まど

細く開いた窓を覗いてみると、そこにはNikonD70Sを前に困惑している女がひとり・・・

ロダン鑑賞一年生

2006-04-30 00:33:33 | Weblog

彫刻を見るのは好きなのに、ロダンがわからない。

私の中では広隆寺の弥勒菩薩を最上としているので、それとは水と油のように思えるロダンは好みではないからか・・?
みんなが言うロダンの精神性ってなんだろう?

わからなくても、見たらなにか掴めるかもしれない。
先達の勧めに従い、期待と不安を胸に「ロダンとカリエール」展に足を運んだ。

二人の思想・作品の共通点を探りながら見てゆく。
モデルとなった人物の表情、たたずまいから滲み出す人間性。
人間の顔って、年月を重ねると、もともとの美醜を抜きにして、かなり中身が現れるものなんだなあ。結構、顔イコールその人そのものだな。
モデルがいる場合は、その人のモニュメントとしての彫刻・絵画なんだろうか。
今まで、画家が何故自画像を描くのかわからなかったけれど、そうか、その時々の自分と向き合いたいのね。そんな気がする。
私が画家だったら、その時々の自分と向き合い、それを残しておきたいという心境になるのだろうか。不思議だ。

カリエールの絵は、優しくて、ちょっと悲しくて、夢の中で見た風景のように儚い。
カリエールに手をひいてもらって、ロダンの方へ歩いてゆく。

ジャンヌ・ダルク!
こわ!これは、私には想像もつかない苦悩と恐れを抱いたまま、死んだ人の顔に見えた。
死んだジャンヌ・ダルクを表現したものではない。(多分。解説を読んでないのでわからないけど)
生きている状態の顔なのだが、抱えているものの大きさに潰されて生気を失ってしまっているのか。
初めて、ロダンの表現力がわかったような気がした。(汗) やれやれ。

行って良かった。「ロダンとカリエール」展。
外に出て、雨に打たれている「カレーの市民」を見て、急に作品の重さが伝わってきたりして。