Kyo’s Blog ~Magic Diary~ 

徒然なるままに、心に映り行くよしなしごとを書いていきたいと思います
基本的にはマジックのことを中心で

IBMパーティーお疲れさまでした!!

2010-04-19 23:54:16 | Weblog
疲れています、Kyoです

日曜日のIBMパーティー、お越しいただいた皆様
ありがとうございました
IBM東京リングの人間ですが、大して力にもなれなかったので
あまり大きな顔は出来ないのですが・・・
お客様が満足していただければ、幸いです

まあ豪華なメンバーですので、僕の出るまくなんてないのですが
その中でレストランマジックに関して少々述べさせていただき
個人的には満足している部分もあります
まあ、レクチャー後のカズさんの一言はなかなかパンチが効いていますが

ここを1つの区切りで、HPのマニュアル販売を一度止めようかな?
とも思っています

レクチャー後、沢さんや高井先生等の方からもお声をかけていただき
ありがたい限りです
本当はスレッドのレクチャーでもよかったのですが、内容はマニアックになって
しまいつつも、まあ自分らしさは出せたのかと

終わってからの打ち上げで、大学の先輩であり「ミスターパーフェクト」の異名を
取るナポレオンズ専属アシスタント中村氏より、非常にためになるアドバイスを
頂いて、今後このテーマのレクチャーをする際のポイントも見えた気がします
僕のレクチャー中、マックスさんもうなずいていてくれていたようで
ありがとうございます
マックスさん本人からも、レクチャー後にお言葉もいただけたので
嬉しかったです

最後、出演者全員が前に出た時に
「あ~俺、沢さんやショーン・ファーカーと同じ舞台にいるんだ~」と
妙に冷静だった自分がいました

告知当初、なかなか人が集まらずメンバー一同心配をしていたのですが
ふたを開けてみれば、残念ながらお断りをしたお客さんもいるくらい

でも、僕は最初から心配していませんでした
だって、お客さんがこなくったって、大して問題ないから
誰かに迷惑をかけるわけでなし、演者のテンションが上がらないくらい
金銭面に関しては、払えばいいのだから、最初から怖くないし

アレだけのマジシャンが集まって、アレだけのマジシャンがホストにいて
悪いはずないじゃん!
だったら自信を持ってみんなに紹介すればお客は来るって!!
僕は最初からそうとしか思っていませんでした
そしてそのイメージ通りになっていたし
思考は現実化するというか、引き寄せの法則というか

そして、僕はメンバーの適材適所ぶりに、これまた冷静に驚いていました
誰一人欠けても上手く行かなかった気がします
演者としてマジックを演じていなくてもその存在は大きく
会が膠着状態のとき、たった一言で全てを乗り越えさせてくれる方がいて
さまざまな事項に対して、細かくチェックをしてくれる方がいて
演者も意外なくらい、ピタッと各ショーにはまった感じはあります

そんな中、僕の仕事は何なのだろう、と常に悩みながらでした
(いや、今も悩み中)
自分の力を100%出すのではなく、集合無意識のようなもののパワーを
100%に近いレベルで出せるように出来れば、とは常に思っています
そんなことを思っておくことが、僕の仕事なのだろうか?
パワーバランスが取れてこそ、最大の仕事効率になるだろうしね
自分の役割が何なのか、アレだけの人たちが集まっている所へいくと
そんなことを思ってしまいます

存在意義というか、人生の目的というか
人のお役にたっているのだろうか・・・?など

まあ、日常そんなことは顔に表さず生きているのですが
いつでも頭はフル回転させているつもりです

第2回のパーティーの際にも、また何か出来れば幸いです