Kyo’s Blog ~Magic Diary~ 

徒然なるままに、心に映り行くよしなしごとを書いていきたいと思います
基本的にはマジックのことを中心で

久々更新です、夏も終わり・・・

2008-08-31 08:11:18 | Weblog
洗濯モンが多くなって困る、Kyoです
なんなんでしょう、この雨は
尋常じゃないですよね、本当に
スコールが降るんでしたっけ?日本って、かなり亜熱帯化していますね
そんな中でどこかに出かける人もいるんでしょうね、夏休みも終わりだし

昼間の仕事も何とかなり始め、目標?も突破できるようになってきている
ようです。自分の言葉でいうと「チューニングがあってきた」のだと思います
ただしまだコストパフォーマンスが悪いので、今後は効率をよくしていく
ことが目標かな?
人のお金を使うって、僕にとっては非常にストレスがかかることなのですが、それを恒常的に続けていかなければいけないというのは、面白くもあります
でも、何でコーポレイトカードの限度額があんなに少ないの?
いくら最初とはいえ、50万程度って??僕のカードだって100万はいけるのに
好調な時の資金ショートってことが無いように注意しないとね。
利益も大切ですがフローも大切、短期的にはフローの方が大切なのかな?

ま、今は前見て仕事をするしかないですね。

スタトモ お疲れ

2008-08-17 09:49:01 | Weblog
久々に、お客さんで見にいきました
いつもこのショーの時は、留守を守る役目をおおせつかっていたのですが
今回は早い段階でパスさせてもらい、もう1つの仕事も何とか早めに切り上げて、瑞江まで行ってきました。

結論から言えば、僕が20代前半のころ何かより、ずっとみんなのレベルは上がっているということ。
演じる場があり、演じる人がいて、ともに競い合える友人がいれば、自然とレベルは上がっていくということなのでしょう。
はっきり言って、世界レベルに到達している人も増え、そういった知人が多くなってきていることに、しかも若いということに感動すら覚えます。
逆を返せば、僕はまだまだ若手黎明期のぬるい中ですごしてきてしまい、彼らに対して大きく胸をはれないところもあります。
でも、年齢のおかげでそれなりの扱いを受けるようになってきました。
そのギャップに悩むこともありますし、彼らのために自分の取るべきポジションのようなものも考えたりもします。
終わった後の飲み会も、僕は年上チームに一緒にいましたからね。本当は末席にいなければいけないのに、その場では色々と生意気なことをしていますし。取るべきポジションはほんと、考えないと。

学生時代、僕もクロースアップのショーを考えていました。ちょうどスタトモのクロースアップ版のような感じです。
でも、結局実現せずに終わったのですが、こういった場があるって本当にすごいです。
何かこの世界に貢献をしていかないとね、僕も。

ちょっとショーの感想を
1番は加藤君、FISMマニュピレーションでも正直入賞可能なのでは?表現力をもう少しつければ誰もかなわないね。韓国勢を相手にしても引けを取らないよ

掛井君、きれいにまとめてきたね。個人的にはもっと不思議の量を増やした方がいいと思う。スライもできるのだからその辺も入れてみたら?

和田君、よくあんだけ火を使えたね。許可がよく下りたもんだ。エフェクトの数は十分。でも仕事量も多いから、その辺楽にできるといいね。もっと卑怯な手を使ったり、何か道具に頼っても良いんじゃない?

キャサリン、ルイビルの時よりよかった。やっとなおすべき所が分かったよ。あとでね。ただ、手順全体を考え直さないといけなくなるかも・・

駿君、決して悪い司会ではなかったと思うよ。さすがステージに立ち慣れているよね。練習はしているのが伝わる。不足しているのはリハーサルだよ。でもそれは当日しかできないからね。あまり気にしないように

他の人ももちろん面白かったです。いいショーでした。

残暑お見舞い申し上げます

2008-08-13 23:18:15 | Weblog
盆も正月もない男、Kyoです。
さて、コンベンションも一段落し、これで商売に熱心になれるのかなあ?
と思っています。
さすがに初めての合同コンベンションで、色々あったようですね。
僕自身はそれほど迷惑を被っていないのでまだいいですが。
変な話ですが、それほどイベントに顔を出さないで、ブースにいたおかげで
ストレスを感じることもない部分があったようです。
一番かわいそうなのはパフォーマーたちなのですけどね。
ベルティーニにしてもブライアンにしても、これに懲りずに日本に来て欲しいものです。

どうも最近足の疲れが取れないので、ゆっくりとお風呂に入りに行ったら
やっぱ、湯船に浸かるのは良いものなのですね、一発で足の痛みが取れました。
日本人はお風呂に浸からないとね!

商売ごとに関しても、もうちょっと頑張らないといけない感じ。
自分の出すメールの半分くらいは英語になってきました。まだまだマンパワーで
どうにかしているので、何とかシステムレベルに落とし込みたいものです。
翻訳ごともまだあるし・・・時間がいくらあっても足りない・・
助っ人になる人間がもう1人ほしいところです。

Japan Magic Convention

2008-08-08 06:24:30 | Weblog
どうも、生きています。
このところコンベンション参加ばっかりしています。
アメリカに続いていは、東京の合同大会です。そして今日からです。
名古屋は行かなかったので、多少はチャージできていますが、名古屋も
行った人にはお金も体力も飛んでいく感じでしょうね。
ただし、最近コンベンションに参加する時、そんなにワクワクしなく
なったんですよねー
まあ、単なる参加ではなく、仕事であることが多くなってきているからなあ。
今回もディーラーブースにいることが多いでしょうし。企画の1つの中で
マジックしなきゃいけなくなったし。
ま、単なる参加よりも、協力している方が楽しいというのは確かかも
しれませんが、あまり仕事量がありすぎるとパンクしてしまうし・・・
日本で行われるので、ストレスはアメリカの時よりないとは思いますが。
あの時は・・・大変でしたから・・・
今回は今回なりに大変さはあるんですけどね。ま、日本語が使えるだけでも
楽かな。
それなりに楽しんできます。