Mabu

日々の出来事と手芸作品を載せています。

ルバーブのジャム

2013-10-29 15:36:19 | 日記

昨日も天気が良かったのでどこかへ行こうと主人が言い、八ヶ岳リゾートアウトレットまで行ってきました。

途中、道の駅信州蔦木宿に寄りました。
そこで見つけたのが、ルバーブ。
調理の仕方も分からないのに主人が買っていこうと言いました。
ちょうどルバーブを買っている人に声をかけて聞いてみると、ジャムにするのが一番ということでした。
どんな感じになるか分からなかったので、1袋だけ買ってきました。

そして今日早速ジャムにしてみました。
甘酸っぱくて美味しいジャムになりました。

アウトレットではジグソーパズルのお店があったのでちょっと覗いて見ると、26×38cmのサイズで1000ピースのとても小さいパズルがありました。
主人には邪魔扱いされるのですが、思わず買ってしまいました。
あまりにも小さいピースなのでパズルが完成するまでには時間がかかりそうです。
今は革の作品を作っているので、それが終わったらやってみようと思っています。

アウトレットの後、八ヶ岳チーズケーキ工房に寄ってチーズケーキを買って帰ってきました。
アウトレットは軽井沢のアウトレットと違い規模は小さいですが、あまり混んでいなくて落ち着いて買い物ができて良かったです。
また違う季節に行きたいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形村の清水寺

2013-10-27 14:30:03 | 日記

今日はいい天気、ということで山形村の清水寺まで行ってきました。

以前は道を間違えてしまい行けなかった所です。
今日は道は間違えませんでしたが、「清水寺の駐車場までは行けますがその先は工事中で通行止めです。観光道路へ迂回願います。」という看板がありました。
どうしよかと思いましたが、そのまま行きました。
山道はとても狭く、車のすれ違いできないような道。とても怖かったです。
対向車のこないことを祈りつつ、無事駐車場に到着。

展望台です。京都の清水の舞台の縮小版かな?

松本平が望めます。

 

 紅葉もとてもきれいでした。

 

 

参道には百体観音が並んでいます。

本堂

鐘楼

 こんな山の中にあるお寺ですが、とても静かで落ち着いた雰囲気のあるお寺でした。

住職のご夫婦が庭の手入れしていて、帰り際に「道に落ち葉がいっぱいだから滑らないように気を付けてください。」と声をかけてくださいました。
確かに怖い道なのでゆっくり降りてきました。

山形村は長いもの産地です。
長いもの葉も紅葉していました。
もうすぐ収穫の時期を迎えます。

帰りに道の駅「今井 恵みの里」でリンゴや洋梨、そしていつもの「おばあちゃんの玉子焼き」を買って帰ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンスタンドとステッチレザーのリュック

2013-10-25 16:29:10 | レザークラフト

アトリエのことで建築会社との打ち合わせで忙しかったのですが、久々に荻窪のクラフトから材料を仕入れました。

初心者でも作れるものをとペンスタンドのキットを購入しました。

カービングをしてレースで止めるペンスタンドです。
久々にやったので染色に失敗。ちょっとムラになってしまいましたが初心者にはいいかも。

 

そして今月発売されたステッチレザーのキットも購入。

ミニリュックとミニトートバッグがあり、それぞれブラウンとベージュの2色があります。

 

はさみとボンドがあれば簡単にできます。

ブラウンのミニリュックを作ってみました。

かわいいストラップになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州・松本そば祭り

2013-10-13 16:12:21 | 日記

松本城で開催されているそば祭りに行ってきました。

今朝はこの秋一番の冷え込み(8度)だったのですが、天気が良かったので大勢の人が松本城を訪れていました。

そばのブースには全国から18店、物産ブースには47店が出店していました。
どのお店も長蛇の列、大変にぎわっていました。

その内の1店「ゆかり庵」では主人の友人がそば打ちの実演をしていました。
そばを打ちながら、お客さんに丁寧に説明していました。

実演で打ったそばは販売できないということで少しおすそ分けしてもらいました。
早速今夜食べようと思っています。

雲一つない良い天気で北アルプスもきれいに見えました。

そば祭りと同時に開催されている「ハンギングバスケット・コンテナガーデンコンテストin松本」も見てきました。
私も庭にこんなふうに飾って見たくなりました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンリーブルー

2013-10-06 21:17:38 | 

昨日、買い物に行く時ちょっと薄川(すすきがわ)の上流まで行ってきました。

途中、畑一面にブルーのあさがおが咲いていました。

おそらくヘブンリーブルーだと思います。

我が家の庭にも咲いているのですが、こんなにたくさん咲いているのは初めて見ました。

こんな育て方もいいですね。

デジカメを持っていなかったので、スマホで撮りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポシェット

2013-10-02 15:35:27 | レザークラフト

フェイクレザーテープを使ってポシェットを作ってみました。

フェイクレザーテープを購入の際に作り方もお願いしました。
ただこの作り方だと裏地がなかったので、自分で裏地を付け、ファスナーポケットも付けてちょっとデザインも変えてみました。

内袋のファスナーがちょっと長くなってしまい、中でたるんでしまいました(失敗です)。

自分で使うのだからその辺は我慢。人には見せられません。

なので外観だけ。

 

ダルマのフェイクレザーテープ(1.5cm幅) 2番 2個とフェイクレザーテープワイド(3cm幅) 2番 1個を使用

サイズ縦18cm×横20cm×マチ4.5cm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする