日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

町の食堂その3

2018年10月10日 | 日記
「町の食堂」という言葉は古臭い響きを持っていますが、近年、再び注目され始めていると思います。
鎌倉では鎌倉は観光地ですから観光客を目標としたレストラン等が発達し、メニューは観光客向けとなっています。
すると不便をこうむるのは鎌倉で働いている人、住んでいる人です。
そこで観光客が入ることができない「町の食堂」をつくる動きが出ています。

日限山4丁目の昔は、主人は東京などに通い、主婦は家にいて家庭を守っていましたから主婦は家で食事の準備をすることができました。
食材を売ってくれる生協があれば生活は困りませんでした。
老人は少なかったので老人の食事はそれほど問題になりませんでした。

今は違います。
人口2000人の約半分が老人です。
食事の準備が大変と言って、住み慣れたこの町と町の人々を捨て、食事の心配をしなくてすむ、町から遠い、ちょっと保養地のような箱根方面の施設に移住する人すら現れています。

町に住む老人の食事をどうするかは日限山4丁目の重要な課題と思います。
「町の食堂」づくりを考えてもいいのではないでしょうか。
町の人々が出資し、町の人々が働くような「町の食堂」であってもいいと思います。

250㎡ぐらいの敷地に100㎡程度の平屋を建て、建物の構造は、食事をする広々した明るい部屋、厨房、洗面所、物置きと単純な構造とし、前にはちょっとした庭園を設けるといいと思います。
老人のみならず、そのほかの人々のたまり場にもなるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする