ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Mabu
日々の出来事と手芸作品を載せています。
7分袖のTシャツ
2025-04-29 14:54:25
|
手芸
今の時期に丁度いいかなと思い、7分袖のTシャツを作りました。
袖口にスリットを入れてみました。
そして初めて「ニット用裾まつり押え」 を使ってみました。
ちょっと上手くいかなかったけど、自分用なのでまあいいかな。
もう少し練習してみようと思います。
#手芸
コメント (2)
«
クンシランが咲きました
|
トップ
|
このブログの人気記事
SENKO TINY CAMP センコタイニーキャンプ
国営アルプスあづみの公園のイルミネーションン
7分袖のTシャツ
フリーステッチングで作ってみました
やっと完成
残り布でトートバッグ
SUWAガラスの里
孫のワンピース
L字ハーフ財布
孫のポシェット
最新の画像
[
もっと見る
]
7分袖のTシャツ
3日前
クンシランが咲きました
5日前
原種のチューリップ
2週間前
原種のチューリップ
2週間前
水仙とムスカリ
2週間前
上の孫の服
3週間前
孫のワンピース
4週間前
ふきのとう
1ヶ月前
ショールカラーのカーディガン
1ヶ月前
アラン模様のハイネックシャツ
2ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
りり
)
2025-04-29 23:35:31
こんばんは 袖口のスリットがお洒落~
ニット用裾まつり器具が有るんですね
私が今使っているミシンの付属にもあるのかな~別に買うのかな~
ニット生地のソーイング 私には難しそうなのに何時も素敵に出来上がっていますね~(^^♪
返信する
りりさんへ
(
mabu
)
2025-04-30 08:43:51
おはようございます。
袖口のスリット、ネットを見ながら作りました。
ニット用裾まつり押さえはロックミシンを買った時に必要かどうか分からないまま「アタッチメント6点セット}を購入しました。
今頃初めて使ってみました。
慣れれば裾上げが簡単になりそうです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
手芸
」カテゴリの最新記事
7分袖のTシャツ
上の孫の服
孫のワンピース
ショールカラーのカーディガン
アラン模様のハイネックシャツ
孫のポシェット
ヌビの生地でリュックサック
残り布でトートバッグ
ヌビの生地で
吊るし飾り
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
クンシランが咲きました
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
7分袖のTシャツ
クンシランが咲きました
原種のチューリップ
水仙とムスカリ
上の孫の服
孫のワンピース
ふきのとう
ショールカラーのカーディガン
アラン模様のハイネックシャツ
孫のポシェット
>> もっと見る
カテゴリー
手芸
(325)
日記
(398)
花
(60)
レザークラフト
(180)
最新コメント
mabu/
7分袖のTシャツ
りり/
7分袖のTシャツ
mabu/
クンシランが咲きました
witch/
クンシランが咲きました
mabu/
原種のチューリップ
witch/
原種のチューリップ
mabu/
水仙とムスカリ
witch/
水仙とムスカリ
mabu/
上の孫の服
witch/
上の孫の服
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
ニャンときまぐれ日和
c*mさんのブログ
クラフト社
ユザワヤ
楽天市場
goo
最初はgoo
ニット用裾まつり器具が有るんですね
私が今使っているミシンの付属にもあるのかな~別に買うのかな~
ニット生地のソーイング 私には難しそうなのに何時も素敵に出来上がっていますね~(^^♪
袖口のスリット、ネットを見ながら作りました。
ニット用裾まつり押さえはロックミシンを買った時に必要かどうか分からないまま「アタッチメント6点セット}を購入しました。
今頃初めて使ってみました。
慣れれば裾上げが簡単になりそうです。