goo blog サービス終了のお知らせ 

Mabu

日々の出来事と手芸作品を載せています。

アジサイが咲きました

2025-06-12 09:14:22 | 
アジサイ(霧島の恵)が咲きました。
はてなのブログの方に記事を載せています。
訪問よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もバラが咲きました

2025-05-16 14:45:32 | 
毎年の事ですが、今年もアンネのバラが咲きました。
例年よりたくさん咲いたような気がします。
まだ蕾が一杯あるのでしばらくは楽しめそうです。
孫がバラ風呂にしたいと言っています。
毎年花をいっぱいお風呂に浮かせて楽しんでいるようです。


インカのバラです。

そして名前が分からないピンクのバラ。

どういう訳か今年はミスターリンカーンは花芽が付きませんでした。
とてもいい香りがするバラですが無いと寂しいです。
同じように育てているのですが、何が悪かったのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシランが咲きました

2025-04-27 12:42:49 | 
昨年、花が終わった後植え替えをしました。
子株は分離してご近所さんにお嫁に行きました。
親株、今年は咲かないかもと思っていたのですが、きれいに咲いてくれました。


そして今日は先日買ってきたキュウリ2苗、ナス2苗、ミニトマト2苗(赤と黄色)、中玉トマト1苗を孫と一緒に植えました。
2週間前にお嫁ちゃんと孫が耕してくれた小さな畑だけでは植えきれないので昨日はプランターの土作りをし、そこにナス1苗、他の鉢にミニトマト、後は畑に植えました。
そして年末に撒いた松本一本ネギもちょっとまだ小さかったけど畑に植え替えました。
まだ霜が降りる時期ですので、霜よけのカバーをかけておきました。
今年もうまく育ってくれるといいなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種のチューリップ

2025-04-19 17:05:45 | 
昨夜は大きな地震がありました。
最近はほとんど地震がなかったのでびっくりしました。
揺れ始めてから数秒後にスマホが鳴り始めちょっと長く揺れていました。
夜中に数回揺れを感じ、その都度起きていたので今日は寝不足です。

やっと原種のチューリップが開花しました。
水仙に押されて端の方で咲いています。


花が終わったら植え替えようと思っています。

そして今日はお嫁ちゃんと二人で外の水道の修理。
我が家も息子の家も蛇口から水漏れするのです。
お嫁ちゃんはやったことがないと言うので一緒にやりました。
ところが息子の家の蛇口の上のネジが外れません。
パッキンを交換したいのですが、ネジが外れないので蛇口ごと外してホームセンターへ行きました。
ホームセンターの人に見てもらうと蛇口ごと交換することになりました。
1000円くらいで購入し、新しく付け替えました。
我が家はパッキンだけ交換して無事終了。
これでしばらくは大丈夫だと思います。

午後は孫と一緒にお団子づくりをしました。
粉をこねた後等分に切り分け丸めます。
孫は一生懸命丸めていました。
そのうちネコの形やハートの形の団子も作っていました。
みたらしとあんこの団子、櫛がなかったのであんこの方だけ孫が刺してあんこを付けました。
3時のおやつにみんなで美味しく食べました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙とムスカリ

2025-04-15 13:08:27 | 
今年も水仙、ムスカリが咲きました。
毎年水仙の株が増えてます。
原種のチューリップ(まだ開花していません)が水仙の影に隠れてしまいました。
チューリップ、花が終わったら植え替えないといけないかな。

話は変わりますが、gooのブログが11月18日でサービス終了になってしまいます。
長年使ってきたブログが無くなるはとても残念です。
データーの保存や新しいサイトのブログに移行したりしないといけません。
今度はどこのブログにしようかこれから探してみようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのバラとピンクのバラ

2024-05-19 10:05:58 | 
インカのバラやピンクのバラも咲きました。
昨年より1週間くらい遅いかな?
今年はミスターリンカーンは花芽が2つしか付かずすぐに開いてしまい写真が撮れませんでした。
昨年挿し木をしたシャルルドゴールはまだ大きくないのでこちらも花芽が付きませんでした。
来年に期待します。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンネのバラが咲きました

2024-05-17 18:00:05 | 
今年もアンネのバラが咲きました。
暖かいので花がすぐに開ききってしまいます。
でも毎年きれいに咲いてくれるので嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシランが咲きました

2024-04-26 14:16:41 | 
去年は花芽が付かず、咲かなかったクンシランが今年は咲きました。
子株も花芽が付き、咲きました。


鉢が小さくなったので、花が終わったら植え替えするつもりです。
ご近所さんがいつもいいねと言って下さるので株分けして差し上げようと思っています。
上手く株分けできるといいなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種のチューリップとドウダンツツジ

2024-04-20 16:10:41 | 
原種のチューリップが咲きました。
数年前に植えたのですが、毎年1,2個くらいしか咲きませんでした。
しかし今年はスイセンに押しやられていますが、たくさん咲いてくれました。

ドウダンツツジも沢山の花が咲いています。
いつもより沢山咲いているような気がします。
秋には綺麗な紅葉が見れるといいなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン

2024-04-11 13:05:25 | 
今年もスイセンが咲きました。
先日の雨で少し倒れてしまいましたが、たくさんの花が咲きました。
また株が増えたような気がします。


そしてスイセンの横でひっそりとムスカリも咲いています。


先日植え替えをしたイチゴも花が咲き始めました。
孫たちが喜ぶのでたくさん実がなってくれると嬉しいなと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜

2024-04-07 11:05:28 | 
今日、図書館に本を返しに行った時にあがたの森のしだれ桜を見てきました。
満開でとても綺麗でした。

ソメイヨシノはまだ蕾ですが、今日も暖かいので近く開花すると思います。
開花したら見に行きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 霧島の恵

2023-05-31 09:29:42 | 

紫陽花「霧島の恵」が咲き始めました。

今年はたくさんの花を付けてくれました。

年々株が大きくなってきています。

地植えにする場所がないので鉢植えのままです。

一回り大きな鉢を探して植え替えないといけないかな?

この紫陽花は四季咲きなので花が終わったら考えようと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲き始めました

2023-05-11 10:27:18 | 

今年もバラが咲き始めました。

いつもアンネのバラが咲いた後から他のバラが咲くのですが、今年は他のバラも早く咲き始めました。

アンネのバラ

インカのバラ

ミスターリンカーン

そしてこちらは昨年銀行から頂いたナデシコと一昨年孫が買ったミニカーネーション(マミーキッス)です。

ほとんど手入れをしていなかったのに今年も綺麗に咲いてくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2022-06-03 20:52:48 | 

今年も紫陽花(霧島の恵)が咲きました。

去年も6月3日にブログに載せていますが、今年の方がたくさん蕾が付きました。

満開になるのが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンジンジャーのバラが咲きました

2021-06-15 13:42:51 | 

昨年、レモンジンジャーのバラが枯れてしまいました。

何が原因か分かりません。

一昨年挿し木をして増やしたバラを今年地植えにしました。

鉢植えだったのでちょっと元気がなかったのですが、やっと咲いてくれました。

今度は枯れないで欲しいです。

そしてこちらは名前は分かりませんが、昨年母の日に貰った花束の中にあったバラを挿し木をしたものです。

薄い綺麗なオレンジ色のバラです。

こちらも大事に育てようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする