で戸建て持っている人でさえ、今まで払う対象じゃなかったが、ひょっとしたらかかってきてしまうし、残された奥さんが、はたして旦那様より大家スキルがあるかが・・・・・・」非常に大きな問題!!

 

 

「そうなんだよね・・・・」で、話は終わってしまたんだけれど・・・・

 

 旦那様の方は、自分が不動産投資をするのが楽しくて、物件をどんどん増やすことでモチベーショ

ンが上がって行くのかもしれないが・・・・。

 

奥さんの意思をちゃんと確認していますか?

 

そして、・・・・・

「あなたは、自分が万が一の場合、相続税がどのくtらいになりますか???」の問いに、

 

いつも把握しており、残される家族のための事業承継について、常にシュミレーションしているという

方は????

 

 

たぶんしていない人が多数だと思う。

 

 

だって、自分が死ぬことは想定していないから・・・・、まだまだ、先だと思っているから・・

 

特に自分がそうだ・・・・

 

「そんなこと良いだろう・・・、マイナスに考えなくても・・・」

 

と言うけど、

 

逃れられない。

 

奥様とは、よく話し合わないと、後で本当に大変のことになります・・・

 

しかし、この二人、かこいいなあ・・・


 

 

 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。

 

 

 


東京都も売主の分譲マンションかあ・・・・

2011年12月14日 | 日記

 前号の続き・・・・

「東京都がなんで????」

「いやあ、池尻の分譲マンション、一部、東京都が売り主なんですよ」

これか??

 クロスエアタワー、東京都保留床部分のことか???

「以前なら、遊休地なり老朽化した建物など入札にかけて、民間に全部売却していたじゃないですか。それを一部、東京都で分譲マンションを販売するんですよ」

「分譲マンションを売ることで、売却益、税収以外のもので稼ぐってことですよ。」

「販売は東急リバブルとかにやらせればいいんですから・・・」

「あっ、そうかあ・・・。考えるじゃん・・・」

「だから、うち今、老朽化した公共施設狙ってますよ。耐震に問題ありそうで建替えなきゃならないような建物など・・・」

「ふ・・・・ん??」

「特にうちが力入れてるのは建替えで、土地は東京都の所有で、うちが建物を建て、下の部分が介護ステーションを含む医療モール、上が高齢者専用賃貸住宅などをねえ・・・」

「へえ・・・、すごいねえ・・・」

とは言ったもの、

この介護ステーション&医療モール&高専賃って、自分が処方箋薬局と介護施設事業者とコラボさせたときに考えたコンセプトじゃん・・・

と思いだした。このコンセプトは結構出ていると思うが・・

 

 でもこのコンセプト、都内だったらすぐできるかもしれないけど、地方だと医者を集めるところが大変だった。

 大学病院や大きな病院から開業するという話は、すごくデリケートだからね。

 医療圏マップ調査もしないとならないし・・・・

 

 まあ、大手さんはすごいねえ・・・・、いろんな意味で、勉強になりました。

 しかし、良いよなあroom335!コピーしたよ。

 

この時行きたかったんだよなあ。ブルーノート。


 

 メルマガも発行しています。

メルマガ

ちょいワル(ワイルド)大家の不動産・任意売却購入の登録先は

こちら。

http://6740d8.orange-mail.net/pub/add.php?mid=as81(オレンジメール)

http://archive.mag2.com/0001366170/index.html(まぐまぐ)

ヨロシクお願いします。