モラルハラスメント・ブログ

モラルハラスメントな夫と壮絶なバトルの末離婚した二児の母のブログ☆モラハラブログリンク集もあります☆

コメント入りました~嬉しいです☆

2005年02月03日 00時39分13秒 | モラルハラスメント
ようやくコメントが入ってとっても嬉しいです。
私も当時よく訪れたモラルハラスメントのサイトの
管理人の方から、リングに入りませんかとのお誘いでした。
快くお受けしました。

私のモラハラ体験は、DVも絡んでいるので
純正モラ夫ではないと言われていますが
私と夫は「加害者要素」「被害者要素」というくくりの中では
パーフェクトなカップルだったと思います。

今モラハラに苦しんでいる方、
離婚後に「あれはモラハラだったんじゃ・・・」という方に
「あなたは悪くないんですよ」って
そっと肩を叩いてあげられたらなぁと思います。

私は31歳の時に結婚しましたが
生まれ育った家庭があまりにも不和だったので
父親のような男を選んではいけないと思って
温和で優柔不断で、物静かで男前な父親と反対のタイプの
モラ夫を選択しました。
すると、夫は私の母親と全く同じタイプの人間だったわけです。
そう、私の母親は思い切りモラ母です。

モラ母を持つ子の苦しみといったら無いです。
一度として母に自分のありのままを受け止めてもらったことはありません。
で、そこから逃れたくて結婚したら
またそのような夫を選択してしまった・・・

一度でいい、誰かにありのままに受け止めて欲しい。
私のこの姿このまま、頑張らない自分を認めて欲しいと
脱出後、もがき苦しみましたが、
そんな生き方してきてないから、
どうしたらいいかわからないんですよね。
その時私が苦しみから乗り越えるためにしたことは、
自分を自分で強く強く抱きしめることでした。
「あなたは悪くない。」
「あなたはそのままで、生きている価値がある。」
自分を肯定することがどれだけ大切で
また難しいことか思い知った、38歳の夏でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モラ母… (かりん)
2005-02-09 10:20:47
はじめまして。

モラルハラスメントとは夫婦間のことが圧倒的に多いのかな?と思いましたが,ここに「モラ母」についてのことが書いてあり,とても驚きました.

でもやっぱりいるんですね。

数行しか触れられていませんが、私にはよくわかります。私の母もモラ母ということになるのでしょう。父は早くなくなったのでよくわかりませんが、その傾向があったのかも.

「とにかく関係を断たなければ」という一心でもう五年ほど会っていません.

「自分と自分の家族を守るため」という一心ですが、自責の念はやみませんし、40才近くになっても、母親に受け入れてもらいたい寂しさにいつもさいなまれています。

自分のことばかりですみません.



お子さんと意志の通じるご家庭を手に入れられたこと、本当によかったですね!

これからも読ませてください.
モラ母、同じです (たなごん)
2009-06-28 19:32:47
私も結婚で抜けだせると思っていましたが似たような人を選ぶのか、姑がモラ母でかつ夫が姑そっくりのマザコンモラ夫でした。引きつける要素が私にあるのかもしれません。ただ今、調停中です。

コメントを投稿